ひなたんが楽しめるところ・・・ということで、仁賀保市にあるフェライト子ども博物館に行ってきました
前日夜に、ひなたんに行ってみたい?と一応聞いてみて(笑)行ってみたいと言ったので、おどぉちゃんお仕事お休み日だったので朝から出発


到着して車から降りると、建物に向かって突っ走る~~~

でも、入り口から離れたところに行こうとして、そっち入り口じゃないよー!と叫んでしまいました

中はこんな感じ

木琴してみたり・・・

黒いレバーを押すと磁石がくっつく・・・

ひなたんよりも私が面白くて何度も押してしまいました
ひなたん大好きボールプールもありました~

世界各地の蝶々の標本があったり

テンション

なひなたんはスキップしながら歩いてました(笑)
この日の一番の目的のジャンボシャボン玉
人間が一人入ることのできる、大きなシャボン玉をつくれます。
というのでチャレンジしてみましたが・・・私の力では重くて全然紐を引っ張れず・・・写真に写っている高さまでが限界でした

今度はおどぉちゃんと

ひなたんなぜか怖がっておどぉちゃんにしがみついてました・・・。
力加減が難しくて上手にシャボン玉を作ることができませんでした

残念
途中のアイス休憩

おいし~~~っ

ここは中も面白かったけど、外にあるふわふわドームも楽しかったですよ~
始めは恐々で途中へっぴり腰モードだったりしたけど、家のソファやベッドの上でぴょんぴょん跳ねて遊んでいるひなたんは、大興奮モードへシフトチェンジ

いつこっちに向かって飛んでくるか、ハラハラしながら見てたけど、意外と上手にバランスとってたなー
途中、私も一緒になってジャーンプ
遊び終わって靴を履こうとしゃがんだ瞬間、膝に力が入らなくて焦りました(^_^;)数分その場から動けず・・・
思いっきり遊んだあとは道の駅にてお昼ご飯

ひなたんに何食べたいか聞くと、答えはもちろん、ペロ(ラーメン)

ひなたんはのりラーメン。おどぉちゃんと私はバジルラーメン

写真に写っているのは私セレクトの冷たいバジルラーメン

おどぉちゃんは温かいの

ラーメンというより、パスタって感じだったけど、さっぱりしていて美味しかったぁ
パンダあんまん、ブタ肉まん、はりねずみ(中身はカスタード)を買って海を見に~

はりねずみちゃん、サクッサクしてて思ってたよりもおいしかった

パンダちゃんとブタちゃんは、ひなたんに目から食べられるというかわいそうな食べ方をされてました~あーぁー
この日は風が強くてひなたん、飛ばされそうになっちゃってました

だって軽いものね(笑)

危ないからとーたんと手をつないでね
走って跳ねて、たーくさん遊んだひなたんは車に乗るとすぐにお昼寝

半日だったけど、思いっきり遊んだねー
もうすぐ紅葉の時期

・・・紅葉も楽しめて、ひなたんも楽しめる場所・・・どこかないかな!?