日本維新の会 神戸市会議員 大井としひろの活動報告「おーいブログ」です。

神戸市須磨区から発信!日本維新の会 神戸市会議員(須磨区)大井敏弘活動報告ブログ 「おーい」とお気軽にお声掛けください

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(5例目)

2020年03月10日 20時31分19秒 | おーいブログ

 今日の午後8時過ぎ、神戸市危機管理監、保健福祉局長の連名で、新型コロナウイルス感染症患者の発生について(5例目)、メールにて神戸市会議員に下記のとおり報告がありましたので、お知らせ致します。

 

 

                                                                                                      令和2年3月 10 日

市会議員各位

                                                                                               危機管理監 山平 晃嗣
                                                                                            保健福祉局長 小原 一徳

                    新型コロナウイルス感染症患者の発生について(5例目)

3月 10 日(火)、神戸市内で5例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
本件において、引き続き、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を進めています。
1.概 要
(1)年 代: 20 歳代
(2)性 別: 女性
(3)居住地: 神戸市内
(4)症状、経過:
2月 23 日(日) 発熱あり
2月 24 日(月) 下熱、以降、発熱ほかの症状なし
3月 6日(金) 本人より帰国者・接触者相談センターに大阪市のライブハウスを

利用した旨連絡あり
3月 9日(月) 保健所が検体採取
3月 10 日(火) 神戸市環境保健研究所において新型コロナウイルス感染症の検査

実施し、陽性と判明

現在、市内の感染症指定医療機関に入院中、熱 37.4°C、容体は安

定している。

(5)行動歴:
2月 19 日 (水) 大阪市のライブハウス「Soap opera classics Umeda」のコンサー

トに参加
3月6日(金)~ 休暇取得
※日頃からマスク着用
(6)その他:
会社員、同居者2人、海外渡航歴なし
※濃厚接触者については、同居者1人

2.大阪市内のライブハウスのコンサートへ参加された神戸市民の方へ
2月 15 日(土)以降、大阪市内の以下の4か所のライブハウスのコンサートに参加
された神戸市民の方は、症状の有無にかかわらず帰国者・接触者相談センター(電話番
号:078—322-6829)にご連絡ください。
〇 2 月 15 日(土)・16 日(日) 「大阪京橋ライブハウス Arc」(都島区東野田町)
〇 2 月 19 日(水)・23 日(日)・24 日(月・祝)

「Soap opera classics Umeda」(北区西天満)

〇 2 月 18 日(火) 「Live House Rumio」(北区西天満)
〇 2 月 21 日(金) 「americamura FANJ twice」(中央区西心斎橋)

【問合せ先】
神戸市保健福祉局 熊谷 TEL:078-322-5241(内線 3002)
神戸市危機管理室 馬場 TEL:078-322-6234(内線 902-9701)

神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

 ↓↓クリックしてください。

神戸のこと

 ↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!! 
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

 いいね!


神戸市 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(4例目)

2020年03月10日 00時30分47秒 | おーいブログ

9日午後9時半ごろ 神戸市危機管理監、保健福祉局長、こども家庭局長の3名の連名でメールにて市会議員に報告がありましたので、お知らせいたします。

 神戸市から補足として、今回の感染者は、東灘区にあります「聖ニコラス天使園」に勤務する職員との事です。

                             令和2年3月9日

市会議員各位

                         危機管理監 山平 晃嗣
                        保健福祉局長 小原 一徳
                       こども家庭局長 森下 貴浩

      新型コロナウイルス感染症患者の発生について(4例目)

3月9日(月)、神戸市内で4例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
本件について、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を始めています。

概要
(1)年代: 50 歳代
(2)性別: 女性
(3)居住地:神戸市内
(4)症状、経過:
3月 3日(火) 発熱あり
3月 8日(日) A 医療機関を受診、咳なし、肺炎あり
3月 9日(月) 神戸市環境保健研究所において新型コロナウイルス感染症の検

査実施し、陽性と判明

現在、市内の感染症指定医療機関に入院中
(5)行動歴 :現時点で詳細は判明しておらず、公表すべき必要な情報は、改めてお知

らせします。

(6)その他 :患者は市内の認定こども園に勤務しており、当該園は、3月 10 日(火)

から2週間を目途に休園する予定です。

【問合せ先】
神戸市保健福祉局保健所予防衛生課 都倉、尾崎 TEL:078-322-6784(内線 3410)
神戸市危機管理室 小塚、中垣 TEL:078-322-6481(内線 902-9720)
神戸市こども家庭局子育て支援部振興課 坂井、今泉 TEL:078-322-5216(内線 4841)
神戸市こども家庭局子育て支援部事業課 井出、伊藤 TEL:078-322-6849(内線 4865)

神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

 ↓↓クリックしてください。

神戸のこと

 ↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!! 
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

 いいね!


兵庫区役所の業務再開について

2020年03月10日 00時14分53秒 | おーいブログ

9日午後9時半ごろ行財政局長名で、兵庫区役所の業務再開について、市会議員にメールにて報告がありましたので、お知らせいたします。

市会議員各位

                           行財政局長 遠藤 卓男

         兵庫区役所の業務再開について

平素は本市市政に多大なるご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、3月9日(月)、兵庫区役所に勤務する職員(人材派遣)が新型コロナウィルス感染
症であることが判明したことを受け兵庫区役所を一時閉鎖していましたが、3月 10 日(火)
より通常通り業務を再開しますことを、ご報告いたします。

                 記

1.業務再開日時
3 月 10 日(火曜)8 時 45 分
(経過)
・3 月 9 日(月曜)9 時 30 分 兵庫区役所を閉鎖
・同日 午後 保健所の指導下で各フロアの消毒・清掃の実施
職場の濃厚接触者(10 名)に自宅待機を指示

2.来庁者の新型コロナウィルスに関する電話相談窓口(24 時間受付)
2 月 19 日(水)以降に兵庫区役所1階総合案内(おくやみコーナー含む)に来庁された方
で、体調に関する不安等がある場合は、以下の窓口へ問い合わせください。
名称・電話番号 対象者

新型コロナウィルス専用健康相談窓口
078-322-6250

予防に関すること、感染症・健康不安に対す
る一般的な相談のある方

帰国者・接触者相談センター
078-322-6829

感染者との接触があった方
風邪の症状や 37.5 度以上の発熱が 4 日以上
(高齢者・基礎疾患等のある方は 2 日程度)
続いている方
など

問い合わせ先
行財政局区役所課 近藤 西森
電話 直通:078−322−5071

神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

 ↓↓クリックしてください。

神戸のこと

 ↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!! 
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

 いいね!


神戸市兵庫区役所職員新型コロナウイルス感染について

2020年03月10日 00時09分20秒 | おーいブログ

神戸市において、新型コロナウイルス感染症患者3例目の第2報について、神戸市危機管理監、保健福祉局長連名で以下のとおり、9日午後9時半ごろメールで、下記のとおり市会議員に報告がありましたので、お知らせします。

特に、2月 19 日(水)以降に兵庫区役所1階総合案内(おくやみコーナー含む)に来庁さ
れた方で、体調に関する不安等がある場合は、以下の窓口へ問い合わせください。
〇 健康相談窓口 078-322-6250
〇 帰国者・接触者相談センター 078-322-6829

                                                                                                         令和2年3月9日

市会議員各位

                                                                                                 危機管理監 山平 晃嗣
                                                                                              保健福祉局長 小原 一徳

                           新型コロナウイルス感染症患者の発生について(3例目)第2報

3月9日(月)、神戸市内で3例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
本件において、引き続き、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を進めています。
概要
(1)年代: 40 歳代
(2)性別: 女性
(3)居住地:神戸市内
(4)症状、経過
2月 18 日(火) 大阪市のライブハウス「Live House Rumio」に参加
2月 29 日(土) 鼻炎症状あり
3月 8日(日) 帰国者・接触者相談センターに相談あり
発熱なし、鼻汁あり、A 医療機関に受診調整
A 医療機関を受診、感染を疑うため検体を採取

3月 9日(月) 神戸市環境保健研究所において新型コロナウイルス感染症の検

査実施し、陽性と判明
現在、市内の感染症指定医療機関に入院中、鼻汁あり、熱 37°C、
容体は安定している。

(5)行動歴:
2月 18 日(火)大阪市内のライブハウス「Live House Rumio」のコンサートに参加
3月6日(金)まで、週5日間出勤(8:45~17:30)
※ただし、2月 28 日(金)については、年次有給休暇取得
3月3日(火)については、時間休暇取得(14:30~17:30)
※日頃からマスク着用。各市民の対応ごとに手指消毒実施
(6)その他:
兵庫区役所勤務(派遣職員)、同居者1人、海外渡航歴なし
※濃厚接触者については、同居者1人、ライブハウス同席の友人1人、
職場 10 人
※2月 19 日(水曜)以降に「おくやみコーナー」を利用された方については、別途
連絡いたします

(7)大阪市内のライブハウスのコンサートへ参加された神戸市民の方へ
2月 15 日(土)以降、大阪市内の以下の4か所のライブハウスのコンサートに参加
された神戸市民の方は、症状の有無にかかわらず帰国者・接触者相談センター(電話
番号:078—322-6829)にご連絡ください。
〇 2 月 15 日(土)・16 日(日)「大阪京橋ライブハウス Arc」(都島区東野田町)
〇 2 月 19 日(水)・23 日(日)・24 日(月・祝)

「Soap opera classics Umeda」(北区西天満)

〇 2 月 18 日(火)「Live House Rumio」(北区西天満)
〇 2 月 21 日(金)「americamura FANJ twice」(中央区西心斎橋)
(8)兵庫区役所来庁者の新型コロナウイルスに関する電話相談窓口(24 時間受付)
2月 19 日(水)以降に兵庫区役所1階総合案内(おくやみコーナー含む)に来庁さ
れた方で、体調に関する不安等がある場合は、以下の窓口へ問い合わせください。
〇 健康相談窓口 078-322-6250
〇 帰国者・接触者相談センター 078-322-6829

【問合せ先】
神戸市保健福祉局保健所予防衛生課 都倉、尾崎 TEL:078-322-6784(内線 3410)
神戸市危機管理室 小塚、中垣 TEL:078-322-6481(内線 902-9720)

神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

 ↓↓クリックしてください。

神戸のこと

 ↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!! 
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

 いいね!


神戸市会予算特別委員会第一分科会 教育委員会関係の質疑を会派を代表して行いました。

2020年03月06日 14時52分05秒 | おーいブログ

今日の神戸市会予算特別委員会第一分科会 教育委員会関係の質疑を会派を代表して行いました。以下、質疑要旨です。答弁については、正確を期すため議事録が提出された後、報告させて頂きます。

「おはようございます。こうべ市民連合議員団の大井としひろです。どうぞよろしくお願い致します。一問一答で質疑を行います。」

1)最初に新型コロナウイルス感染症対策として神戸市の対応方針について、お伺いします。4年生以上の家庭で保育することのできない児童は小学校で預かるとしたが、感染拡大防止のために、どのような対策を取っているのか。

(再質問)学校での受け入れ状況(人数)はどのような状況か?1クラスに10人まで、といった子ども同士の接触を避けるための指示は出しているのか?こういう時こそ、細かい指示(あくまで原則として)を出すことが大切。ガバナンスが問われている今、市教委からどのような具体的な指示を出したのか、聞かせてほしい。

(再質問)今回の学校での受け入れは、現場でどのような課題があるのか、想定の上なのか。子育て施策のアピールにはなると思うが、結局子どもを集めて感染拡大しました、となるとどう責任を取るのか。大切なことは、本当に必要な家庭の子供たちを手厚く支援すること、ではないか。他の自治体と比べて頑張って支援することが、逆に感染拡大につながる。今一番すべきことは、自宅待機の徹底と感染拡大防止ではないか。

(再質問)見通しもなく学校に集めたところで、最大の目的である感染拡大予防に反するおこないです。今回、最も大事なのは、自宅待機であることは明白です。学校に集めよ、というのは違うと思います。また、厚労省が学童の支援に教員を派遣できるとしていますが、神戸市の教員は学童がパンクしないよう、すでに学校で受け入れている。さらに学童への支援に行かせるのは、違うのではないか。今回、最も取るべき対策は、自宅待機である。学校や学童に人が集まりすぎないよう、呼びかけるのが行政の大切な役目だと思います。御見解をお伺いします。

(再質問)昨日の市長会見で報告されました児童の安全な居場所確保策ですが、昨日までの受け入れの状況を見ますと、学童保育の1~3年生で受け入れ率が、47.8、4~6年生は21.9%と学童保育登録児童数の43.9%と学校園の受け入れでは、幼稚園2.1%、小学校1.8%、中学校0.6%、特別支援学校0.4%と自宅で保護者の皆さんが子供を見守っていただいている様子がうかがえます。

ただ、1月中旬に伊吹明生特別支援学校を視察させて頂き、先生方の献身的な教育風景を見て、今回、特別支援学校の4名の受け入れとなっているが、放課後デイサービスを利用している皆さんは、朝からこのサービスを利用されているから支援学校にお世話になっていないのではないか。高い費用を払って受け入れが可能となっているのではないか。特別支援学校の放課後デイサービスの朝からの費用負担について、当市として補助する予定はないのか、お伺いします。

 

(再質問)3月16日以降の対応を教育委員会として、どのように計画されているのか。また、特別支援学校については、近隣自治体で休校していないところもあるやに聞く、特別支援学校の対応見直し等は、検討されるのかお伺いします。

(まとめ)危機管理の基本は、「最悪の事態を想定し」「初動対処」へ全力投入することと。そして二つ目が「優先順位」の適切な決定。三つめが「権限」の集約、「指揮系統」の単純化。4つ目が、「情報集約・発信」の一元化。5つ目が、適切な「リスク見積」と現場への説明。だそうです。

教育委員会にとって最悪の事態は、子どもたちにウイルスの感染、クラスター感染、集団感染にかかることの無いようにすることだと思います。初動対処は、何度も言いますが「子どもたちを自宅待機させる事」だと思います。

優先順位は、高齢者の方々にウイルスを感染させないこと、高齢者のウイルス感染を早期に発見し、治療すること。子供たちをはじめ、市内から感染者を出さないようにすること。三つ目、四つ目は割愛しますが、最後が「適切なリスク管理と現場への説明」です。適切なリスク管理、リスクマネジメント、「今後起こるかもしれない不確定な事象」です。子供への感染、先生の感染、です。

そして、現場への説明です。それでなくても神戸の教員のモチベーションは下がり、最悪の事態の中で、子どもたちの感染を阻止する事ための方策をきっちりと現場の先生方と連絡を密に取っていただき、現場に丁寧に説明をして頂くよう要望して次の質問に移ります。

2)教頭業務等補助スタッフについてお伺いします。我が会派では教頭業務等補助スタッフの配置の充実を訴えてきた。これまでスクールサポートスタッフ支援事業の国庫補助の対象外となっていたが、来年度より人材派遣も対象となったと聞いている。そのことによりどれほど配置校が増える見込みがあるのか。さらに今後とも充実させていく方向で配置の工夫ができないのか。御見解をお伺いします。

(まとめ)横浜市のように全校配置を一刻も早く実現していただきたい。教頭及び教員の負担を軽減する、職員室における事務的な業務をサポートする補助スタッフ、小中全校に配置することによって、教頭の本来業務や教員の指導が丁寧にできる、教員は、児童生徒と過ごす時間や授業準備等の時間を確保できます。教育現場の優先順位は、一番高いと聞いています。現場の声を真摯に受け止めていただき、多忙化負担軽減委、働きやすい職場にして頂くよう要望しまして次の質問に移ります。

3)東須磨小学校の未来について

 2月21日の報告書提出、そして28日の教員の処分を区切りとし、今後東須磨小学校は新たな歩みを進めていく。児童、先生、保護者、地域の方々が一体となって、明るく健全な学校づくりを進めていくべきである。学校園へのガバナンスを強化して締め付けることには反対である。このピンチをチャンスに変えて、統制ではなく、自ら主体的に学校運営をしていくよう学校現場を支援していくべきではないのか。現場で必死に頑張っている教職員の笑顔を守るための施策は何なのか、教育長のご見解をお伺いします。

(再質問)今回の最終報告では、女帝と報道された女性教諭はそうでなかったり、神戸方式も主たる要因ではなかった。当初の報道とは異なる事実が少し解明された。今回、なぜ報道が先行し、一部の偏った情報が流れたのか。市教委として、そこをどう考えているのか。お伺いします。また、今回の報告書では、個人の資質がほとんどの原因とされているが、加害教員とされている4人がこういった行為をするに至った心の動き、ストレス等を解明しなければ具体的な多忙化解消策がない今、再び起こりうると思うが、いかがか。懲戒処分で終わりにしてはいけない。先生方の抱えるストレス、悩みに向き合う対策をどうするのか。お伺いします。

(再質問)今後の神戸の教育の再構築は、市教委と現場が一体となって、また地域や保護者の声もお聞きしていただいて、現場の意見をしっかりと取り入れるべきと考えるが、ご見解をお伺いしたい。

(まとめ)教育現場も真摯に反省し、暴力や暴言、いじめを許さないことをみんなで共有し、教育現場が声を上げにくくなるような管理強化は反対です。

児童、先生、保護者、地域の方々が一体となって、明るく健全な学校づくりを進めていくべきである。学校園へのガバナンスを強化して締め付けることには反対である。風通しの良い、明かるい、打てば響く教育現場をみんなで真剣に取り組んでいただけるよう要望して次に移ります。

4)総務課係長の自死について、その原因は何か。新聞報道によると業務多忙ではなかったかということだったが、どのような状況だったのか。

(再質問)

教育委員会では事務局職員のメンタルヘルスケアをされているのか。

民間では、「人」が全て、人を大事にする。メンタルヘルスには、特にお金をかけて社員を大事にしています。

係長が亡くなられてあと、事務局の職員にどのようなケアをおこなったのか。今、事務局で働いている人たちは、悲しむ暇もなくコロナ対策に追われているのではないか。こういう時に、心が疲れて、体にダメージがたまる。大丈夫か。

神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

 ↓↓クリックしてください。

神戸のこと

 ↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!! 
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

 いいね!


神戸市会予算特別委員会 こども家庭局関連について、代表質疑しました。

2020年03月04日 16時57分24秒 | おーいブログ

今日の神戸市会予算特別委員会(こども家庭局関連)において、会派を代表して質疑を行いました。以下、質疑要旨です。当局の答弁については、議事録が出来次第、追って報告させて頂きます。(一問一答方式)

1)最初に新型コロナウイルス感染症対策として神戸市の対応方針について、お伺いします。今回、放課後児童クラブ、学童保育コーナー、学童クラブ(学童保育)については、通常の長期休暇と同様(夏休み)午前中からの保育を実施とありますが、児童館、及び学童保育コーナー(小学校)で小学校3年生までの児童を対象に受け入れるとの事ですが、申し込めば全員受け入れてもらえるのか。

(再質問)児童館では、感染症予防対策をどのような対処法で、子供達を受け入れるのかお伺いします。

(再質問)また、4年生以上の家庭で保育することのできない児童は小学校で預かるとしたが、学童保育の子供達だけか。通常の神戸っ子のびのびひろばのような形の受け入れはないのか。家庭で2週間、自宅待機せよということか。子供たちは、缶詰め状態に耐えられないのではないか。何か対策は。

(再質問)神戸っ子のびのび広場には、平日・毎日対応している学校と週一のところもあるが、毎日対応していただけるのか。今回の緊急事態に対し、全校にのびのび広場を設けることは考えていないのか。

(再質問)今回の学校での受け入れは、現場でどのような課題があるのか、想定の上なのか。子育て施策のアピールにはなると思うが、結局子どもを集めて感染拡大しました、となるとどう責任を取るのか。大切なことは、本当に必要な家庭の子供たちを手厚く支援すること、ではないか。他の自治体と比べて頑張って支援することが、逆に感染拡大につながる。今一番すべきことは、自宅待機の徹底と感染拡大防止ではないか。

(再質問)見通しもなく学校に集めたところで、最大の趣旨である感染拡大予防に反するおこないです。今回、最も大事なのは、自宅待機であることは明白です。学校に集めよ、というのは違います。また、厚労省が学童の支援に教員を派遣できるとしていますが、神戸市の教員は学童がパンクしないよう、すでに学校で受け入れている。さらに学童への支援に行かせるのは、違うのではないか。今回、最も取るべき対策は、自宅待機である。学校や学童に人が集まりすぎないよう、呼びかけるのが行政の大切な役目である。

〇令和2年度のこども家庭局関連予算事項を質疑にあたり、まず、はじめに、昨年11月に須磨区で発生した3か月の乳児の死亡事案、また、深夜に小学6年の女児を追い返すというあり得ない対応した児童相談所の夜間窓口対応等に関連して、本市の児童虐待対応について、いくつか質問する。

2)警察との情報連携

 須磨区の乳幼児の死亡事案は、平成29年11月より区役所がかかわっていた事案であるにもかかわらず、警察からの虐待通告は平成30年8月、その後、令和元年11月に事件が発生している。

 警察との連携は児童虐待の要であり、本市は平成31年3月に連携強化の協定を提携したとは聞いているが、残念ながら、今回の事案が発生しており、さらなる情報共有の強化が必要と考えている。

(再質問)埼玉県では、管轄する7か所の児童相談所が把握した虐待情報のすべてを電子データ化し、県警と共有する取り組みを平成30年8月から実施している。

 緊急時の情報把握を迅速にすることを目的に専用のネットワークで、児童虐待が疑われるケースをリアルタイムで情報共有をすることで、虐待の早期発見と対応に取り組んでいる。本市においても、警察とのさらなる情報共有の強化に向け、埼玉県と同様の取り組みを進めるべきと考えるがどうか。

3)児童相談所の夜間電話相談対応

 児童相談所の窓口対応について、今回の事案の再発防止に向け具体的にどのように考えているのか。

(再質問)人権擁護委員の行う人権電話相談では、相談員をサポートするために、専門のカウンセラーが助言を行いないながら対応している。児童相談所の電話相談窓口についても、窓口対応の相談員をサポートする仕組みを考えられないものか。

(再質問)今回の窓口対応は、あってはならない対応である。しかしながら一方で、委託先のNPO法人「社会還元センター グループ わ」は、これまで様々な社会福祉活動を行ってきた団体であり、また、この電話窓口業務は非常に低廉な報酬で業務に携わっているとも聞いている。児童相談所の夜間の電話・受付業務の責任は大きく、NPO職員に大きな負担を負わせているのではないのか。仮にそうであるのなら、直接、市職員で対応すべきと考えるがどうか。御見解をお伺いします。

4)保育人材確保施策について

 保育士の人材確保のため、令和2年度予算案においても一時金給付に6億7千万円の予算を計上している。

 平成29年度に一時金の支給制度を創設し、他都市と競うように一時金の金額を引き上げてきたが、この補助制度により何人の採用につながったのか。その成果についてどのように評価しているのか。

(再質問)保育士の職場環境を整備する。そこに予算を投下して保育士の皆さんが神戸で働きたい。神戸で働いてよかった。と思って頂く事が、本来の姿だ。隣町と競い合って手当てを上げて保育士の争奪戦は愚の骨頂だ。見直しすべきだ。御見解を伺いします。

神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

 ↓↓クリックしてください。

神戸のこと

 ↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!! 
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

 いいね!


神戸市内で2例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

2020年03月03日 20時53分02秒 | おーいブログ

本日午後7時49分に 神戸市内で2例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。と危機管理監・保健福祉局長の連名で報告がありました。


                                                                                                      令和2年3月3日
市会議員各位

                                                                                     危機管理監 山平 晃嗣
                                                                                     保健福祉局長 小原 一徳

                         新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2例目)

3月3日(火)、神戸市内で2例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。本件
について、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を始めています。

概要
(1)年代: 40 歳代
(2)性別: 女性
(3)居住地:神戸市内
(4)症状、経過:
2月 21 日 咳症状。
3月 1日 発熱(37.4°C)、咳症状。
3月 2日 発熱(37.7°C)、咳症状が悪化。
大阪市保健所より神戸市保健所に連絡があり、本人に連絡。
神戸市帰国者・接触者外来に受診調整。
3月 3日 A 医療機関を受診。感染を疑うため検体を採取。

神戸市環境保健研究所において新型コロナウイルス感染症の検査実施し、陽性
と判明(入院中)。
発熱(37°C台)、咳症状継続、容態は安定している。

(5)行動歴:
2月 15 日大阪市内のライブハウスのコンサートに参加
詳細は現在調査中。公表すべき必要な情報は、改めてお知らせします。

(その他)
なお、迅速で正確な情報提供に努めますので、市民の皆様への正確な情報提供にご協力お願い
します。現場での取材は、患者及び家族の方のプライバシー保護の観点からも、お控えください。

 

神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

 ↓↓クリックしてください。

神戸のこと

 ↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!! 
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

 いいね!


神戸市は市内在住の男性が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

2020年03月03日 19時14分14秒 | おーいブログ

今日、神戸市は市内在住の男性が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
危機管理監・保健福祉局長連名で以下のとおり報告がありました。

 

                                                                    令和2年3月3日
市会議員各位
                                                            危機管理監 山平 晃嗣
                                                            保健福祉局長 小原 一徳

新型コロナウイルス感染症患者の発生について

3月3日(火)、神戸市内で1例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。 本件について、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を始めています。

概要
(1)年代: 40 歳代
(2)性別: 男性
(3)居住地:神戸市内
(4)症状、経過: 2月 27 日 A 医療機関を受診。発熱あり、咳症状なし。 2月 29 日 発熱が継続し、A 医療機関を受診。 3月2日 B 医療機関に入院。 発熱(38℃)、軽度の倦怠感、肺炎所見あり(咳なし) 感染を疑うため検体を採取。 3月3日 神戸市環境保健研究所において新型コロナウイルス感染症の検査実施 し、陽性と判明(入院中)。容態は安定している。

(5)行動歴: 詳細は現在調査中。 公表すべき必要な情報は、改めてお知らせします。

「神戸市新型コロナウイルス感染症対策本部会議」の開催

(1)日 時:令和2年3月3日(火)13:15~13:45
(2)場 所:神戸市役所1号館 14 階AV1会議室
(3)議 題:神戸市における新型コロナウイルス感染症患者発生に伴う対応について
(4)参加者:市長、副市長、各局室区長
(5)報道機関には冒頭公開とします。


【問合せ先】 神戸市保健福祉局保健所予防衛生課 都倉、尾崎 TEL:078-322-6784(内線 3410)
神戸市危機管理室 小塚、中垣 TEL:078-322-6481(内線 902-9720)


【参考】

【市民の皆様へ】 新型コロナウイルス感染症の予防のために、市民の皆様におかれましては、下記の感染 予防にご留意ください。
感染予防のポイント ○こまめな手洗い・うがい 外出した後やティッシュを使用した後などに、石鹸(30 秒)と流水(15 秒)による 手洗い・うがいを行いましょう。
手指消毒用アルコールも効果があります。
○咳エチケット 咳やくしゃみの症状があるときは、マスクを着用するか、ひじの内側・ティッシュや ハンカチなどで口や鼻を覆いましょう。手で覆った場合は、すぐに手洗いをしましょ う。
〇人混みを避ける
〇免疫力を高めるために、十分な栄養と休養を取る

◆ 相談窓口 ・『神戸市新型コロナウイルス感染症帰国者・接触者相談センター』 下記の相談対象者に該当する方は、医療機関を受診する前に、まず、専用電話にお問 い合わせください。 電話番号 078-322-6829(毎日24時間)

① 発熱または呼吸器症状を有し、新型コロナウイルス感染症であることが確定した方と濃厚 接触歴のある方
② 37.5度以上の発熱かつ呼吸器症状を有し、発症前 14 日以内に湖北省、浙江省並びに韓 国大邱広域市及び慶尚北道清道郡に渡航または居住していた方、あるいはその地域の居住者 との濃厚接触歴がある方
③ 37.5度以上の発熱が 4 日以上(高齢者・基礎疾患等※のある方は 2 日程度)続く方や強 いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
注)解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。
※に該当する方は下記の通りです。
・高齢者 ・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方 こられの方々は、重症化しやすいため、この状態が 2 日程度続く場合には、相談して下さい。 なお、妊婦の方も、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めの相談をお願いします。

・『新型コロナウイルス感染症に関する健康相談窓口』
●健康相談専用電話 078-322-6250 (毎日24時間)
●各区での健康相談窓口 (平日8:45~17:15)
東灘区:841-4131
灘区:843-7001
中央区:232-4411
兵庫区:511-2111
北区:593-1111
北神区:981-5377
長田区:579-2311
須磨区:731-4341
北須磨支所:793-1335
垂水区:708-5151 西区:929-0001

●厚生労働省 電話相談窓口(受付時間 9:00~21:00) 電話番号 0120-565653(フリーダイヤル 土日・祝日も実施)

●兵庫県(疾病対策課)24時間相談コールセンター 電話番号 078-362-9980

(その他) なお、迅速で正確な情報提供に努めますので、市民の皆様への正確な情報提供にご協 力お願いします。現場での取材は、患者及び家族の方のプライバシー保護の観点からも、 お控えください。

神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

 ↓↓クリックしてください。

神戸のこと

 ↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!! 
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

 

 

 

 

 


神戸市会予算特別委員会 市民参画推進局関係分の代表質疑を行いました。

2020年03月03日 18時58分02秒 | おーいブログ

 今日は、終日神戸市役所にて、令和2年度予算特別委員会 市民参画推進局の局別審査に臨んでいます。午前中に会派を代表して局別審査の質疑を当局と行いました。当局の答弁については、少しお時間を頂き、後日 報告をさせてください。(質問要旨、35分)

市民参画推進局 令和2年度予算特別委員会 局別審査(3月3日)大井としひろ

1)新型コロナウイルス感染症対策について、神戸市における対応方針にのっとり、市民参画推進局としてどのような取り組みが行われているのか、お伺いします。

(再質問)市民参画局内での対応は。子育て中の職員の休暇所得の状況は、

(再質問)消費者問題の窓口でもある市民参画推進局では、トイレットペーパーやマスクのインターネットでの高額での販売などの新型コロナウイルス感染に便乗して、悪徳な便乗商法が横行しています。取り締まり対策や市民からの苦情の状況は。

2)磯上公園内の新体育館の建設についてご質問致します。令和4年度前半の完成をめざして、勤労会館と生田文化会館の体育館機能を統合した新体育館を磯上公園内のグランドに建設することとなりました。この磯上グランドは、現在、サッカーやラグビーなど、小さな子供さんから高齢者まで、多くの市民に利用されている市民スポーツのメッカともいうべき場所にあるグランドです。このたび、この磯上グランドに新しい体育館が建設されることとなった。従前は磯上公園内で外国人のスポーツ交流施設とあわせて整備検討を進めるということであった。グランド内に体育館を建てると言っても、現にグランドを使っている市民スポーツ愛好家の皆さんに説明が出来ているのか。了解は得ているのか。お伺いしたい。

(再質問)そこで、ポートアイランドに代替地を用意して、グランドを整備しますよということでありますが、私も若いころスリーダイヤのユニフォームを着て、神戸レガッタ&アスレチッククラブのチームと試合をしたが、また、かつては、イングランドのサッカーチームやラグビーのニュージーランド代表のオールブラックスが使ったこともある歴史あるグランドが、このような形で幕を閉じることになるのは、非常に残念でならないし、忸怩たる思いがあります。しかし、それが市としての次善の策というのであれば、単に代替のグランドを手当てしただけということにならないように、現在の利用者の声に丁寧に耳を傾けて意見を拾い上げてもらいたい。そこで是非とも、場所は遠くなるが、誰もが良くなったことを実感できるような、充実した施設となるように検討してもらいたいが、具体的な整備計画の策定は今後どのように進めていくのか。また、新たに整備される代替グランドは、利用申し込みを含めて、いつから使うことができるのかお伺いしたい。

(再質問)新体育館が完成した後は、グランドの一部のスペースが残ることになる。スポーツができるのか、憩いの空間となるのか、果たして何に使えるのかよく分からないスペースが取り残されてしまう。新しい体育館ができるが、中途半端なスペースを抱えた公園となるのではないか。磯上公園は建設局が所管だが、新体育館の整備計画とは関係ないということではなく、市民が望む形になるように協議を進めるべきだと思うがどうか、見解を伺いたい。

(再質問)これから体育館の設計に取り掛かるのだと思いますが、グラウンドのスペースもある程度残るのではないかと思うわけですが、出来ることなら残ったグランドも子供達やシニアの皆さんのグランドとして使用できればと良いなと思ってございます。御見解をお伺いします。

(再質問)ポートアイランドの代替え地は、中央市民病院の西隣になるようだが、磯上グランドでも問題になっていた砂ぼこり対策について、人工芝グランドの整備をお願いしたい。御見解をお伺いします。

3)第10回神戸マラソンについて、自分自身も何度か参加したことのある神戸マラソンが、いよいよ令和2年度に第10回を迎えるということである。第10回大会では、震災からの復興を果たして、さらなる高みをめざして、新たなステージへと進む神戸の姿や、震災の経験・教訓を世界中に伝えるための記念事業を実施すると聞いている。お子さんや、フルマラソンに参加できない層にも参加してもらえるような「メモリアルファンラン」を計画しているとのことである。これは多いにいい取り組みだと思う。10年目の記念大会として、どのような大会にするのかお伺いします。

(再質問)神戸マラソンのいいところは、子どもたちから参加者に贈られるおもてなしの「絵手紙」などに象徴されるように、「感謝と友情」という大会のテーマに沿った取り組みが至るところで行われているところだと思う。これまで大会に関わってくれた子どもたちを想うと、きっと走ってみたいとか、もっと応援に参加したいとか、そんな子たちが、きっと沢山いるんじゃないかと思う。今度は子どもたちへの感謝も込めて、実際にマラソンを体験してもらうことも考えてはどうか。例えば、小中高生で、42.195㎞を小学一年生は、100メートル、中高校学生は500メートル、1000人くらいで襷を繋いでいくリレー形式とか、あるいは駅伝形式とか、みんなで協力してゴールを目指すようなプログラムは考えられないか。また、沿道で一生懸命に応援してくれている子どもたちも沢山いるが、何人かのグループごとに白地の旗を渡して、そこに子どもたちが思い思いのメッセージや絵を描いて、それを沿道で振って応援してもらうなど、子どもたちを盛り上げてはどうか。是非、第10回ならではの、また、他のマラソン大会ではないような取り組みを考えてもらいたいと思うがどうか。

4)成年年齢の引き下げに伴う消費者教育について、民法の一部を改正する法律が、平成30年6月に公布され、民法における成年年齢が20歳から18歳に引き下げられ、令和4年4月1日から施行されることになっている。この成年年齢の引き下げに伴い、18歳や19歳の若者が成年として、自分の意思で契約ができるようになる。例えば、インターネットを通じた商品売買や消費者金融からの借り入れなど、自分一人で出来るようになる。十分な経験のない、消費者教育や金融教育を受けていない若者が、容易に契約ができるようになることから、本人が想定していないような消費者被害、トラブルに巻き込まれるのではと非常に危惧している。特に年齢が低いほど素直に受け入れる傾向があるという話も聞く。制度が導入される令和4年4月まで時間がないことから、早急に、18歳以下の子どもたちを対象に消費者教育を展開するべきだと思うが、見解を伺いたい。

(再質問)成年年齢引き下げにかかる改正民法が施行される 2022 年までの 2年間は、消費者教育推進の集中加速期間とされており、どのようにこの期間の取り組みを実施するかは重要な課題であると言われています。本市の取り組み状況をお伺いします。

(再質問)新たに成年を迎える層をねらい撃ちするビジネスに対応するため の知識の付与といった情報提供と啓発活動は不可欠ですが、消費者教育は付け焼き刃の情報提供や啓発にとどまらないものであり、消費者教育の担い手がこれを認識することが重要です。

(再質問)消費者トラブルや学校教育の現状を深く理解している人材育成の強化が不可欠です。例えば、相談員を常勤の専門職として位置づけることや消費者教育に関心のある人を一定期間、消費者行政担当部局に 配置すること等も必要です。学校現場との交流、連携が継続できるしくみの構築も急務です。行政の横のつながりや連携を深め、学校現場とかかわりを深めていかないかなければならないと思うが。御見解をお伺いいたします。

5)神戸市技能職魅力発信事業について、市民生活や市内経済の基盤を支えてきた、多様な技能職者は本市の財産である。この技能職者からなる団体は、平成3年度の48団体をピークに、年々減少して、令和元年11月には37団体となっている。これには、人口減少社会の進行やライフスタイルの多様化、ICTの浸透など、様々な要因があるのだと思う。技能職者を取り巻く環境には、後継者の育成や、技術革新への対応、販路の拡大等、様々な課題がある。そこで、本市においても、このような課題に対応するための施策の展開が必要だと思うが、これまでの取り組み状況はどうか伺いたい。

(再質問)これまでにも、神戸の技能職者の優れた技術を市内外に広く発信する「神技(かみわざ)」の写真集を作ったり、さんちか等で写真展の開催にも取り組んできたとのことであるが、技能職の魅力は、中々伝わりにくい側面がある。今までの取り組みに加え、子どもから大人まで、もっと関心をもってもらえるような新たな施策が考えられないか、見解を伺いたい。

神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

 ↓↓クリックしてください。

神戸のこと

 ↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!! 
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ