goo blog サービス終了のお知らせ 

コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

山羊と煙は・・・

2016年09月29日 | 日記

我々の業界で ライセンス所持者には 

各種法令の遵守が義務づけられております

例えば 家畜伝染病予防法 なんてのが ありまして

コレの第二条 に 「家畜の種類」 という縛りがありまして

ヤギは「山羊」 ひつじは「めん羊」 と書き 

「イノシシ」 とか 「熊」 とか

最近じゃ 「ジビエ」 とかなんとか言っちゃって

星付きレストランで 出て来たりする連中は

「家畜」 ではない扱い

つまり 人間に飼い慣らされていない

「野生動物」 なのでありまして

この法律の適用外 っと なりそうなところを

「当該伝染性疾病ごとに政令で定めるその他の家畜についてのもの」

という文言を入れて カバーしておるわけであります

って

んなコトぁ どーでもよくて



山羊と煙は 高いところが好きなのであります

こんな立派な台じゃなくても 

ちょっとでも 高いところへ 登りたがる・・・

ま 山羊ってなぁ そういう生き物であります





枯れていた 紫陽花などは お別れ会の際に撤去
 


蚊に刺されながらの ソフトクリームも

そろそろ 終わりの季節でしょうか



本日も 一輪 前回のより 色が濃いめなのは



お天道様の下で 蕾が膨らんだから?



その お天気が パッとしません

西日本 九州 よりゃマシではありますが

「天高く 馬肥ゆる 秋」 は まだ遠いようです

なので 今日のネタは 山羊でゴマカシ

っということで

きょうも みなさまにうれしいことがたくさんありますように!






本日のBGM 



深い意味は ありません

平成生まれの ウチの子に 花登筺(はなと こばこ) 知ってっか? と聞いたら

「知らん」っと

そりゃ 知らんで 当たり前なんすけど

説明するのに

「花登筺ったら コレや!」 っということに・・・

今も 耳に残る 

「おみゃぁ様に喰わせる飯は にゃぁ!」 という 富士真奈美の台詞

昭和は 益々 なんとやら








































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする