Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

新宿からもお便りを。

2022年10月30日 | 旅の情報 1号館

今回は新宿から。早速ですが、SNSで話題の巨大スクリーン。

飛び出す様な映像が人気です。ネコさんがスクリーンからはみ出そう。

 

定期的に現れるネコさんが人気なんです。

ネコさん撮れたんですけど、間違って消してしまいました💦

 

なので...別カメラで録っていた動画を加工。ネコさん分かるかなぁ❔。

スクリーンに小峠さんが現れた事もありましたね。

 

あ~これ止めて(/´△`\) 都会は仕方ないのかな❔。

写真をよ~く見れば分かります。分からないなら結構。

 

きれいな人多いな...。

それ 地方も都会も関係無いでしょう。

 

あれが『docomoタワー』。

このブログで度々話題に上がった場所です。

 


部屋から出て来た昔の写真。スクリーンの所 今と違いますね...そりゃ当然💦。

 よく見たら場所が違う。これアルタ前です💦スクリーンはもう一つ隣の東口通り。

 

アルタ前で撮った時は、これに乗って千葉へ帰って来たのでした。

千葉~新宿がバスで結ばれた時だから、14年前の今頃です。懐かしい...

 

 

 

いつも仕事で来る小湊鉄道線の駅ネコも大切にされてます。

こんなに❗

 

 

 

 

 


the taxe現場編7 地理のお話 改正版1

2022年10月30日 | お仕事情報2号館 タクシー

前に作った記事を改正して新しくしました。

 

人気ゲームの『the taxi』とは関係無いです。

このシリーズ ジャンルは、本職でもあるタクシーのお仕事のお話です。

 

配属になってから、ドアや無線やメーターの操作を学びました。

それと大切なのが地理。

 

乗務員になる前に通る 都道府県での講習でも、地理試験はあります。

だけど 自分の街の地理も分からないと、仕事に成りません。

 

分からなきゃお客様へ聞けば良いのか。他のタクシーに乗り換えて貰えば良いのか。 この仕事に就く前、私もこれ疑問でした。

 

プロなら聞くな!って人も居ます。プロでも完璧な人は居ません。

完璧に近い提供を出来るのがプロ ではと思います。その備えも必要。

 

ここにラーメン屋。

飲み屋もある。

 

そこはハンバーガー屋。こうやって学ぶんだもんな。

だからタクシーの運転士は、お店に詳しいと思われるのか❔。

 

お店に通な運転士も そうは居ないと思います。(冷静😅)

今は駐停車に厳しいし、気軽に止めるて食べるのも大変ですよ。と言うか...

 

お店聞かれても私は困ります。『是非』って所が無いし、期待に合うかも分かりません。

『美味しい店❕』だけじゃなく、せめて『中華』『カフェ』『うどん』とかも言って貰えると。

 

どっかでいい女と遊べない❔。酒のうまい所❔。こ~ゆ~質問も多いです。

そこまで知らんわ😁自分で探せぃ😁(心の声)。つづく.......

 

ドア 無線 メーター 試験は、記事で後述しました。興味ありましたら、

当ブログ『お仕事情報2号館タクシー』のカテゴリーへどうぞ。


ようこそ❗地元の海の対岸へ 東京湾と城南島海浜公園と...

2022年10月18日 | 旅の情報 1号館

千葉県木更津市の東京湾。よくここで海や対岸を撮り、記事にして居ます。

対岸は東京や神奈川です。あっちから、こっちも見てみたいな。

 

そしたら対岸の方へ用が出来ました。

🗼とスカイツリー両方見えますね。どちらも東京のシンボルです。

 

レインボーブリッジやお台場も目の前に。

ここは東京湾湾岸の城南島海浜公園。

 

 

⛺やスケボースケボーやドッグランやってますね❗←予約や登録制。

♿バリアフリー設備もある公園だそうです。

 

ドングリ集め!。小さい頃こうやってやったな😢✨

低気圧の谷間の貴重な秋晴れでしたね。

 

とはいえ、低気圧の影響は無くもなく。

ちょっと湿気て霞んでますね。

 

あれが対岸千葉県。

あれ恐らく、姉ヶ崎にある工場でしょう。思い切り地元。

 

 

凄い凄い❗。このアングルで見るのや撮るの初めて❗。

どこゆき❔山形❔富山❔...皆もそうやって見てそう。

 

そこ羽田空港ですから。

アクアラインの換気避難所(風の塔)も見えました。

 

肝心な事忘れてました💦

この公園、空港は近いけど駅は遠いのでバスや車で💦

 

霞んでも、千葉県から東京は見える事多い様な💦...気のせい❔。

対岸同士こんなに近いのに道は遠廻り💦 ハイ急がば回れ💦。

 

急がば回れって、あれ琵琶湖の事を言ってると、聞いたことがある。

急いでいても、廻り道した方が良かったりする。

 

 

 

 


今更...この電車どうしてここへ 千葉の上田線(終)  

2022年10月14日 | 地元のお便り 千葉

 

この元上田線の電車とマルシンのハンバーグ。

これらがどう関連するかで、前回は終わりました。

 

上田線は マルシンさんに好かれていたらしく、マルシンハンバーグのCMに出た事も。

その時の電車は、まん丸窓のおしゃれな電車でした。

 

CMの電車はもう無いです。無いけど丸窓はこうして、次世代へと引き継がれたのでした と言う事....

 

 

こちらは石井食品さん。マルシンさんの同業です。

ミ~トボ~ルポン❗✌ あっ💦古いですね💦😅。

 

いつも話題にする千葉県の小湊線は、石井さんがパートナー。

そこに石井さんの小包みもあるでしょう。

 

小湊線の社員には石井さんの出身も居ます。

更に石井さんは、小湊線へ災害時の支援をして下さった事も😢✨✨

 

上田線の前で売ってたので💦。

外食して帰ろうとしてたのに、揚げたてなんて言うから😁。

 

こんなのもありました。私はよくお世話に成りましたよ。

だって...これ同じ故郷だもん。

 

小湊線は、次世代車の最後1両も整備を終えデビュー。

赤と赤良いですね!。そう言えば今日は『鉄道の日』❗

 

 

 

 

最後に...今こう言う読者多いです。合わない記事、興味無い記事、無理に理解しようとしないで良いです(笑)。

そしてわざわざ『分かんない』とか報告してくれないでも(笑)そうまでして読めと言わないし、他にも記事は何百本とあるので。

 

 

 

 


今更...この電車どうしてここに。千葉の上田線1

2022年10月12日 | 地元のお便り 千葉

千葉県市原市ちはら台。

ここからも面白い情報が入りました。

 

昨日出した木更津の記事より、こっちの方が古い情報なんだけど💦。

それより、この公園の中を歩けば良いんだね。

 

何かが静かに置かれてます。周りと調和する様に、そして見守る様に。

その何かを見守る様に、皆も調和して通って行きますね。

 

情報の正体は電車でした。長野県の上田線を走っていたそう。

しかしyouはどうしてここへ❔💦 😅。それが分からないのです。

 

引退後、Jリーグのイベントにて展示しようと、長野から会場の神奈川へ。

最終的にはこの場所へ。

 

もう5年も昔の事の様なので、私は今更です。

それにしては保存状態が良好ですね。

 

元は関東だったとは言え、長野を走って居たのが地元で見れるとは✨

そうです!東急から上田線に来たんですよ。

 

これも同じ電車だったとは。静岡の旅で記録した大井川線。

まだこっちでは現役です...あ💦。静岡の旅のレポートの続きもやらないと。

 

 

マルシン マルシン ハンバ~グ!♬

私までどうしたか❔おかしくなったのか❔本当におかしいけど。

 

ハンバーグも関するんですよ...

次回へつづく。

 

 

 

 

 

 

 

 


今日は木更津! 海の電信柱と自転車と...

2022年10月11日 | 地元のお便り 千葉

 

今回は小湊鐵道を離れて木更津まで。

木更津も小湊鐵道のエリアですが💦。

 

金田地区の牛込海岸。あっ❗ありましたありました。

噂の有名な、海の電信柱。前から見たかったのでした。

 

噂の通り、千と千尋の神隠しの様でした。

あれ、海の中を列車が走ったりしてますよね❗。

 

更に幻想的にしようと、撮る人は皆 カメラ設定や天候を気にする様です。

私はそれ忘れて普通に撮ってしまいました💦

 

なので...後でアプリで無理やり編集。でもきれいだから良いか💦

それより小屋があるでしょう。密漁の監視所だったみたい。

 

電信柱はその監視所の物だったのですね。

いっぱい立っている棒は、金田海苔の養殖場かな❔。

 

近くの久津間海岸。海の電信柱は、もうここと牛込だけ。

もっと近寄りたいけど、潮干狩り以外は閉鎖してるんだって。

 

久々GIF(ギフ ジフ)作りました↑。(ここ千葉だけど💦)。

木更津周辺で自転車大会もあったこの日。頑張って下さい❗😉

 

大会の為に特別仕様車(ジョイフルトレイン)も呼んでますね。

これが自転車と乗れる、あの『BB.BASE』か。初めて見ました。

 

ジョイフルトレインって、あまり目にする機会無いですよね。

この列車は主に、週末の千葉県内で見られるみたい。

 

 

海に浮かぶ『橋』は撮れました💦。あれ江東区の橋でしょ❔オリンピックやっていた所の。🗼も見える 新宿のdocomo(恐らく)も。

 

 

 


タブレットとスタフと小湊鐵道 後編

2022年10月04日 | 鉄道館

と言う事で...小湊鐵道は牛久⇔里見⇔が通行許可証(スタフ)。

牛久でスタフを貰って発車したとしたら、対向は里見でスタフを待つ。

 

対向がスタフを持って牛久へ着いたら、牛久から里見へ許可が出る。

前編で言ったと思います。

 

スタフはリング状のケースの中↑。昔はホームにフックを置き、そこにスタフを下げ、乗務員が窓から取っていた事も。

 

届ける際は、窓からフックへ輪投げもしたとか。

落ちたり逆にフックから取れなかったリもあったそう。

 

そしたら、撮り鉄達に取って貰ったりもしてたみたい。

その動画もあります。

 

と言う訳で、先日の小湊鐵道の窓の柵。(この写真にも見えてます。)

これは許可証が、フックから抜いたはずみでガラスに当たらない為の物。

 

その古き良き時代を、こう言う形で再現したのでしょう。

小湊鐵道は再現です。許可証はあるけど、係員に手渡ししてます。

 

既にガラス割られた車両が居ます。昔乗用車に体当たりされ、ガラスやドアが曲りました。

ガラスで負傷出るし 車は裏返ってたし、現場で救援やってて気分悪くなった。

 

乗用車でああにも成るのか...あれが窓の柵のある列車だったら。

もし割れたとしても、蜘蛛の巣で済んだのかな❔。

 


タブレットとスタフと小湊鐵道 前編

2022年10月03日 | 鉄道館

前回のここからの繋がりです。

と言う事で、小湊鐵道は一部が通行許可証です。

 

信号などの保安設備が充実しておらず、牛久駅⇔里見駅⇔中野駅の二区間にて、通行許可証で運行します。

 

牛久駅。駅長さんの肩掛けの中に、駅の発行する許可証が。

肩掛けも含めて『スタフ』と呼びます。だからスタフ区間とも。

 

スタフは一区間一つの専用です。

なので使用中は、他の列車に通行許可が出ません。

 

里見駅到着 対向の上りにスタフを。これで上りが動けます。

上りが牛久駅に着いたら、今度はまた下りで里見駅へ。

 

里見駅~中野駅も同様です。次に...これに似た方法もご紹介します。

同じタイプの許可証を用いる『タブレット』。📱や🍬じゃないですよ💦。

 

タブレットだと、許可証を持ってかれても、線路の空きと安全の確認次第、別の許可証の発行が可能。(※タブレットは複数ある。) つまり...

 

小湊鐵道がタブレットだったら、里見(牛久)から許可証が帰って来ないでも、牛久(里見)から通行許可は可能。※線路の空きと安全の確認次第。

 

後編につづく.....