雨上がりの蓮華升麻

2017年08月14日 | 夏の花

お盆休みに入ってから連日ぐずついたお天気が続いています。

が降ったり止んだり・・・ こんなお天気で予定していた仕事が出来ずにいます。

 

今朝雨が上がっていたのでレンゲショウマを撮ってみました。

 雨で花びらが落ちたのか もう散り際だったのか・・・

 蜘蛛の糸に引っかかっている花びらですが 何とも・・・美しい~ですね。

 雨ばかり降るのでそこら中にキノコがニョキニョキですが

 レンゲショウマの下のキノコの傘の水溜まりにも・・・

恥ずかし気に俯いて咲く蓮華升麻ですが 思いっきり今日は上を向いてもらいました。

やっぱり蓮の花のようですね。

真上からはまた違った表情を見せてくれます しかしどんな角度でも美しい花は皆ほんと美しい~

 

 こんなお天気は一日中時間の経過がなく 時間が止まっているような

 湿気った重い空気の中ちょっと面白い感覚ですね。

 こんな蓮華升麻のような清々しい花のエネルギーとは対照的な・・・

 暑いけれどカラッと晴れた夏空が恋しくなりますね

 

 

  お立ち寄り下さってありがとうございます

 

       

 


タマアジサイ

2017年08月12日 | 夏の花

  お盆休みが始まりました。

  それで昨日は買い物 美容院 息子とのランチ (ボーナスが出たからとおごってもらいました

  久し振りに会った息子はまぁ 顔色も良くそれなりにやっているなという様子で一安心。

  そんなこんなで用事も済ませてお盆休み突入~

  お盆休みといってもデッキの補修とか家周りの普段できないことをやることが多いですが。

  涼しい所で作業できることが有難いことです。

 

  さて庭を眺めればタマアジサイが咲いてきました。

  玉の状態から花開く様子は毎年可愛くてワクワクしてしまう花です。

  

     

   

  

    

   

    

 

     タマガワホトトギスとあのグリーンと黒の虫のように玉紫陽花には必ずこのカミキリムシ系!?のこの虫がいますね。

     

    他にもクマンバチ アブなど虫たちに大人気

    

   前に通路にはみ出している枝を切りましたが バードバスの中に入れておいたら蕾が立ち上がってきました。

   タマアジサイは水揚げが悪いので枯れてしまうと思ったんですが・・・ 花開くまでいくか分かりませんが。

   

 

   ここのところ午前中は晴れるんですが午後になると曇ってしまいます。

   今日も午後になったら 今にも雨が落ちてきそうな気配。

   局地的に雨が降ったりしますがこのお盆も何事もなく無事に

   故人を偲ぶことができるお盆であって欲しいですね。

 

 

       お立ち寄り下さってありがとうございます

   

   


山と満月と夕焼け

2017年08月09日 | 

 今日は朝から台風一過の晴天 そこで起きて一番に八ヶ岳の方を見ると

 全容ではないものの少し山が見えてる~ 

 もういつ以来だろうと思うくらい姿が見えませんでしたが 半月ぶりくらいでしょうか。

 晴れていても八ヶ岳の方角はいつも雲に覆われていたんですね。

 夏沢峠あたりでしょうか  これくらい見えただけでも感動~

 

  

 

   硫黄岳ですね。 でもスッキリとは見えていませんね。

   少し時間が経ったら雲に覆われてしまい見えなくなってしまいました。

   

 

   昨夜は満月でしたね。 終始雲が流れていてクリアには見えませんでしたが強くて雰囲気がある満月でした。

   8月8日は「ライオンのゲート」という宇宙の整列が起こり 地球が銀河の中心と一直線になりポータルが

   開く時と言われていますが・・・  今回はそれに部分月食が重なったりしてパワフルな満月でしたね。

   ちょうど一番よく寝ている時間帯の部分月食だったので月食は見れませんでした~

   アップされているのはしっかり見せていただきましたが。

   

    だんだんと昇ってきます。 月の周りの雲の色が何とも美しかったですね~

    

    カメラを覗いている時 画面がひかり輝いて眩しかったです。

    これもクリアではありませんが・・・ 雲が流れる間隙を見計らい・・・パチリ! 

     

 

   そして昨日の夕焼けの赤さと言ったらなかったですね。 皆さんもご覧になりましたか!?

   

   7時ころの様子です。青空の部分が実際はもっと青いので何か異様な感じでした。

    

 

    八ヶ岳方向はスッポリこんな雲に覆われていました。

    

 

    台風は本当に近くを通過したのか!と思うくらい普段より穏やかで雨も昨日は降りませんでした。

    無事通過してくれて何よりでした。

 

    今日は少し風があって木々をサワサワと揺らしています。

    木々のグリーンに真っ青な空 そしてモクモクとした白い雲 

    こんないつもの日常が素敵で 感謝です。

 

 

     お立ち寄り下さってありがとうございます

   


タマガワホトトギスと虫

2017年08月07日 | 

 朝の光がだいぶ差し込んでくるようになりました。

 これから更に日足は延び日は短くなっていきます。

 今日は立秋ですね。

 これからなんとはなしに光に 風に~ 匂いに秋の気配を感じるようになってきます。

 ここのところ小さめの何トンボか分かりませんがたくさんのトンボが飛んでいます。

 見ていると一瞬七色に輝く羽がきれいですね。

 暑いと思っていても静かにそして確実に秋は忍び寄ってきています。

 

  前に咲き始めの頃のタマガワホトトギスをアップしましたが今はたくさんの花を咲かせています。

  今日はタマガワホトトギスに来ている虫にフォーカスしてみます。 名前は分かりませんが

  この花には毎年必ずこの虫たちがたくさんいます。 小さな虫ですがとてもきれいな虫です。

  足は赤っぽく体のグリーンと黒い模様がまたオシャレなんです  長さは2センチないくらいかな 

  

   

  

  

 

 この虫がなぜこんなにタマガワホトトギスを好むのか分かりませんが他ではあまり見かけません。

 近寄ると一瞬のうちに逃げてしまうので 葉も揺らさないようにゆっくりと驚かせないように近づきます。

 

 

   

 近くではアジサイの花が赤くなってきて目を引いています。

 アジサイは長く楽しめて良いですね

 

 

  アナベルが漸く咲きました。 今年は数が少ないです。

  

  トチバニンジンの実が赤くなったんですが 昨日のいっときの強い雨で落ちてしまいました。

     

 

  今年リョウブは1本だけしか花が咲きませんでした。

  ここにはリョウブの木はたくさんあって一斉に咲くと庭中良い香りがするんですが・・・

  1本だけでは分かりませんね~ どうも花は一年おきのようです。

  

 

  8月になると直売所ではこのあたり特産のプルーンが最盛期を迎えます。

  いろんな種類があって秋口まで楽しめます。 アーリーリバーというのとこの画像のプルーンを買ってきました。

  

 

  午前中晴れていましたがだんだん曇ってきました。台風が来るかもしれませんね。

  今も風は強めに吹いています。

  最小限の被害で通り過ぎて行ってくれれば良いな~と空を眺めています。

 

 

     お立ち寄り下さってありがとうございます

  


久々の夏らしい日

2017年08月04日 | 夏の花

 今日は朝から夏の日差しが降り注いでいます。やっぱり青い空は気持ち良いですね~

 写っているのはツリバナですが少しずつ葉が出てくれましたが痛々しいですね。

 

  朝から夏の日差しとミンミンゼミ 漸く今日は8月らしくなりましたが困ったことがあります。

  ちっとも梅干を干せない!!  7月は梅雨が明けたような良い天気が続いたんですがねぇ~

  今日も午後から曇マーク 明日は午後から雨マーク  連続して3日は干したいですものね。

  今年の夏はどうしちゃったんでしょうね~ 晴れの日が続いて欲しい~~

 

  さて今日は蓮華升麻をアップ予定でしたが ちょっとまだ早かったですね。

  いくつか咲いてはいるんですが見頃はまだで 今年は遅くて玉の蕾がいっぱいです。

  思ったより玉から開くまで遅かったです。

  

       

     蓮華升麻が開くと場の空気が清浄になるというのか変わったような気がしますね~ 

     

    開きそうだったヤマユリが開きました。 香りであっ開いたかな!? と分かりますね。

     

    

     

   ウバユリもここのところ開きました。 思わぬ所から出てきて庭では何箇所かで咲いています。

   

    

   今年は特に痛々しいデッキのツリバナ

   なので私の気を送ろうとよく手を置くんですが 置いた先にきれいなグリーンが出ている

   海藻みたいな何かよく分かりませんが萌黄色がきれいなものです。

   鳥が巣作りの時よくこんなグリーンのフワフワなものを運んで行きますがこれかも知れない!

   ヒガラ 前が見えないくらいたくさん咥えて飛んで行きましたよ。

   そんな姿って可愛いですね

   

    

     鉢植えで何年も厳しい冬を越えてきたヒューケラの葉が美しい~ 

     

 

     だんだん青い所が少なくなってきた空模様です。やっぱり予報通りか!?

 

 

       お立ち寄り下さってありがとうございます。