Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

じゃあ❗ あなたやってみて

2025年04月01日 | お仕事情報3号館 バス

こう見えて私はバス乗務員。大型バスに乗務しております。

この間の記事にて、読者よりお叱りが有りました。

 

それ違反だろう❗バスの免許は免許の神様だろう❗

その名誉を傷つけるな❗などと言った内容です。

 

原因は停止位置のオーバーラン。歩行者を轢いてしまう

恐れもあるインシデントだから、お叱りは当然だ。

 

それなのに、じゃああんたは神なのか

正確に運転出来るのかと、読者に言ってしまった。

私反省して無いな。

言ったのも、ただ感情的だった訳でも無いんですよ。

 

違和感無く走って止まる。これだけでも難しいです。

大きさや重さや構造から乗用車と違います。ブレーキも違う。

 

事故防止や安全確認は勿論、時間の管理や機器の取り扱いもある。

後ろには 60人が控えている。

 

60人の安心や笑顔や日常を、上記の様に守ると言う事か。

当たり前だけどそれが難しい。

そんな自分は凄いってか❔よくやってられると思う。

 

結局何を言いたいんだ...読者に苦労を分かって欲しいのか❔

どうだろう......言い訳かな。

読者の言う程に完璧にも成らないし、無理が有ります。

 

貴方(読者)もやってみなさいよ。

きっと完璧には出来ない、完璧同様には出来るだろうが。

多分これだろうな。

 

読者もそう完璧にしろ、とまでは言って無いかも知れないし

 私も難しいから失敗は許してとは言わない。

 

 

ちなみにうちの社では、神に成ってはダメと言われました。

神に成ったらそれまでで、 今の自分に満足してしまうから。

それは同感。

 満足せず、完璧同様の提供をするのが、プロで今後の私の役目だと思う。

 

私はTAXIや牧場でも働いたけど大変なのは同じ。

牧場は一人で沢山の動物を看る。

TAXIは最適な道順を組み立て、人々の笑顔や日常を守る。

 

ところで読者さんのご職業は❔私がやってみてもきっと難しいと思う。

俺が出来るんだから私にも出来る❔どうかな~

 

職業教えてくれないで良いからね❗

はいはい私の職業は🙋 私だって凄いんだ🙋... って書くのも居るから。

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大人の予行演習 旅

2025年03月23日 | 旅の情報 1号館

ある日の東京駅。旅行の予行演習です⁉️ ❨ 舌噛みそう❩。

今度の旅はカツカツで😅 先ず東京駅までバス。 

 

新幹線の乗り換えに10分⁉️ その間に切符も買う 。

行き方間違えなければ、まず可能なはず これは練習しとこう

 

その為だけに東京来たのか❔正か❗。他の用事との兼ね合いです。

予行演習なんて学生以来だな。

 

遠足が修学旅行の練習で羽田でした。

その時クラスに、目立たぬ変な鉄ちゃんが居たのよ❗。

 

その鉄ちゃんも人気に成るのが...旅行と受験 (就活)の日❗❗。

誰より行き方を解ってるから❗❗。

ナビもスマホも無い時代だ。いずれにしろ自分で調べい❗❗🤭。

 

八重洲バスターミナル。

千葉とか東京周辺のバスが多いかな。

 

バスはFamimaの前に停まるみたい。

ここをUターンする様に上ると八重洲地下街。

 

そのまま道なりに地下街を進み、ココカラファインか何かの薬局を左

その先に階段あるけどそれは違う。階段前も左だ

 

 

すぐ新幹線乗り場が有りました! ここまで4分!

JRとか乗るんだったらもう少し掛かりますね。

 

今からでも買えたんだけど、予約の証明証忘れた。

持ってれば良かった❗🥶。当日は忘れ無い事❗❗。

 

 

地下街は色んなお店が。

誰だ!そこで妙なおもてなしの格好してるの。

 

地下街で食事して帰ろうとしたら、多忙でお店の人気付いて無い様でした💧

気付いてくれるお店もあるのに...。

 

なんじゃこれは💦

 

当日····無事間に合った。バスも東京に早く着いた❗。

予行演習も役に立ってる❗。これ... 未明だから良かった🥶。

 

未明でも高速で事故って渋滞させる人もいる。

人の流が変われば、混んでバスの席だって無かったかも🥶。

 

ホントはそれも頭に入れ 、場合によって前日から現地入りするのが、

常識だろう。特に就活や受験🤫❗❗❗。

 

あ☝今年の受験生❗❗❗

結局はいかかでした⁉️✨ どうぞ素敵な春を✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


私の免許 そして今だけの風景

2025年03月17日 | バス3号館 二種免許

免許の書き換えに行きました。

ここ千葉は幕張と流山にセンター有る。

 

私は流山❗わざわざ幕張通り越して。

流山の方が、きれいで空いてて静かだから。

 

適性検査は良好! 深視力は特に。深視力って何か❔これ(リンク)さ

物との距離や位置関係を捉えられるかのテスト (※大型や2種)。

 

特に大型は長くて幅も有るし、細かい感覚も無いと。

今までは不合格で、別室でやり直しだった。

 

あれからバスの運転で狭い所入ったり、

バス停にドアを合わせたりして、感覚が鍛えられたのかな。

 

後は授業です。事故の発生率がどうだの、どういう事に気を付けようだの、

飲酒はダメだの、毎回このパターン。マニュアル通りやん💧。

 

これじゃ、寝たりスマホいじるのが居てもおかしくは。

早速誰か着信でstop💦⁉️...

いや、表の 知事選か何かの、周知放送だった。

 

しかし、当たり前が出来ない人が居る (ここの読者にも)。

運転の苦手な人も居る。道路の構造上の問題もある。

事故って気付く人が居る→私もか💦。

 

自分で問題だと思わないとダメだ。そのきっかけのサポートとか、

様々な課題と向き合う事も、事故の抑止に成るんじゃないの❔。

当たり前を教えるだけじゃなく。偉そうにどうも💦

 

新京成で来ました。

 

 

来月からは京成電鉄に合併か。

 

復刻電車とのすれ違い。

 

 

卒業メッセージと🌸のつぼみ。

 

 

東武野田線にも乗りました。大きな企画が始まり、これによる既存車の動向も注目されてます。

この日はこの、貴重な最古の電車でいっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


乗り物 で有った良い話 20

2025年03月03日 | 良い話

乗り物であった良い話❗ ※ここは乗り物buroguなので。

記事は箇条書きです❗ 画像はイメージ❗。

 

① 疲れて電車の床にしゃがんだら、

男に見られたので立ちました。

 

体調不良とでも思われた❔何とそうだった💦。

御気遣いありがとう.....そしてごめんなさい(_ _;)。

 

乗務や旅先の車内で 本当に体調悪くなり、

親切にして頂いた事もある (持病)。気持ち悪がって離れる人も居るし、

特に乗務だと営業所に苦情する人も居るのに✨✨🥲。

 

 

私も去年新幹線でこんな、床でしゃがんでる人に遭遇。

これでも敷いてと、トートバック見せたら丁寧に断られました。

 

その後で、前述の男に親切にされ、トートバッグの件も

声掛けして良かったと自信持った。余計な事したと思ったので。

 

② 乗務中 

 

前の車がスモークガラスだった。中見えないけど、

子供らしき形があって、手を振ったら向こうも気付いてくれた。

やはり子供だった。これはよく有ります。

 

③ これも乗務中。

 

サイレンが鳴り響いてた。どっからピ〜ポ ピ〜ポ来てる❔

って言ったら、あっちです❗って客席から聞こえた。

 

そっと独り言を言ったのによく分かったな...サイレンも。

この人凄い❗ありがとう。

 

 

 

 

これらの件で出逢ったほとんどは、生まれ付き身体に事情のある方々。

今回の件で、色んな人達の役に立ちたい、

協力し合って一緒に喜びたい、と言う気持ちに成りました。

私も一応生まれ付きです。

気持ち悪いとか、手帳は❔とかも言われました。だからこそ。

 

 

 

それと、最近あまりに調子に乗ったおふざけが多い。

そう言う人達とも、手を繋いで仲良く、みたいなコメもある。

そう言うの相手にしないので、独りか気の合う仲間と、勝手にどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


偲んで...小湊鐵道 移り変わり 今度はどこだ❗❗❗

2025年02月25日 | 地元のお便り 千葉

先ず...それどう関係あるのみたいなコメが多い。

極力記事に沿った事を...言っても分かんないか。

 

小湊鐵道の駅(牛久駅)の移り変わりを、何話かに分けてご紹介してます。

他の駅のリクエストも頂きました。

 

リクエストは、牛久駅終わってからにする❔。

同じ駅だと飽きるから、他の駅もやってしまおう❗。

 

 

今回は養老渓谷駅。🍁等 関東でも有名な名所❗。

これは二桁も昔... 静かな駅だった。僕はまだハタチにも成って無いや。

 

 

 

これらの半分は今と変わってない😅 名所の菜の花畑は無い❗。

静かでも夏はお祭りもあった。

 

夜は地元の人が駅で涼んでて、

こんばんは😊って言ってくれた。

 

若いのがたむろもしてた。男と女が、あぁ゙⁉️こらぁ゙💥って喧嘩して、

そのKIRINにぶつかってた。

そこの読者も、記事に沿ったコメしろっ、つってんだろこらぁ゙⁉️💥(🤣)。

 

こんな事もあった❗

 

私達撮られていたのか。同じgoo blogで見付けちゃいました。

 

快く写真頂けました。goo blogの人は質が良い❗。

 

実は写真家の様な人で、

後に小湊鐵道のモデルにも成ったんですよね、写真くれた人。

 

 

よく降ったな❗

このバスも列車も現役❗

 

 

歩いて15分の所に出来た 名所の菜の花畑❗。ここもいまや撮り鉄の聖地😅。

ルール守れよこらぁ゙...あ💦右の人の事じゃないです💦。

 

 

 

 

ここにもネコが居たっけ

 

つづく....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


偲んで...上総牛久駅 小湊鐵道 移り変わり①

2025年02月15日 | 地元のお便り 千葉

では今年も 上総牛久駅の移り変わりを発表しましょうか❗

未公開写真も多数有ります❗ これは現在ですね❗

 

駅に停車中の列車❗ カベの剥がれ方が面白くて撮りました🤭。

ウルトラマンやアクション仮面に見えなくも🤔😅。

 

2025〜2020

 

 

3年に一度の地域祭の時だ❗。

コロナ真っ只中で、五輪共々1年遅れたっけ。写る人達みんな😷だし...。

 

この年そこで脱線もした。マスコミは来るし、寒い中未明まで復旧作業してた。

さすがにそれは撮れないよ ...当時鉄道も仲間だったし。

 

中古ですが新たな車両が❗。

普通列車では約45年振り。駅ネコさんが出迎えました❗。

 

 

デビュー前の試運転❗。

✴フラッシュ撮りはしてないです。。。

 

これは何十年勤めた駅長さんの退任の時。

それと引き継ぎの集い。資料らしくなって来たな......

 

 

近くで橋が崩落して代行輸送。私もこれ携わりました。

朝からこんなので学校や会社ってすごいな

 

 

災害復旧の試運転。

 

小湊鐵道の顔 200形。引退第一号❗。

 

60年も走り続けました。

これが今、牛久駅でギャラリーに成っている車両です。

 

 

ネコも私も初のラストランしました。

ラストランって此の位で良くない❔アホ騒ぎ立てずに❗。

 

牛久駅にカフェ☕OPEN❗。あれからもう5年か...

だったらこうやって→💐🎁、挨拶に行かなきゃ。御世話に成ったんだし。

 

☕OPENセレモニーと同時に、右のバスのラストラン行事も。

ところが...左の方(...と同型)が引退して、右は現役なんですよ🤔 何で❔。

 

つづく...

 

簡単そうな記事で...結構大変でした🥲 

色んなフォルダーから資料探して💦...

 

そうやって出来た記事は遣り甲斐。

荒らされればやる気無くす❗。

 

 


偲んで.... 上総牛久駅 小湊鐵道

2025年02月09日 | 地元のお便り 千葉

この日 ある街へ来ました。千葉県の牛久です。

常磐線と大仏の街では有りません! よく間違われるけど💦。

 

小湊鐵道の牛久駅が見えて来ました。静かですね❗ 。

今日は日曜日か...日曜でも賑やかな時は有りますよ❗。

 

鐵道を楽しみに来る人が居る❗。 

笠森観音や高滝ダム、袖ヶ浦サーキット、等と言った名所も多い。

 

平日は高校生や地元の人で賑やかです❗

この写真は別の投稿サイトで好評でした❗

 

相変わらずだ❗ 仕事の休息によく行ったカフェ☕もある。

そこのTAXIは 車更新したな❗。私もこの街でTAXI🚕 やってたんですよ。

 

現役時に作った案内板も、きれいに残って居た😧🥲。

辞めてから、ここへは来ていなかったな...。

 

 

これが噂の保存列車か。今日は閉まってるけど、

ギャラリーとか体験教育とか、やっているみたい。

 

小湊鐵道も開通 100年記念するって言ってたな。 (※創立は役110年)

その頃からこの駅舎あるんですよ。

 

降りてもっと撮影したかった。

あの☕もまた飲みたかった。

 

本当は降りてさ、私は元気です❗その節は🙏...

って 御世話になった人々へ報告するのが礼儀だろうけど。

 

何か心の中で躊躇って足が踏み出せないな💦。男って弱いよね...

って ドラマチックに言ってみる。

そうやって家に帰ったら手紙が出て来た。

 

辞めた時 カフェ☕のお姉さんが書いてくれた手紙。

それ見て、報告に行かなかった事を少し後悔した。まあ...良いでしょ

 

今の仕事もカフェ☕等とは親しい関係だし、

再会してはいけない人だって居るのを忘れずに。

 

結局今回の記事で、何が言いたいんだ私は。牛久駅を偲ぶ会ですよ。

牛久駅の移り変わりを、何年かに一度発表してます。今年はその年だった。

 

 

 

あとがき......

手紙の話を知人にしたらムカつくと言われました。

話をした私が悪かった。でも何でムカつくんだろう。

相手が成功してると思うから! それは自信が無いから! だろうな。

そしたら幸せも逃げて行くんだろうな。

 

じゃあ何で貰ったんだろう。それは分からない。

分からないけど、私も幸せは逃しちゃう方だけど、

逃げない幸せもあったんだろうな。明るく振舞っていたからかな❓️。

幸せは自分で掴むって本当みたいですね。

私に不満ぶつけてる読者のあなた達も、不満ばかりじゃ運が逃げちゃうよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


こう言う時のお約束❗☝ 第2段ー1 役立つ⁉️為になる⁉️そして面白い⁉️ 

2025年01月31日 | 新聞館

子供向け『こんな時のお約束』。第二段作ります。

この前の第一段が楽しかったので。

 

私 TAXIやバス運転してました。バスは今も乗ってます。

そこで....こう言うの乗る時のお約束❗☝ だから誰と💦...

 

待つ時は並ぶんだよ❗☝ 。

人の前を通る時は失礼しますや、こう言うサイン🙏🤦

 

 

待つ時は下がってね❗☝ ぶつかってケガするから。

TAXIのドアはこうも成るし❗☝ 。

 

電車を待つ時はその黄色を踏まない❗☝ 

黄色は目が弱い人の道しるべ❗☝ 下がる位置もこの黄色の手前です❗❗。

 

乗る時は、降りる人が降りてから❗☝。 

じゃないと人と人がぶつかって通れないでしょ❗☝ 。

 

これ、大人に成ってから、大人に言われた事がある。

こう言うのも、説明する必要のある大人も居るけどさ💦💦。

 

電車は隙間があるから、線路に落ちないでね❗☝ 。

バスやTAXIは段があるから気を付けて❗☝ 。

 

後払いのバスは、ここにカードをタッチして乗りましょう❗☝。 

カードが無いならキップ(整理券)を取りましょう❗☝。 

 

タッチや整理券は、どこからどこまで乗ったか、

それによって後でいくら払うのか、それを知る大切な記録だよ❗☝ 。

 

先払いでは、

タッチかお金を入れて乗りましょう❗☝ 

 

バスの整理券は要らない所も有ります。

分からない時は運転士さんに聞きましょう。聞くのも大切です。

 

バスの運転士さんに聞く時は止まって居る時だよ❗☝ 

安全運転出来ないし、動いてる通路は危ないよ❗☝ 。

 

 

電車にも切符があるよ❗☝ 。

その写真の料金表に、どの駅までいくらか書いてあるよ❗☝ 。

 

降りる駅を見付けて、そこに書いてあるお金を、

下の販売機に入れて切符を買いましょう❗☝ 。

 

電車にもカードが有ります。改札でタッチ忘れずに❗☝ 。

切符も買ったら改札に❗☝ 無くさないでよ 切符やカード❗☝ 。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


1枚の新幹線🚅と

2025年01月22日 | 鉄道館

最近 新幹線のとある車両が話題ですね!。

ここgooでも、その車両見たら感想してね❗ って言うお題投稿が !。

 

この新幹線だ❗もう時期引退するんだっけ。私はこれしか写真は無い !。

こんな狭い所じゃなく、駅や沿線で広々撮りたかったな。

 

でもそれでも良いと思うんだ。

この位でも良いじゃん!どういう事か。

 

昨日この新幹線を撮ろうとして、カメラマンが駅で騒いだみたい。

おいこらぁ゙💥❗邪魔なんだよ❗退け💥とか。

 

邪魔されずスッキリ撮りたかったんだろうね。

例えばこうやって。

 

こんな中途半端な写真に成っちゃったら寂しいけど。

まあ...なかなか思う様には撮れないでしょ ....

皆同じ事考えて土日に集まってくる。

 

写真で生計立ててる人は大変だ。 それを上手くやるんだろうけど。

私も時期や時間を見て撮ってます。可能なんで...

 

 

きれいとは行かなくてもこの位で良くない❔

記憶や心に残るだけでも良いやん...と思った。

 

 

 

 

 

撮影した所はこう言った写真も撮れます❗

看板やロゴも私は好きです。

 

時期 引退するのは、2台あるうちの1つ❗  もう1台はまだまだ。

写ってるのは❔残念💦 引退しない方ですね。

 

まだもう1つあるなら、それ撮ってなよ!

駅でアホ騒ぎしないで。

 

おいこらぁ゙❗退け💥

ここには言ってやりたい読者が何人か居る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


私も行きました 関東初 ご当地グルメ

2025年01月18日 | 旅の情報 1号館

今日は車でちょっと遠出に 千葉の八千代台です。

ドラマでも録ってそうな所だ 今日の記事は景色関係無いけど💦

 

今話題で人気の資さんうどん⁉️ ついに私も。

関東は初上陸です❗そう...北九州のお店だったのです。

 

平日の昼下がり 30分待ち。もう上陸から一月に成るけどまだ混んでるな...

お店も廻ってない💦 それは仕方ない。

 

時期や時間に配慮したって今はまだ、珍しさに誘われて皆湧いて来るか。

私もその1人⁉️ 一緒にされたくないけど💦 。

 

お店の人! こんな時来てごめんなさい。30分ならまだ静かな方なのかな❔。

だけど待ってまでは買わない❗テイクアウト❗。

 

そこそこ近い 八千代台じゃなかったら行こうともしません。

やっぱり皆と一緒にされたく無いんだな。

 

ごぼう天と肉の甘辛とぼた餅。九州が詰まってますね⁉️

何でそう言えるか❔。

クッキングパパ  (九州の料理漫画)とか読んだから。

 

こりゃすごい⁉️肉厚で生き生きと。これが九州の味か... でも。

でも❔...麺がふわふわ柔らかい。つゆやぼた餅にちょっと甘さがあれば...。

 

だけど丸亀や花丸と言った関東の既存に負けてない。

資さんだからの良さも感じました。また行きます。

 

 

最後に.....

 

資さんうどんを知ったのは、とある事件でした。

あの事件が無けりゃ、旅行の好きな私も、資さんうどんは

知らなかった。

 

今のタイミングで八千代台に来たのも、

配信者だからだったのかも。まあ...良いじゃないですか。

 

何より、事件を起こした人もきっと反省してる。

暖かく見守りましょう。

反省せず正当化や被害妄想ばかりする人もいるけど。