素敵な運転士さん達。
雨の日の車内で、降りる人全員に、転ばない様気を配ってくれた。
回送と営業車を間違えたお客さんに、正しいバスを教えた。
お客様を大切にしておられるのですね
小湊鐵道バス
終車の近い夜中のバス。
目的地(ショッピングセンター)へ行っても、戻って来られる便はありますか?。
運転士さんにたずねたら…
あると言うのみならず、ショッピングセンターの閉店には間に合いますか?と、心配もしてくれた。
ここまでしてくれるんだ…
千葉県 日東交通
男の人の通話が、うるさくて恐い。
運転士さんが車内放送でその人を注意してくれた。
言ってくれて有難う。
都営バス。
※皆様へ
この春 タクシーの運転士として働く事になりました。
良い運転士になる事を約束します。
イメージ
ギアの操作は、クラッチと言う装備(ペダル式)との組み合わせ。
クラッチを踏みながらギアを入れる訳です。
これら、車に動力を伝え、動きを安定させる等、運転に大切な操作となりまして…
操作を誤ると…
車があばれて乗り心地が悪くなる。
ギアが入らなくなる。
最悪、故障の原因に…
そして、車をあばれさせ、乗り心地を悪くした私。
クラッチの踏み方の具合が良くなかったから。
今回の講習、車をすったりぶつけたりは無かったけれど…
クラッチとギアを使いこなせず、安定した走行が続かなかった。
練習だからまだ良かった。
この数日後、バス運転士の門を叩き、くぐれずに終わったのでした。
バスでご飯を食べたいなら、大型は経験した方が良いでしょう。
と言う訳で講習に参加していたのです。
撮影は、全て一般道路より撮影です。
11月のある日
バス運転講習に参加。
路上コースを選んだので、外を走る事も出来ます。
田舎の教習所だから、道が狭いです。
バスは大きいので、横をこすらない様に注意
木の枝もぶつけない!
↑ほとんど、鏡で確認するんです。
乗用車とちがい、運転席から周りは見えません。
だから鏡が必要なのです。
バスやトラックの鏡。
大きくて横にはみ出して居ます。
(運転席から見える様に)
鏡を電信柱やバス停にぶつけない!
という感じで、バスの運転は注意注意の連続でして…
その辺は上手く行ったのですが…
なんとギアが入らなくなると言うアクシデントが…
もちろん走行中。
自転車のギアと同じ様に、車にも変速ギアが有ります。
その時の状況(スピードや坂道)で、それに合ったギアを使うでしょう?
あぶねーな//∇//)
教官の苦笑い。
ギアが入らなかったら、動く力が伝わらないから車は止まるだけ。
でも、車両故障の原因にはなる。
それで、危ないと教官は思ったのでしょう。
皆様 新年明けましておめでとう御座います
Blog Vehicle Gardenです。
Vehicle Garden→この写真の様な、のりものの庭と言う意味です。
今年も、旅とのりものをテーマに、ブログを進めて行きたいと思います。
旅では、地域を訪ね、見たもの感じたことをレポートします。
のりものでは、主に豆知識や新情報を扱います。
続きがあるのに、続きを書いていない記事もありました
今年はやらないと…
それと…
今年はバージョンアップするかもしれませんよ!
今までとは違うブログになるかも…
コメントは特にルールはありませんから…
荒らしでなければ、基本自由です。
質問 要望 です!
記事と関係ない事でも大丈夫です!
それでは今年も宜しくお願い申し上げます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
Blog Vehicle Gardenです。
Vehicle Garden→この写真の様な、のりものの庭と言う意味です。
今年も、旅とのりものをテーマに、ブログを進めて行きたいと思います。
旅では、地域を訪ね、見たもの感じたことをレポートします。
のりものでは、主に豆知識や新情報を扱います。
続きがあるのに、続きを書いていない記事もありました
今年はやらないと…
それと…
今年はバージョンアップするかもしれませんよ!
今までとは違うブログになるかも…
コメントは特にルールはありませんから…
荒らしでなければ、基本自由です。
質問 要望 です!
記事と関係ない事でも大丈夫です!
それでは今年も宜しくお願い申し上げます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。