ノコンギクとタテハチョウ

2019年10月19日 | 

  今日は時々日の出る曇り空。

 先日とっても気持ち良く晴れた日

 秋色に染まりかけた風景を見に散歩に出掛けました。

 

    

 

 今日はそこで出会った蝶たち。もう大型蝶には出会えませんでしたが

 キタテハがノコンギクに止まっているのを見つけました。

 そぉ~と近づき息遣いを感じられそうな所まで近づいて

 呼吸を合わせて開いたところを撮らせてもらいました。(*^-^*)

 

   

 タテハチョウは初夏から真夏に現れる夏型と秋に現れてそのまま越冬する秋型があるそうですね。

 この蝶はオレンジ色が鮮やかでとってもきれいでした。それも秋型蝶の特徴のようです。

 

 

 シジミチョウたちが可愛らしかったです。

 

   

 

 

   

 

   この蝶たちがヒラヒラ舞う様子を見ながら一休みして秋の空を眺めたり

   

 

   蝶たちのように吸蜜いえ持って行ったペットボトルで吸水^^しました。

   座っていると地面からお日様の匂いと秋草の香りがしてきて

   乾いた風を感じている時って・・・もう何とも幸せですね

   明日の事が分からない時節にも入りこんな一時が本当に幸せに思えます。

   

 

   辺りの落葉松は尖端の方がうっすら色づいてきていますね。

   

 

   

       お立ち寄り下さってありがとうございます