先日 無謀な挑戦 を して 懲りたが
今度は もっとラクチンなモノを っと 懲りずに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/15aeab2d5e4cab02f4de0e6305fdffdd.jpg)
煮魚・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/55e53d9a54a7e024fc1aa1a34ad59233.jpg)
煮汁の材料は 水を数に入れても 四つ のみ
量は 大きな文化鍋で 一尾まるごと煮る量なので
自分の鍋の大きさに合わせた割合にする
魚は 愛媛産 真鯛の切り身 中骨付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ab/8a5eb90b144e6e76003c0da75b2d781f.jpg)
折角だから 豆腐も一緒に煮てしまおう ってことで
とても 簡単なレシピ
ジップに入れ 一晩 置いたので 豆腐が寄ってしまった~!
次は 同じ 愛媛は宇和島での養殖魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c1/defcc8accb967f7df33b13da69e4f4c2.jpg)
マハタ ってのも食べてみたいが
お取り寄せ では 独り暮らしには 量が多すぎ・・・
そこで キンメにも惹かれたが
似たような大きさだが 一尾 で ダブルスコア円
諦めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3f/b47f36f8c89432b08af3e9ff8dec7e59.jpg)
コレをチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/92d5978caaafd4334941bced5f9bb3ad.jpg)
昔のように サクサク裁けないのと
まな板に匂いが残るのが嫌なので
古新聞を敷いて ソレごと捨てる っという作戦で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/9f73752886935b9e9cd1866d5b39d1c6.jpg)
筒切りにした方は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7a/89c189cfd82a41ec909e8f25b377d114.jpg)
あさりたっぷりの アクアパッツァ
コレのレシピも 簡単ラクチン~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d1/c59177dc4955137507f62a3775b8625f.jpg)
あらと尾の身を 真鯛の切り身を炊いた煮汁で 炊いてゆく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/76/e4f61b41dca2c42bb64ca6479d903320.jpg)
煮汁は 結構 甘いので砂糖を控えめにして
新しくあわせて 継ぎ足してゆく
絵がないが カレイも炊いた
魚も切り身を使えば 手間いらずで簡単だが
延々 継ぎ足して たくさん炊くことで
より美味しさが増す という塩梅
完成形はなく 飽きてやめるまで 遠い道のりが続く
ま、煮汁は一度 沸かして 漉して 冷凍しておけばイイので
楽っちゃ 楽だ~?
さて 昨日は春の嵐 今日も 強風
週明け 宣言解除の月曜日
どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!
探しましょう イイ事みっつだけ!