今日も暑かった。台風10号の影響があるのかもしれませんが、にわか雨が降りそうで降らず蒸し暑い。
PCの調子が不安定でどうしょうもない。そろそろ引導を渡す頃らしいです。
近くで写したものを少しだけ。
ヒメホシカメムシの幼虫と思われるもの 沢山いました。
シンジュカヤ(真珠萱) もう盛りを過ぎて実が落ちていました。
以前upした画像です。うまく作れば人形のネックレスぐらいは作れるかも
アカメガシワの果皮 見たことのない変な虫がいると思って写したのですがよく見たら違っていました。年寄りの目はもうだめですね。
PCの調子が不安定でどうしょうもない。そろそろ引導を渡す頃らしいです。
近くで写したものを少しだけ。
ヒメホシカメムシの幼虫と思われるもの 沢山いました。
シンジュカヤ(真珠萱) もう盛りを過ぎて実が落ちていました。
以前upした画像です。うまく作れば人形のネックレスぐらいは作れるかも
アカメガシワの果皮 見たことのない変な虫がいると思って写したのですがよく見たら違っていました。年寄りの目はもうだめですね。
ヒメホシカメムシの幼虫でもちゃんとそれらしい姿していますね。
シンジュガヤ昔の人の観察眼には本当に脱帽です。
まさしく真珠の玉ですね。
アカメガシワの実は時々見かけますが、
果皮は初めて見ました。
面白いですねえ。
暑さで虫もほんとに少ないですよ。
少しは台風でも近づいて雨でも降ってくれればと思います。
シンジュガヤは以前にも採り上げた二番煎じです。
でもこんな実が出来るなんて面白いですよね。
アカメガシワの果皮はほんとに交尾している変な虫だと思って写したのです。
あとで自分で大笑い。歳はとりたくないですね。