Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

養豚のお仕事2

2012年11月29日 | お仕事情報一号館 養豚
と言う事で、現場ごとに仕事の内容は大きく違って来ます。

なので、仕事を覚えるのは、現場に配属されてからで大丈夫です。

しかし、各現場共通して言える事は・・・。

動物を好きになる事。

大切に、愛情を持って、動物と接する気持ち。

やる気。忍耐力。

どれも大切です。
でも、好きになっても、愛情があっても、現実はきついものです。

そこが忍耐力なんだと思います。

きつい何て思わないで欲しい。
ある日、仕事仲間がおっしゃいました。

豚は素敵な仕事だ。
豚達が元気に成長する姿を見るのが幸せ。

それをつらいだとか、きついだとか思わないで。

そりゃ最初は、僕だって豚にトキメキました
豚達が可愛くて仕方有りませんでした

その、初心の頃の気持ちを思い出して。つらくても。
ある意味では、これも忍耐力でしょう。

つまり、動物を大切に、愛情を持って接し、きつくてもくじけないと言う事です。




仕事仲間のおっしゃった、豚の成長の姿が素敵と言う言葉。

かすかですが、その言葉にはやりがいを感じました。

養豚のお仕事1

2012年11月29日 | お仕事情報一号館 養豚
私は、房総半島の山奥で家畜の従業員をしています。
仕事場には何千頭もの豚が居て、様々なステージ(担当部署)が有ります。

交配部門
交配や交配に使われる豚(母親と父親の豚)の飼育を担当。

分娩部門
交配部門から移動して来た母親の豚と、産まれた仔豚の飼育を担当。助産もやります。母親は再び交配へ。

離乳部門
産まれてしばらく経ち離乳した仔豚を、成豚に養成します。

肥育部門
成豚を出荷まで養成します。出荷する時は体重は大きくて、110キロくらいの大きさです。

簡単な説明ですが、こんな感じです。

はっきり言って仕事はきついです。豚は確かに可愛いですが、そう思って居られる余裕がないくらいです。

だから、楽しみを見つける事が出来たら素敵だと思います。

やりがいは何だろう。豚が大きくなった時だろうか。
実は、やりがいとなるものも感じられない。

でも、お客様あって仕事ですし、見えない所ですが、その見えない所でお客様が感謝して下さっている時が、やりがいなのでは無いのでしょうか。

また、命を犠牲にさせてしまう仕事でも有るのです。
それは悲しい事です。でも、悲しいと言って居られないから考えないようにしなければなりません。

豚さん。ありがとうございます。それは忘れてはならない事だと思います。意識して仕事が出来たら幸いですね。

路線バスの旅 安房鴨川~千葉4

2012年11月27日 | 旅の情報 1号館
高速道路は、すぐに下りてしまいます。
まるで★準高速バスの様です。


蘇我駅前。
コースを新しくして蘇我駅も通る事に。

運行コースの変更は国交省の許可が要るので、バス会社は申請をしたのですね。


京成千原線と交差。
新しいコースになってからは、京成千原線と3回も交差します。


繁華街に入り、県警本部や県庁の正面を通過。
千葉都市モノレールも見えます。

ここで女性が一人降りて行きました。
うそ(゜U。)?
運転士さんと二人きりだと思っていた。

そして終点の千葉駅へ。


カピーナ号のバス停は、千葉駅から2~3分歩いたヨドバシカメラ前に有ります。
この先が千葉駅です。


千葉駅前交番。
フクロウの形をした建物ですね。

この交番、ついこの間、ユニークな形の交番としてテレビに出て居ました。


このバスで来ました。(日東交通)

路線バスの旅3 安房鴨川~千葉

2012年11月26日 | 旅の情報 1号館



山を通り抜けて、街へと来ましたね。

井戸とお城と名水の街「久留里」。
久留里は「市町村」ではなく、千葉県君津市の地名です。


JR久留里線と一緒に走る。
作業員さんご苦労様です。


東京ドイツ村と言う遊園地へ、乗り入れました。
僕はまだ行った事は有りません。

豊かな自然と触れ合う所だと聞いていますが、これはドイツの自然をイメージしたのかな(^-^)?。

今、ドイツ村ではイルミネーションやって居ます。

近くには「袖ヶ浦ダチョウ王国」と言う牧場も有りますよ。

こちらでは、ダチョウをはじめ、アルパカ ポニー ☆エミューなど、滅多に見れない動物と遊べるそうです。
ここも行った事が無いなあ。


館山自動車道に入りました。
京葉工業地帯が奥に見える。

アクセス解析体験サービス終わる2

2012年11月25日 | ブログ紹介
サービス期間中に人気のあった記事です。

お店のチャイム
私にとっては下らない記事だった。話題が底をついた頃のガムシャラ記事だもの。


大型二種専門課題5-2

鉄道車両の記号2

お父さんお母さん達の子供の頃6

路線バス3ー1 バス養成制度

路線バス3ー2 バス養成制度
これに人気があったとは、情報収集が目的だろうな。
なら、もっと内容を濃くして置くんだった。

ほかに、最近投稿した「ジョイフルトレイン2」や、高速バス関係も人気が有りました。

一言
★ロボットのお客様も多かった。

初期の頃の記事をわざわざインターネットで検索してくれたお客様もいる。

ブログって、新しい記事からさかのぼって読まれるのでは無いのですね。

何処からでも読んでもらえるんだ。そう思うとやりがいを感じる。

アクセス解析体験終わる1

2012年11月25日 | ブログ紹介
アクセス解析体験サービスが終了しました。

どの記事が人気なのか。
お客様はどうやって私のブログに来てくれたのか。

それらはもう、無料会員である私には調べられません。

有料会員になれば調べられます。
それは全然構わないけれど、gooブログではクレジットカードが要るのです。

僕はクレジットカードの審査は合格するかなあ?。

この歳で人の為に多重債務者になった事があるからね。
※きちんと返しました。

路線バスの旅 安房鴨川~千葉2

2012年11月24日 | 旅の情報 1号館
愛称は「カピーナ号」と言います。

カピーナとは何だと思いますか?。
お花にも見えます。が・・・。


実はこれなんです。落花生(ピーナッツ)。この写真は以前もブログで使いました。

鴨川市+ピーナッツで、カピーナ号。
鴨川市を走り、そこの名物が★落花生だから。

名前は一般の人が考えてくれたそうです。。
お花じゃないんだびっくり

バスは房総半島の中央を縦に貫きます。凄い山の中です。

夜にはタヌキやふくろうと言った動物が出ます。

山奥なので、ダムも多いです。
その中でも「亀山ダム」は有名。

魚を釣ったり、ボートに乗ったり、宿泊したり出来て、ダムなのに観光地の役割までこなしちゃっています。

★魚は、ブラックバス、ヘラブナが有名の様ですね。
僕は釣りは全然わかりません。

路線バスの旅 安房鴨川~千葉 1

2012年11月22日 | 旅の情報 1号館
路線バスの旅 第二回目。

今回のバスを紹介します。
千葉県鴨川市 亀田病院~JR千葉駅

この路線は高速バスです。
観光バスと同じタイプの車が使われます。

観光気分で利用出来る★路線バスは最高です。

始発は「亀田病院」。
設備の良い、大きくて有名な病院なんですよ。

目の前には太平洋の大海原が広がり、が一年中波乗りをして居ます。

ここらは波が高いです
サーフィンや魚釣りは注意が必要

すぐに鴨川シーワールドの正面を通過します。
僕はまだ行った事が有りません。

海の生物がいっぱい居て、観察したり触れ合ったり出来るそうです。


ペンギンやあしかが見たいなあ。


海辺の景色も素敵ですね。潮の香りが漂い、椰子(やし)の様な木が南国ムードを出しています。

安房鴨川駅へ寄ってから、山道へ進みます。つづく・・・

電車 直流 交流 2

2012年11月20日 | 鉄道館
電気の流れや電圧が、激しく変わる特徴がある。

交流電気はこんな感じと言いました。

直流電気は、流れや電圧が変化しないタイプの電気です。

いつでも同じ状態を保っている電気って感じですね。

電車には、直流電車 交流電車 交直流電車 が有ります。

直流電車は直流電気、交流電車は交流電気しか使えません。

交直流電車ならば、その名前の通り、どちらでも使用出来ます。


この時のも、交直流電車です。
参照記事:ジョイフルトレイン 2

電車 直流 交流 1

2012年11月17日 | 鉄道館
電車の電気には「直流・交流」が有ります。

今日は交流電気を記事にします。

交流電気
電気の流れや電圧が常に★変動する特徴がある。

電圧とは、簡単に言いますと、力(エネルギー)みたいなものです。

電気の力と言うよりは、電気を流したり、送ったりする力(エネルギー)と言った方が良いでしょう。

まとめると、電気を送ったり流したりする力が、激しく変動しているのが、交流電気。
と言う事になります。

本来 電気関係は非常に理解が難しいんです。
私自身も全然分かりません。

なので、調べられるだけ調べて、何とかわかった範囲内だけでまとめました。