Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

旅のアルバム 久留里城 千葉県

2021年01月14日 | 旅の情報 1号館

先月の周遊バスの記事で、レポートしていない所がありました。

あの後、窓から見えたこのお山に登ったのでした。久留里城のお山です。

 

早速息切れ・・・運動不足と思いたくないです。実際胸弱ってるし。

それより...ここ久留里城はですね。

 

昔々 豪族(地方のお偉い)の子が、夢のお告げに基き築き上げた。城主は何度も変わっている。3日に一度雨が降る現象が起きていた。(それで雨城とも。)

 

等々...面白い伝説も多い所なんですよ。(また硬い説明を...)

なんとか登って来ました...息切れで寝そべる私↑。その横には...

 

 

 

この様な景色が。これは登って来た甲斐ありですね。

 

帰りは...や や や 。 と...止まらない...。

 

久留里へ来たので、昔通っていたお店にも行きました。

味も雰囲気もそのままでした。良かったです。

 

ボツにした記事の写真です。久留里城にて。ブログ始めた頃でした

この次に来たのが今日かな。同じ30代と言え、当時8年前は若かかった。


乗り物図鑑 京成3600形 終

2021年01月09日 | 電車とバスの情報館

こちらは4両の3600形。頭同士背中合わせの2両×2です。

他の3600形を8両にする為、中間を抜かれ、頭だけ残ったのでした。

 

動力のモーターなどが中間にあった為、運転台だけでは走れず、動力のモーター等を追加しました。それで「ターボ君」とも呼ばれているんです。

 

新車レベルの良いモーターを、全部の車両にのせていますから。

その力持ちを車に例えてターボ君なんでしょうね。完全動力は今は京成唯一。

 

と言う貴重な電車なのでした。今は基本4両の金町線メインに活躍中です。

力持ちから、新車の搬送に使う事も。

 

 

金町線いっぱい乗っていますね。常磐線に乗り換える人や、ここ柴又へ来る人達でしょうね。

 

今はなき3500形の未改良型?。

改良型は現役です。

 

※完全動力のターボ君は、4両になってからの事で、元々無動力含む6両です。

3600形は、ターボ君と前回の6両しか、今はもうありません。

 

 

 

 


乗り物図鑑 京成3600形 1

2021年01月05日 | 電車とバスの情報館

お早う御座います‼️ 今度のテーマは今人気の京成電車3600形です。

30数年前に生まれました(私も...)この電車。

 

アクセル・ブレーキの一体化(ワンハンドルレバー)他、当時の新機能を多々採用しました。京成線にとっても、直通先の会社にとっても、新しい技術だったそう。

 

直通と言えば、乗り入れ先の芝山線へ一時リースされたり、輸送力の強化等をはかり、6両から8両になった車両も。電車の色も新しくなって。

 

それから、千葉線や千原線へはあまり来なくなりました。

対応出来るのが6両までで、その6両も唯一になった為。

 

廃車の進む中、最後の8両が再び6両へ。

色まで復元され、久々千葉線や千原線も走行し、更に人気となってます。

 

3600形も後どれ位活躍するのかわかりません。

駅での撮影は全て昨年で、↑これは近くの公園で。


パパ(!?)の撮影レポート 内房線

2021年01月04日 | 鉄道館

🍀今日は簡単な撮影レポートです。




今話題の電車です。私も撮影出来ました。内房線にて。

たった一枚で、それも失敗した写真で恐縮ですが。


写真は総武・横須賀線用の新型車。

内房線など房総方面なども走ります。


最初に入ったのは山手線からでした。

その次が今回の総武・横須賀線。


同じ型でも、山手線にはない特徴や、この電車初の新たな特徴もあります。

そう言えば房総方面には、別の新型車も来るんですよね。早く見たいです。








宜しくお願いします 2021

2021年01月02日 | ブログ紹介

新年明けまして おめでとうございます。今年も大丈夫だと思います。

ブログの存続は...。今年もあれこれ、お話を用意していますので。

 

早速ですが 新年早々より乗務でした。

これ初日の出じゃないですよ。

 

静かな静かな一年の始まりでした。この日お客様はまだ...

それどころか、通る人もほとんど居ません。私もこう↑なっちゃうよ。

 

する事を探せばこの位かな。車のお手入れ。

後はカメラいじりとか。(またカメラ連れて来た。)

 

そして太陽は西へ西へ。まあ、良いじゃありませんか。

人が少ない言う事は、みんな家に居るって事でしょう。そうですね。

 

私やブログよりも、まずあっちが大丈夫じゃないとですね。あっち...

その為には...と言う事ですよ。初詣も行きません。

 

お疲れ様でした。皆様 今年も宜しくお願い申し上げます。

どうか負けないでお元気に。