昨日の快晴から一転して今日は朝から雨が降り続きました。
しかし午後からはからりと晴れ上がり天気が一転しました。ほんとにめまぐるしく変わり安定しませんね。
「春に三日の晴れ間なし」とはこのことでしょう。
近くで鳥を写しましたがビンズイとタヒバリではないかと思います。この二者も紛らわしい鳥で初心者泣かせですね。
野鳥の見分け方なるものを参考にしますが簡単ではありません。
ビンズイ 林の中に居ることが多いとか、また目の後ろに白斑と黒点があるとあります。
タヒバリ畑など開けた場所に居る。
一応こんな具合に分けてみたのですが自信はありません。間違っていたらお許しください。
しかし午後からはからりと晴れ上がり天気が一転しました。ほんとにめまぐるしく変わり安定しませんね。
「春に三日の晴れ間なし」とはこのことでしょう。
近くで鳥を写しましたがビンズイとタヒバリではないかと思います。この二者も紛らわしい鳥で初心者泣かせですね。
野鳥の見分け方なるものを参考にしますが簡単ではありません。
ビンズイ 林の中に居ることが多いとか、また目の後ろに白斑と黒点があるとあります。
タヒバリ畑など開けた場所に居る。
一応こんな具合に分けてみたのですが自信はありません。間違っていたらお許しください。
とても参考になりました。
私も昼からビンズイかタヒバリかと図鑑と首っ引きで悩んでいました。
おじん様のように鮮明な写真ならいいのですが、
下手な私の写真では眼の後ろの白斑も黒斑も判然としません。
初めての出会いで嬉しいのですが、悩ましい鳥ではありました。
写した生物の名前を調べるのは似たものが多く大変難しくなる場合がありますね。
大いに悩むところですがまたそれも楽しみの一つでもあります。
一つ一つ新しい鳥が増えていくのも楽しいですね。