Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

the taxe現場編6 偏見は自分へ返って来る終

2022年06月04日 | お仕事情報2号館 タクシー

と言う事で、高速で事故に遭われ車を失った方々を、これから送り届けます。   神奈川か...高速乗ってゴルフに来てた人達だからね。

 

あっちは分かりますかですって❔神奈川は川崎しか来た事が無い。

小田とか堀之内とか溝口とか。頑張って行きますとお客様に伝えます。

 

分からないとお客様も気にします。頑張って使命を果すとでも言わないと。

自分の都合で依頼を断ってばかりも居られません。だから.....

 

対処法を備えて置くのもプロなのでは❔地図もあるんだから。

お土産に崎陽軒❔ そう言う暇までは備えてないです💦

 

こんな事に成るとはなぁ....そりゃお客様の台詞か。

これは、そのお客様を偏見しようとした罰かもね。そう言えば...

 

私も色々な人に助けて頂いた。タトゥーのお兄さんにも助けられたり。

それと....私は作業現場に居た時期も有ります。

 

ある日現場へ納品に見えたダンプカーの人。藤岡弘さん似の迫力ある人で....。

私○○と申します(^_^;) どちら降ろしましょう。と言いました。

 

だから偏見はダメ。ちなみに今回の事故。 

トンネルを出た直後の霧による 急停止の追突みたい。

 

いくらプロと言われる仕事の私も、トンネルの先で霧となれば。

その前が肝心なのでは❔ある程度の危険予想や車間距離。

 

 

 

 


the taxe現場編6 偏見は自分へ返って来る1

2022年05月17日 | お仕事情報2号館 タクシー

ある冬の朝 冬でも湿気った白い空。霧か....今日の乗務はスクール送迎だ。

そのコース上にあった高速の看板が、朝から物騒なお告げをしてました。

 

事故か❔と....送迎の子達と話しながら看板を通り過ぎる。

後でスマホに配信されたnewsでびっくり。

 

そこの高速で13台の玉突き❔今朝のあれか。

事故か❔で済む問題じゃ無かったか。

 

ええ車ばかりだ イキって事故かい❗️ 霧で見えないのに飛ばすからだ❗️

ゴルフに急ぎ慌ててたんだよ❗️ みたいな感想がnewsに。皆して何て事を...。

 

ゴルフと観光の街で、感想の様な人は居ます。

それが騒がしくて恐かった事もあり、感想は「成る程」とも感じたんですよ。

 

それは偏見。さっきは「皆で何て事を」と言ったくせに。その時でした。

意外な所から仕事(タクシー)の依頼が。今朝の高速の看板の下です。

 

何と例の事故で車を失った人達。「今日は参ったなぁ💦😅」ですって。

その顔見たら声も出なくなりました。あまりに気の毒です。

 

そしてこの人達 newsであんなに言われる様な人達じゃないよ。

一部の騒がしい人達によって誤解された人達だ。私も誤解をしていたその一人だったかもな...と自分を恥じました。

 

だから偏見は良くない。偏見すれば自分にも報いとして返って来るから。

今日の写真はイメージです。(高速道路にて撮影。)

 

 

 


the taxe現場編5 タクシーの忘れ物 続編

2022年04月24日 | お仕事情報2号館 タクシー

ある乗務の日、営業所より電話が。(機材悪いから無線は届かない。)

御送りしたお客様が忘れ物を❔見当たらないけどなぁ...もしや❗。

 

やはりそこか💧よくも器用にそんな所へ.....

地面に落ちても不思議じゃないし💧

 

別の日にはこんな所からも。最近増えましたよ こう言うの。

そんな所まで捜索しないと、忘れ物も見付けられないのか...。

 

だから忘れ物の記事の続編を作りました。時代の変化も感じますね。

何でも便利にコンパクトになっちゃうんだから。

 

 

前も言いました こう言うの極力落とさないでね。

触れないからトングや火箸持って来ないと....。🍞やお餅じゃあるまいし。

 

そしてこう言うのも.....誰も引き取っちゃくれません。

(良いの❔貰って。)

 

次のお客様が先に気付いても、持って行かれたりしないんですよね。

後💦忘れ物じゃないんだけど、読み終わりの変な雑誌やお酒の空き缶。

 

捨てといて! って置いて行くお客様も居ます。そう言うのはお客様なのかどうか....。これよりの季節は☔にも御注意を❗️

 

タクシーの忘れ物の連絡は レシートなどに記載のおところ、都道府県のタクシー協会やタクシーセンターが宜しいでしょう。

 

 

 

 

あとがき....写真はやらせ(再現)です。

地球グミなんて珍しい物どんな確率でこんな所に。

 


❄️と仕事と失敗と名言 終

2022年04月07日 | お仕事情報2号館 タクシー

❄️雪の日に乗務をした時のお話の続き。プロだったら基本ミスは行けないのか....

あれからそれ調べてました。私はプロなんて代物じゃないけど💦

 

だけど誰しも失敗は....私も🤖じゃないし。それだと失敗しやすいんですって。それよりも 絶対出来る❕絶対失敗しない❕ が大切なんだとか。

 

だからプロは完璧に出来るのですね。いつもそうである様、万全な対応が出来て 努力を惜しまない事なのでしょう。プロは基本ミスして行けないって言うのは。

 

プロなんて代物じゃないとか、言っている内はダメですね💦私は。

自分なら出来る❕自分なら大丈夫❕とも前回は言った癖に。 

 

言ったなら頑張って果たさないと それが責任。

果たせないと思ったら、雪の日に無理に車の乗務しようとせずに.....

 

その辺入れちゃって良いと思う。電車やバスも走れないんだし 皆でこうやって。それもプロの判断ではと.....じゃあ消防車は❔救急車は❔。

 

当たり前の様な事を偉そうに申し訳無いです💦。ちなみに私、わざと自信を見せない事も。自信ばかり大きな人をいっぱい知っているので💦

 


❄️と仕事と失敗と名言1

2022年04月04日 | お仕事情報2号館 タクシー

❄️❄️❄️.....今年はよく降りました。🌸と❄️のコラボも実現してます。

そんな日に限って.....乗務の日💧。それも夜です....大丈夫かな❔。

 

きっと大丈夫❗️。誰よりいち早く❄️の対策はしてあります。前はこれ以上の❄️も大丈夫だった.....と、自分なら出来るって言い聞かせました。しかし....

 

これじゃ実際何が起きても。運転士も🤖じゃないし...あ💦撮影は停車中。

このタクシーより強そうな、電車やバスは止まっている。そしたら....

 

お客様に言われました。『帰りも気を付けて行って下さい。』『この言葉はプロには失礼かもしれませんが.....💧』ですって....。

ああ...労いでも信用されてないと解釈する人も居ますから。

 

私はそんなん気にしないけど...そして、プロは基本失敗して行けない、と言う名言も知りました。何か考えさせられる言葉だな...

 

知っても私の頭じゃ分からないし、必ずしも失敗するな!って訳じゃないとも思う。なので次回までに、国語の学習をして解釈やまとめをしたいと....続く。

 

 

 


自粛の今の 小さな楽しみ大きな満足!!(2022)

2022年01月10日 | お仕事情報2号館 タクシー

タクシーの仕事は遠くも行く、そこで食べる食事は楽しい。

そんな事を少し前ここで言ってました。何か旅の様な雰囲気にもなって.....。

 

旅と仕事を一緒にしちゃいけない...とも言ったなぁ。

あれから、久々乗務の行く先で食レポをしました。今度は...

 

「ゆでたろう」です。チェーンなんですけど、クオリティーの凄さは高評価です❗️

メニューの大半はお店仕込みの様。特に🍛は凄いです、まるでお家の味

 

それらをよくリーズナブルに....頭が下がります🙇。え.....私は早く帰らないで大丈夫かと❔大丈夫(恐らく...)。今は暇です。それに...

 

無線の圏外だし、そんな所まで指令室も気にしちゃいないです。(当分は....。)

なので少しの休息許してね🙇....今の小さな楽しみだから。満足はそれ以上

 

こんな事もありました。公園で千葉ご当地のチャーシュー弁(これ㌍が....)。ああ💧

帰りたくなくなって来た。遅くなれば、どこで稼いでたと皮肉られる事も。

 

タクシーってそう言う事あるんですよ💦。そんな稼ぎたきゃ、即帰るか行った先で営業してますよ💧....。↑これも㌍取り過ぎ?蕎麦は病気に強いので(笑)🙇。


骨折りのpaypay日記 終

2021年07月30日 | お仕事情報2号館 タクシー

あれから一夜明け、上司に事情を話して返金に応じて頂けました

有難う御座いました。決済と返金のテストで、返金不可になったのでした。

 

そりゃ返金出来ないっしょ。テストバージョンはオーナーしか返金は出来ない。

オーナーがパスワードで操作して返金出来る。

 
PayPay使う皆で、操作を共用出来る様にしときなよ。
何も知らないで始めた上、操作方法は部下任せ。だからこうなるの。

 

ズルッ 何じゃ、この力の抜けそうな音声は。(決済完了の印です。)

決済の本番が始まった瞬間、キャッシュレス希望が増えました。

 

「またか❗」また上司よりお叱りです。今度は決済の証書がないですって。

それもオーナー側の操作。当方で証書出すにはやり方を変えるしかない。

 

変えて下さいですって。↑その方法しか対応出来ないと、

お客様へ知らせる手書きのメッセージ。 

こうしてまた一つ、手書きの注意事項が増えて行く....

 

そうしないとお客様から苦情の恐れも有るから。ところで...

鳴き声のする決済完了の音もあるでしょ?それは別の会社の。

 


骨折りのpaypay日記

2021年07月13日 | お仕事情報2号館 タクシー

先日のある晩。なんじゃこりゃ どうなっているんだ一体...。

自社タクシーもついにpaypay導入と来まして、今日は導入前のテスト中。

paypayって...キャッシュレスの一種でしょう?あの宮川大輔さんのCMの。

 

まず、スマホにpaypayのアプリ入れて、支払い情報(口座やカード)の入力ね。

アプリは簡単に、ソフトみたいな物。

 

アプリに繋げたスマホを、支払いのPayPayコードにかざすと...

口座や💳からお金が落ちるのね。

実際出来るかテストをしてくれ❔ポケットマネーで❔。

 

そうしないとやり方覚えないし、ポケットマネーで売っちゃまずいから、

返金処理もテストするのね。と...マニュアルの資料とにらめっこ。

 

何だって❔.....返金不可❔

なんじゃそりゃ。お弁当も忘れて原因調べ、気付いたらもう未明。

と言う訳だったのでした......検索にてやっと原因判明💨

 
自分のスマホで、PayPayコードにタッチしたからだ。
それだと、オーナー側で秘密の操作をしないと返金出来ない、らしい...。
 
反対に、お店などの読み取り機で、自分のスマホにもある
PayPayコードへタッチした場合は、お店側ですぐ返金出来る。
 

 

そんなん知らんがな。何で僕がOffice企業のオーナーなの❔。

オーナー側のやるテストで、乗務員に返金処理のテストさせたな。

 

て言うか僕達乗務員も精算処理するんだし、やり方共有しとかなきゃ、
まずくない❔ 何かおかしいと思ってました.....。
 
社長や部長に頼むしか返金の方法はありませんね。
上司は誰がどこで秘密の操作を出来るか知らない。
 

自粛の今の 小さな楽しみ大きな満足!!

2021年07月10日 | お仕事情報2号館 タクシー

 

今日はここでお昼を。仕事で遠くの街まで来ています。

何故か、こう言う所は楽しくておいしいんですよね。

 

滅多には来ないけれど、こう言う所にも仕事で来ます。高速道路のお食事処❗️

※今回は近くの高速道路にて再現。用事のついでに...

 

僕はこっちの方が良いな...。揺らしてちょっとこぼしちゃった...。

本当に、何でこう言う所って楽しいのかな?。

 

単純に考えれば、遠足や旅行と一緒にしてるからだと思う。

高速道路の方が、滅多に体験出来ない旅行みたいで楽しいもん。だからって...

 

仕事と旅行を一緒にしちゃいけないけど...。👀.....

私の事呼んでいる。券売機にお釣忘れたのは私じゃないか?....。

 

届けてくれたそこの席の人にお礼を?ありがとうございました。

早速良い思い出作っちゃった...次は気を付けないと。

 

本当...気を付けないとね 何だか滑ると思ったら。

それと、こう言う所はどこから車来るか分からないし。などと.....

 

小さいけど楽しみを見付けて、今を楽しんでいます。今は自粛で制限多いから。今度、近くの高速道路を巡って食レポでもしてみようか。

 


the taxe現場編5 これも仕事?

2021年03月28日 | お仕事情報2号館 タクシー

私は車の乗務員。ある日小さな駅でお客様を待っていました。

お客様は今、列車で遠路をはるばると、向かっています。

 

そして私が送ります。先生と生徒さんか。そこの学校で試合ですってね。

そこなら、車をチャーターする程ではありませんが、訳が有りました。

 

先生は謝られました。無理言って特別に対応してくれたと思った?。

私もこの為、遠くはるばる来てたのでした。謝る必要ないのに...

 

あれから時の経ったこの春。また同様の事があり、お客様に謝られました。

丈夫なら歩いちゃうのに、無理言って済まないね、と...。そうです。

 

ほんのちょっとの移動でも、車を必要としてる人がいる。その為にこうやって遠くから出張するのも、大事な仕事だと...。でも...

 

他の仕事もあるし、いつでも協力出来るとも限りません。これを言い訳にせず、協力する方向で行きたい。皆が皆、当たり前に動ける訳じゃないんだし。

 

この私と違ってさ。今回お客様をお送りしたのはチバニアン。

今や世界的な、千葉県にあるスポットです。

 

見学も兼ねこんな所まで同行しちゃった。

これもまた仕事?。