Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

タブレットとスタフと小湊鐵道 後編

2022年10月04日 | 鉄道館

と言う事で...小湊鐵道は牛久⇔里見⇔が通行許可証(スタフ)。

牛久でスタフを貰って発車したとしたら、対向は里見でスタフを待つ。

 

対向がスタフを持って牛久へ着いたら、牛久から里見へ許可が出る。

前編で言ったと思います。

 

スタフはリング状のケースの中↑。昔はホームにフックを置き、そこにスタフを下げ、乗務員が窓から取っていた事も。

 

届ける際は、窓からフックへ輪投げもしたとか。

落ちたり逆にフックから取れなかったリもあったそう。

 

そしたら、撮り鉄達に取って貰ったりもしてたみたい。

その動画もあります。

 

と言う訳で、先日の小湊鐵道の窓の柵。(この写真にも見えてます。)

これは許可証が、フックから抜いたはずみでガラスに当たらない為の物。

 

その古き良き時代を、こう言う形で再現したのでしょう。

小湊鐵道は再現です。許可証はあるけど、係員に手渡ししてます。

 

既にガラス割られた車両が居ます。昔乗用車に体当たりされ、ガラスやドアが曲りました。

ガラスで負傷出るし 車は裏返ってたし、現場で救援やってて気分悪くなった。

 

乗用車でああにも成るのか...あれが窓の柵のある列車だったら。

もし割れたとしても、蜘蛛の巣で済んだのかな❔。

 


タブレットとスタフと小湊鐵道 前編

2022年10月03日 | 鉄道館

前回のここからの繋がりです。

と言う事で、小湊鐵道は一部が通行許可証です。

 

信号などの保安設備が充実しておらず、牛久駅⇔里見駅⇔中野駅の二区間にて、通行許可証で運行します。

 

牛久駅。駅長さんの肩掛けの中に、駅の発行する許可証が。

肩掛けも含めて『スタフ』と呼びます。だからスタフ区間とも。

 

スタフは一区間一つの専用です。

なので使用中は、他の列車に通行許可が出ません。

 

里見駅到着 対向の上りにスタフを。これで上りが動けます。

上りが牛久駅に着いたら、今度はまた下りで里見駅へ。

 

里見駅~中野駅も同様です。次に...これに似た方法もご紹介します。

同じタイプの許可証を用いる『タブレット』。📱や🍬じゃないですよ💦。

 

タブレットだと、許可証を持ってかれても、線路の空きと安全の確認次第、別の許可証の発行が可能。(※タブレットは複数ある。) つまり...

 

小湊鐵道がタブレットだったら、里見(牛久)から許可証が帰って来ないでも、牛久(里見)から通行許可は可能。※線路の空きと安全の確認次第。

 

後編につづく.....

 

 


パパ(!?)の撮影レポート 内房線

2021年01月04日 | 鉄道館

🍀今日は簡単な撮影レポートです。




今話題の電車です。私も撮影出来ました。内房線にて。

たった一枚で、それも失敗した写真で恐縮ですが。


写真は総武・横須賀線用の新型車。

内房線など房総方面なども走ります。


最初に入ったのは山手線からでした。

その次が今回の総武・横須賀線。


同じ型でも、山手線にはない特徴や、この電車初の新たな特徴もあります。

そう言えば房総方面には、別の新型車も来るんですよね。早く見たいです。








パパ(⁉)の撮影レポート 静岡県の電車 終

2020年04月26日 | 鉄道館

JR貨物の通称「桃太郎」(岡山ゆかりなので。)と静岡鉄道1000形。

少なくなった1000形、ここで揃ってくれるとは...

 

 

大井川鐵道大井川線 

かつて全国で活躍した、SLや電車がいっぱい。

 

大井川鐵道の井川線の方は、かわいい列車でした。

井川線の一部区間(ここでは無いです。)は、全国唯一の線路。坂が険しくて...

 

こう言った感じでしょうか...レールの間に、歯形の付いた補助レールを敷き...

それを車両の歯車でキャッチして、列車が滑りにくくなってます。

 

 

帰りはさすがに新幹線...自由席で小田原まで。後は快速で。

新幹線も静岡も、修学旅行を除いては初でした。

 

会えなかった静岡の鉄道は後これだけ。なので...

下手ですが絵に描いて完成です。天竜浜名湖線と遠州鉄道。

 

あれ?この天竜浜名湖線ってどこかで...

やはり!今も流れている競輪のコマーシャルの!

.


パパ(⁉)の撮影レポート 静岡県の電車1

2020年04月20日 | 鉄道館

ずっと前 静岡県を訪れ、電車をいっぱい撮りました。

未公開がまだあるので、アルバムにしたいと思います。

 

上野 東京ライン。静岡にも来るんですね。

なんと、栃木県や群馬県からも来ています。静岡へ。

 

伊豆箱根鉄道

ここは小田原(関東)だけど、静岡も走ります。

 

伊豆急行線。ここは静岡。

静岡に来たんですね。

 

岳南電車。伊豆急行線と共に、元は関東の電車。と言うのを...

静岡に来た印象が大きくて忘れてました。私、静岡は初なんです。

 

見た事も乗った事もありませんでした。

JR東海の313系と言う電車だそうです。

 

保存車です。ちょっと前まで静岡県などを走っていました。

この後輩が313系などですね。


ようこそ‼ トーマスワールドへ!! 大井川鐵道 終

2019年10月23日 | 鉄道館

久々の更新ですが、元気です。早速ですが...大井川線の旅の続きです。

↑千頭駅のトーマスと仲間達。右の(普)は元南海線です。

 

運転席も公開中。(※非公開の車両もあります) そのボタンを押すとお話しますよ。

トップハムハット卿(きょう)も居ますね!。トーマス達の管理人です。

 

作業車の「ラスティ」に いじわる貨車。

ここだと、いじわるに見えませんね(^^) って感じで...


あちこちに、トーマスの仲間が隠れてて、楽しかったです。でも...

見付けられなかった仲間達もいっぱい居ます。(残念)

 

ヒロとトーマスです。何とヒロは日本生まれ。

二人はトーマスの国で出会いました。ヒロの帰国の際、二人は再会を約束。

 

今度はトーマスが、ヒロに会いに来てくれました。

と言う演出なのだそうです。これは。(良い話ですね)

 

今日一番楽しんでいたのは、私かも...

あ...これは、トップハムハット卿の車で、ウインストンと言います。 

 

 

千頭駅近くにて。やはり大井川線は凄いです。

全国の電車が...初めて来た静岡県も最高でした。

 

 

 


ようこそ‼ トーマスワールドへ!! 大井川鐵道

2019年08月29日 | 鉄道館

新金谷駅。◆SLがお出迎えです。

大井川線を走る列車もここに居ます。

 

車庫の見学(有料)も出来ますが、この時間は受付終了でした。

さっきまで沢山のSLが居た様ですが、出て行ってしまいました。そりゃ当然。

 

新幹線も無しに、千葉から静岡で、間に合う物も間に合いません。

静岡は違いますね。走る電車も売っている物も。

 

新金谷駅の建物(プラザーロコ)へ行きました。

お土産を買ったり、お食事も出来ます。それから...

 

◆昔活躍した機関車や、昔使われていた道具が、展示して有りました。

この後、前回の記事の急行で、終点「千頭駅」を目指しました。

 

千頭駅。新金谷駅で会えなかったSL達が居ました。

左から、◆パーシー ◆ヒロ トーマスです。きかんしゃトーマスのキャラクター達です。

 

 

まるで物語の世界に来たみたいです。

そうです。大井川線のイベントは、トーマスのイベントです。

 

◆記事のマークは、展示用の走らないSLです。

走るSLは予約制で、切符の受け取りはプラザーロコや駅にて。。


タイムスリップ? 懐かしの汽車の旅

2019年08月25日 | 鉄道館

サイトで見た、ある鉄道。何だろうここ!!凄いなぁ...

私は、その鉄道に大きな魅力を感じました。

 

そしてこの夏、ついに憧れの地へ。静岡県の大井川鐵道です。

早速出会った列車が、もう魅力です。80年位昔の客車ですよ

 

これを昔、SLが引いていたのですか...実は今もでした。

何とここは、SLや客車を動態で保存しているんです。

 

これだけで、来た甲斐有りました!!。これは各停ですが...

途中で「急行かわね路号」に変わります。自分の席へ行かないと。(指定です)

 

唯一空いていたのは、こんな場所でした。似合わない特別席。

この人達絶対 二人以上で来たでしょ?。一人な私は...

 

ご当地グルメでこの旅を。

これが噂の「こっこ」ですか。

 

車内販売もあれば、演奏に、お子さんの声のアナウンスも。

アナウンスは、車掌さんの体験かな?よく出来ました

 

可愛い動物さんがお出迎えです!!。(車内放送)」

 

今度は長い吊り橋です!! 上から誰か手を振って居るかも‼。(車内放送)」

さすが大井川線!! 想像以上に魅力的でした。

 

この大自然も想像以上に。特にお茶畑と山々にびっくり。

それと、今大井川線では、あるイベントが。つづく...

 

※かわね路号は 改造客車もあり、全てが昭和初期ではありません。


パパ(⁉)の撮影レポート 京成電車終

2019年06月05日 | 鉄道館

京成電車のレポートは最後です。

 

京成3000形 二代目

一般仕様です。

 

ちらの3000形は、スカイアクセス用。一般仕様と区別に、3050形とも言います。

最速の新ルート(スカイアクセス)、で成田空港と東京方面を結びます。

 

前回もご紹介の北総鉄道7300形。前回と車両は違いますが、こちらも京成線からの借入です。自社所有も有りますよ。※3000形も借入してます。

 

この四ツ木駅って、カラフルだと思ったら...

 

「キャプテン翼」と言う漫画の、ゆかりの地で、そのPRなんですね。

駅で流れている音楽等も、キャプテン翼のものと判りました。

 

こちらも、四ツ木と同じ葛飾区。そうです 両津さん!!

 

四ツ木駅はスカイツリーも見えます‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 


パパ(⁉)の撮影レポート 京成電車2

2019年05月19日 | 鉄道館

あれから東京都まで移動しました。葛飾区の四ツ木駅。

首都高速の「葛飾ハープ橋」が見えました。

 

京急新1000形。

 一部の新1000形は「歌う電車🎵」です。歌う電車🎵とは...

 

モーターの回る音が、まるでドレミファ🎵、の電車です。

「赤い電車」と言う歌にも登場しましたね!

 

京急600形。赤 青(1台) 黄色(1台)があります。

各停から特急、他社の直通と、何でもこなせるがんばり屋さん。

 

都営地下鉄5500形。浅草線の新車です。

荒川の鉄橋の向こうに、次の八広駅が見えます。

 

浅草線の旧車両です。浅草線の電車も活動の範囲が広いです。

ここ、バンダイナムコもあったのですね。タカラトミーがあるのは知っていました。

 

北総鉄道9100形。北総鉄道は、京成電車をモチーフにした車両が多いです。

こちらは京成電車に似ないオリジナルですね。

 

京成電車3700形。一部は北総鉄道や千葉ニュータウン鉄道に貸出中。左は北総鉄道に貸出たもの。京成電車と北総鉄道は、こう言う繋がりもあるのですね。