氷雨降る日は 家から出よう
だって 暖房入れないと 寒いんだもん・・・
できたら 誰かが暖房入れてくれて あったかくしてくれているとこがいい
もちろん タダで ですよ
例えば 区役所のロビーなんて…
あーーーーーーーーーーーーーー 爺むさ・・・
後半は ソレとして 前半は 現実に無収入なので ね・・・
で
氷雨降る 昨日
思いついたのは ファンとして最新作 それも構想5年?
ましてや
あのマカオの地で――。
生と死の極限の中、男はついに「一筋の光」をつかむ。
著者初のエンターテインメント小説。千五百枚の超大作!
エンターティンメント「小説」って!
ワタシは 正しく「深夜特急」から入ったファンであります
テロルの決算
一瞬の夏
どれも ノンフィクションでしょ?
最新作は 「小説」 だと…
朝日新聞にも自身の文章が載ってたけど
作者自身がマカオでバカラ賭博に熱を上げた経験が発端らしいし
おっしゃ~ 閉院のドサクサで頂いた 図書券もあるし
新宿 紀伊國屋本店へ 行ったろうじゃん
CD買うんだって
現物 手にする楽しさが幸せを連れてくるんだ
本だって アマゾンは否定しないけど 実店舗へ 買いに行こう!
っと 車は伊勢丹に駐めて…
(
バッテリーはギンギンだぜ って 駅まで歩いたら寒いっしょ?
まして地下から出ないで行かれるんですもの)
どこにあるのかしら… 検索機で…
頭悪いので (正しくは憶えきれないのと 地図のロケ-ションが理解できなかったので)
印刷ボタンを ポチッ!
えっ なにっ <上巻> って 上下2冊なの??
だから どこなんだかなぁ~
そうか 2階だ… (良く見ろよ バーカ! 本店1F って書いたるじゃん)
2階へ行くも よくわからず コンシェルジュカウンター って何処?
★印の棚が 見つからん
当たり前だよ 2階じゃないんだ 1階なんだってば…
気づいて みーつけた!
って
手にとって
"重"・・・
深夜特急 第二便 ペルシャの風
チェーン・スモーキング
なんかと厚みはおなじだけど
ハードバックじゃなくて ペーパーバックで この重さ…
454ページ それも「上巻」だけで…
じゃあ
コッチにしよか?
コッチも 565ページ…
区役所の ロビーで 午後の混んでいないマックで
コレを手に読んでいる姿を想像する
(新作だから 図書館では「順番待ち」だろうしね)
う~ん 重たいぞ~
活字も 小さいし…
頑張っても 「下巻」が読みたくなるかどうか…
内容じゃなくて 目 手 指 すべてがソレを望むかな??
苦痛を我慢して読む・・・
計画変更 転進! いや玉砕を避け 撤退…
頭ん中では 読みたいんだから!
恐るべし 「思いつき」
帰り道…
前回 も登場の
見上げなくても 松たか子 の ツーショット(中野坂上の交差点)
見上げたら
あら 嵐の相葉君…
松父娘は 「別格」 で
相葉君は 「ふつー」 なんすか?
確かに 父娘は 別格 かもしんないけど…
さて
打って変わって 本日 好天!
すでに コブしょんタオルは洗濯済み
今日は 何処へ徘徊しようかしら…
この 溢れる気持ちを皆様に!
楽しいことが たくさんありますように!