大好きなアメリカハナノキが色づいてきました~
日々少しづつ色づいていく様子 葉色の重なり そして光とのコラボが素敵で見飽きません。
やがて真っ赤に染まります。 別名ベニカエデとも言うんですね。
金木犀が咲いてきました。
数年前から鉢植えで育てています。 4回冬を家の中で過ごした金木犀です。
朝に夕に秋の香りをプレゼントしてくれる金木犀ちゃんです。
同じ金木犀の香りでも天候 気温 朝と夕方などによっても微妙に違った香りなんですね~
今年の花が咲く前から秋になって空気が乾いてくると何故か金木犀の香りがしていました。
秋の空気に溶け込んでいるというのか秋の香りそのもののような香りなんですね。
金木犀の後ろのカツラの木も秋色
今日の日差しに大文字草の赤も映え 実に気持ちよさそうですね。ハナバチも来ていて可愛いかった~
木陰の方の庭では今年は咲かないかと思っていたトリカブトがひっそり咲いていました。
山の中の麗人と言った佇まいですね^^
昨日今日と暑くなりましたね。 まだ10月はこんな暑い日もあったのか!と
びっくりでしたが夕方になればさすがに勝てません。
暑かった分更にヒンヤリした秋の風を感じますね。
お立ち寄り下さってありがとうございます