冬場になると小鳥たちも大群となって渡ってきますが、長距離を移動する場合は群れとなって行動する方が何かと都合が良いのでしょう。
普通は小さな群れで行動しているスズメたちも冬場になると何故か大群となって行動します。
渡りをするわけでもありませんが何かメリットがあるのでしょうか?
冬になると草木も枯れ、木の葉も少なくなって目立ち、隠れる所も少なくなり天敵からの危険度が増すことはありますね、
群れになっていれば誰か彼かが見張っているので危険に早く気付くということは考えられますが。
田の中を何百羽という群れになって行動しています。どこからどうやって集まるのかは分かりません。
普通は小さな群れで行動しているスズメたちも冬場になると何故か大群となって行動します。
渡りをするわけでもありませんが何かメリットがあるのでしょうか?
冬になると草木も枯れ、木の葉も少なくなって目立ち、隠れる所も少なくなり天敵からの危険度が増すことはありますね、
群れになっていれば誰か彼かが見張っているので危険に早く気付くということは考えられますが。
田の中を何百羽という群れになって行動しています。どこからどうやって集まるのかは分かりません。
これだけの数のスズメがいたら圧巻だったでしょうね。
お書きになっているように渡りをする鳥でもないのに何の目的で?
と思ってしまいます。
スズメの羽の模様好きなんですよ。
色々な種類の動物たちが群れを作って行動しますが、
文献などを見るとやはり数によって外部からの圧力に対抗する、
また生殖の面でも有利に働くということが考えられているようです。
スズメも平凡ですが餌をやるとすごく懐くようです。
自転車屋のおじさん(自分もたいがいおじさんですが)毎朝餌をやってます。
私が近寄ると逃げられます。