8月の下旬に友人の地元、富田林へ初めて行ってきました。
燈路イベントがあったので、お昼過ぎから8時まで目一杯楽しんできましたよ。
昔ながらの喫茶店で生ビールを飲んだり、オーラソーマのプチ体験をしたり、雑貨屋さんを覗いてみたり、ドーナツ食べながらぶらぶら歩いたり。
富田林駅から直ぐの寺内町は、江戸時代からの建物が残っていて雰囲気が良いです。ステテコおじいちゃんも居ました。
町家を改装した個性的なお店も多くて楽しい所です。古いものと新しいものがうまく混ざった町ですよ。

コテコテの大阪!!という感じではなくてのんびりしていてゆったり過ごせました。きっともっと長時間過ごしたら別の顔もあるんだろうと思うけれど。
大阪市内の北の外れに住むミケネコは、富田林って遠いイメージでした。
でもでも近鉄阿部野橋駅から30分位で到着するので、市内の方も週末に遊びに行ってみては如何でしょう?私も別の季節にまた行ってみようと思います。
燈路イベントがあったので、お昼過ぎから8時まで目一杯楽しんできましたよ。
昔ながらの喫茶店で生ビールを飲んだり、オーラソーマのプチ体験をしたり、雑貨屋さんを覗いてみたり、ドーナツ食べながらぶらぶら歩いたり。
富田林駅から直ぐの寺内町は、江戸時代からの建物が残っていて雰囲気が良いです。ステテコおじいちゃんも居ました。
町家を改装した個性的なお店も多くて楽しい所です。古いものと新しいものがうまく混ざった町ですよ。

コテコテの大阪!!という感じではなくてのんびりしていてゆったり過ごせました。きっともっと長時間過ごしたら別の顔もあるんだろうと思うけれど。
大阪市内の北の外れに住むミケネコは、富田林って遠いイメージでした。
でもでも近鉄阿部野橋駅から30分位で到着するので、市内の方も週末に遊びに行ってみては如何でしょう?私も別の季節にまた行ってみようと思います。