藤田けい☆幸せブログ

読んだ人が、ホッとした気持ち、
明るい気分になってもらえたら嬉しいです。

止まらない百均愛(笑)

2019年04月12日 | 日記
番組前に、2軒の百均をハシゴする私。
いつも戦利品を、局スタッフ達に披露しては
褒められたり、買い過ぎだと呆れらたり( ´艸`)
色々、言われるのがとっても楽しいのです。

昨日買ったものの一つは。。。
常に、荷物詰め込み過ぎでパンパンのカバンだから
回数券入れが見つからなくて(笑)
改札口の前で、毎日毎日焦っている自分が情けなくて。。。

ピローンと、らせん状のバネが伸びる便利なナスカンを。
早速、カードケースに装着すると
ワンタッチで、カバンから取り出せて超便利(^^♪

他にも、井村屋の餡子25g個包装のセット。
これ、トーストやバニラアイスにちょっとだけ乗せたい時
わざわざ、ゆで小豆の缶詰を開けちゃうと
ついつい食べ過ぎてしまうので、
意志の弱いアンコ好きには必需品。

ビタミンCのサプリ代わりに飲んでいるローズヒップティーも
以前書いたカフェインレスなのに香りがいい、珈琲のドリップパックも
ダイソーセレクト・シリーズがお気に入り。

もちろん、使ってみて残念なモノもありますが
それは、高価なお店の製品であっても同じこと。
百円の損失なら、お安い勉強代です。

最近は、どのお店も企業努力がすごくて
以前とは比べられないくらい、品質やデザインも良くなってきています。
 ☆ストックは一回分のみ。
 ☆あったら便利は、無くても平気!
 ☆ついで買いをせず、探しているモノだけ買う
   (気になったモノは、良く考えた上、次回来店時に買う!)
など、自分なりにルールを決めれば
後悔なんて一度もありませんヨ。

ちなみに昨日の番組前、お腹をすかせていた
相棒のサルイン君への差し入れもダイソー。
なぜかレジ台に並べてあった、
店員さんおススメの『熟成厚焼き玉子風蒸しパン』

手作り感満載のラップに包まれた、ずっしり重い蒸しパン。
一口食べて 「ワッ、これ旨いわ~」と彼は
しみじみつぶやいていました(笑)

次回は、自分用に買います(^^♪

またまた、嵐の中で入学式

2019年04月10日 | 日記
雨と風吹きすさぶ中、
とある中学校の入学式へ。

先月、同じ中学の卒業式の朝も
荒れ狂うミゾレ雨でした~

来賓室で昆布茶とともに頂いた、紅白の落雁が
とっても美味しかったです(^^♪

そして、式が始まると
不安げで、あどけない子供達を前に
たった3年で、こうも人は変化するのかという
素朴な驚きでいっぱいの私(笑)
もう、寒さどころではありませんでした。

だって1ヶ月前、大人と見まがうほどの堂々たる体格と雰囲気の
卒業生達を式で送り出したばかりだから。。。

中学時代が、いかに人間の一生のうちで
大きな変化をもたらすのかを実感しました。

私達から見たら、前途洋々たる希望に満ちた中学生も
当人にとっては、身も心もこんなに急激に成長して
戸惑うばかりでしょう。

やはり、思春期や青春なんて、
あとから振り返ってしみじみ味わうモノであり
当人たちは、ただただ目の前の出来事に対処するのに精いっぱい。
それしか出来ないし、それでいいのだと思います。

。。。というコトは、今の私のバタバタ落ち着きない毎日も
いずれ年を取ってから、振り返ったら、
 「若さと元気がいっぱいで、良い年代だったな~」と
思うのでしょうネ。ちょっと楽しみかも~( ´艸`)