ひでちゃんの春夏秋冬

元転勤族も今や後期高齢者の仲間入り。家族はカミさんと猫三匹。昭和4年築の生家で田舎遊びを楽しんでいます。

デージーのお花にアブ君

2020-05-09 | ハチ

写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたアブ君だよーっ・・・。
アブ君がデージーのお花にとまって花粉を舐めていましたよーっ・・・。
  「・・・わっ今朝もお仕事じゃった~っなにっ今から苗出しをするぅ~っ・・・?」
  「・・・よっしゃっ覆いの筵をはぐってっおっ芽が伸びちょらぁ~っよいしょ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ひぇぇ~っO内建設さんっなにっ斫った土を持ち帰るっそれから門を斫るっ・・・?」
  「・・・背戸の戸板のレールを敷く準備っその前に苗を出しますからっお待ちをっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ門田にゃ~お水が入っちょらぁ~っ大町に三番田にゃ~まだかっ・・・?」
  「・・・一日以上かかろぉ~っ四番田にゃぁ~っ水路が違うからすぐに入るぃっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっメダカ博士っ布袋葵っちっちゃっ朝市に出すにゃ~あと一週間くらいっ・・・?」
  「・・・うちんちの金魚さんとメダカさんの水槽にゃ~入れちゃぎょ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             デージーの花粉が好きなんっ?
  
             果樹園では桜ん坊が色づいて
  
             ヒヨさんがしきりに突っ突いていますよっ
  
             お花畑ではこんな撫子のお花が
  
             きっと次々と咲かせるのでしょうね
        
             門田にゃ~よ~水があたっちょる
        
             苗箱を出しよるんよっナナオ君っ
        
             お待たせしましたぁ~っ出し終えましたからっ
        
             寒冷紗の上に白マルチを掛けて風で飛ばんようにするんよ
        
             瓦礫はダンプに積んで持ち帰りです
        
             ダンプ二台分綺麗になりました
        
             えっそこから新しいコンクリートにっ
        
             背戸のここは戸板を設置するからこねぇ~にしてっ
    
           おっトヒ用の穴がっ            そこまで斫ってん?
    
          水道管に気を付け乍ら           根っこは別の処分場に
    
          朝市に出荷するよっ             朝食は苺だらけ
    
          スナップえんどう筍っ            鶏肉と筍にもイチゴ添え
    
           昼食はインスタラー            夕食にはお肉も
    
         メダカ博士から布袋葵が           メダカさん届いたよっ
    
          筍はまだまだあるよっ            おっトイが出来ちょら~っ
    
        なにっ水道管に引っ掛けた            すぐに修理完了っ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする