大雪

2014年02月19日 | 日記
漸くこちらは 少し落ち着いた感がありますが まだ中学 高校はお休みだと
思います。
小海線も止まっているし バスなんかもまだ通れる道幅はないと思うし・・・
息子が撮ってきた小海線の線路の様子を見ましたが 電車が走れるかどうか
なんていうレベルではなく そもそも線路がどこにあるのか分からない!

しかし 今回の大雪は想定はしていたものの 頭で考えるのと実際見るのと
では大違い! 白いモンスター化して迫ってきました。

アメリカやヨーロッパを悩ましている 洪水や大雪 干ばつ
心を痛めてはいたものの やはり目の前に迫らないと悲しいかな 実感が
わかないのですね。 しかしどうやら日本も仲間入りをしたかもしれない 
のでこれからは気持ちを引き締めていかないとダメですね!


大雪になる前は 今まで降った雪は残ってはいるもののはじに寄せるスペース
くらいはあって・・・こんなふうに土が見えている所にいろんな鳥たちがやって
来て楽しませてくれていたんですが  (*^ω^*)



それが ヒヨドリもビックリ! ロサ・カニナの木が埋まってしまって先端部分しか
出ていない!!  1メートルはあったと思ったのですが・・・ (・・;)
今は寄せるスペースすらありません。  通らない所は放置です!



今回の大雪の様子 少しアップしてみます。



降る前は 全面前が見えていましたよ。



これは 埋まりかけている車の状態 まだ車って分かりますものね。



このあと時間の経過と共に 巨大な入口のない 「かまくら」 になっていきました。
Σ(゜д゜lll)



為すすべもなく ただ降る雪を眺めるしかありませんでした。
自然の脅威には 本当に人間は無力で 謙虚になって本気で方向転換する時期に
きていると思うのですが・・・

今週は もちろん生協も来ないし買い物にも出られませんでしたので 少ない食材で
工夫して調理するのも また楽し です♪
これからは 少食を心掛けた方がいいのかもしれませんね! それからこれからは何が
起こってもいいように 「備蓄」 です。
ライフラインが止まらなかった というのは有難かったです。




お立ち寄り下さってありがとうございます。