昨日梅雨が明けたようですね。
しかしこちらは今年の梅雨はなかったんじゃないかと思う程雨が降りませんでした。
ゆっくり雨を楽しむ~ なんてこともありませんでした。
こんな年は虫にとっては良かったらしくツリバナに大発生 デッキのツリバナも
8割くらい葉を食べられてしまい瀕死の状態。 今は青々としている頃なのにこんな状態です。
ツリバナやミヤマザクラは立枯れる木が多いですが虫が原因なのかもしれませんね。
先日網戸にミヤマクワガタがくっついていました~
こんなに大きいミヤマクワガタを見たのは初めて!です。角の先からお尻まで8センチくらい
2匹いました
観察と比較のため捕獲
小さな方でも5センチくらいですね。
男の子でもいれば喜んだでしょうね~ 大きい方は動きが遅かったですね。
観察 撮影終了後また元いた所に放しました。
前回アップのアジサイ以外は今の時期山では
ヤマホタルブクロ カラマツソウ その名も美しいキンレイカ(金鈴花)
そして可憐なウメガサソウなど咲いています。
ヤマホタルブクロから順に
カラマツソウ
岩場などに咲きますが 金の鈴のように咲く花なんでしょうか~ 金鈴花
ウメガサソウ
梅雨も明け暑さも本格的になります。暑いけれど日本の夏は素敵ですね。
皆様も元気にこの夏も乗り切って下さい!
夏が楽しい~事もたくさんあって
今年はどんな夏との出会いがあるのでしょう~
暑中お見舞い申し上げます
お立ち寄り下さってありがとうございます