南房総でkocchiが楽しむ自然との出会い!!

雨水・・空から降る雪も雨に替わり、積もった雪も融け始める頃。春一番が吹き、うぐいすの鳴き声が聞こえ始める。(二十四節気)

秋に見つけたカタバミ!!

2017年10月27日 20時39分38秒 | みんなの花図鑑
初春から晩秋まで、色々なカタバミが見られます・・・
ハナカタバミ(花酢漿草)
別名:オキザリス・ボーウィー

ハナカタバミの花は、カタバミの中では大型の花びらです、そこから花の大きいカタバミの意味で
ハナカタバミと名付けられた様です。
撮 影:勝浦市、部原海岸沿いにて
撮影日:2017/10/08









綺麗なピンク色でした。