
リフォームしていた 蕎麦屋 さん
完成して 今日から営業再開

さて…
窓の下に 竹を使って作られた細工…
コレは 何と言うでしょう?
そして 何の目的で使われるモノでしょう?
答え:コレは犬矢来と書いてイヌヤライと読みます
本来は犬の放尿除け などと言われておりますが
京町屋などでは装飾として
また 防犯目的などとして 進化してきたようです。
皆様も お散歩には ウンコ袋は当然ですが
小さなペットボトルを持参し 放尿にも対応して下さい
ウチの前には 交通標識 都道街灯 商店会街灯 そして 街路樹と
4本の標的が立っております
ソレに わざわざかけさせて歩くバ●アもいて
いつも臭いのです
自分家の門柱にされたらどうか…
考えると やはりペットボトルを持ち歩いて頂きたいモノです