今日は朝 少し 陽が出て 後は 一日中 薄曇りで 時が 止まったかのような
静かで 落ち着いた一日でした。 太陽が顔を出さないと時間の経過が分かりませんね。
午前と午後で 光の色も違うし・・・。光がないと外の風景の表情が消えてしまいます。
待ちに待っていた ロサ・カニナ の花が昨日辺りから チラホラ 咲き始めました♪
今も 長く伸びた枝が 風に揺れています。
少し ロサ・カニナ のことを 調べてみました (゜∀゜)
ヨーロッパでは 最も知られている野生種 海外のナーセリーでは根の部分をになう台として
このバラを使っている。とても強健な品種。その樹形は高さ2.5メートルから3メートル以上に
なり 木の姿は株立ちの樹木のよう。赤みを帯びた細枝に細かく分岐した房状の蕾がびっしりと
つく。花色は 淡いピンクで一重咲き 花も桜のように美しい。秋には ラグビーボールのような
形をした 小さくて真っ赤な実がたくさん庭を彩る。この実は古くから薬用のローズヒップとして
使われてきた。ローズヒップとは バラの実のことで ハーブティーとしてよく使うのは 数ある
バラの中でも ドッグローズ(ロサ・カニナ)の実のことです。
強健さと大好きな一重のバラ っていうことで買ったので 強健だということは知っていましたが
ハーブティーのローズヒップがロサ・カニナの実 だったとは・・・。
じゃ 秋に収穫してローズヒップティーでも 作ろうと思って 調べてみたら
(-.-;) とてもとても手間がかかって 読んだだけで 挫折! してしまいました(´Д`;)
気を取り直して 美しく咲いた ロサ・カニナ です。 ♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/691e3e25f404370572a78fb18ab25030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/64688f40e51b7102c127b737d91acbff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/543a5986f4d762971b2efb84ac5bdca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/feca23f3d48aaa99319ded3ddaa2a0dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/466969632c49c8e8f448305ad7acc68f.jpg)
色も大きさも 咲く場所によって 違うのですね・・・
夕方になると 閉じ加減になるんですね (’-’*)
まだ 丈が伸びていませんが エキナセア の葉にいた虫・・可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/e840d22a4f193a55c38f290950cd44bb.jpg)
庭に出たら ロベリア のブルーが素敵で 思わず撮ってしまいました。(^∀^)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/38087ee3b999324174f0c85c85e6ddd6.jpg)
そして あまりに可愛いので 先の方を少し採ってきて 机の上に生けてみました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8d/991b9bcf3c782de9812d4c4ffb54189f.jpg)
お立ち寄り ありがとうございます。
素敵な明日が 訪れますように・・・。