じゃんご酒屋の嫁っこ日記 ひなとFANKYな家族たち 2nd

秋田の小さな酒屋の嫁っこが始めたブログを夫が引き継いで書いてます。娘の事、日々の事、お酒の事を気ままに書いてます♪

植物園でひゃほ~~い!!

2011年07月15日 | ひなたん

セリオンには『セリオンリスタ』という屋内緑地公園が併設されているんです
誰もいなかったのでひなたん の一人占め状態


船型の遊具で遊んだり
イエ~イ


ロープを恐々ながら渡ってみたり
うんちょ うんちょ


最後は大好きなすべり台


ひゃほ~~い
楽しい~~


なぜだか左足が引っ掛かり横滑りになっちゃうひなたん なのでした




あれッ!? あれッ!?

2011年07月14日 | ひなたん
セリオンの展望台にある望遠鏡をみつけたひなたん


昇降台を見つけて望遠鏡を覗こうと試みましたが・・・

望遠鏡に届かない

あれッ あれッ

とひなたんも不満気味

がしかし・・・


望遠鏡を覗くのを諦め、ジュースを飲んでご機嫌回復

まっいっか~


セリオン、たっかいねぇ~!!

2011年07月14日 | ひなたん

先日、秋田市土崎にある秋田港のポートタワー『セリオン』へ行ってきました
道の駅『あきた港』ともなっているランドマーク施設です。
地上100メートルには展望台があります。


とうたん、たっかいねぇ~
そうだね~

さっそくエレベーターで展望台へ

ドンドン昇っていくでしゅ
ワクワクしてきましゅ



わ~~見てぇ~
ブーブーちっちゃい~




すごいね~

つづく


今頃、楽しんでるんだろうな~

2011年07月13日 | 日本酒
おどぉちゃんだんす

今日は秋田県内の酒屋さん有志で結成した『酒和从』のお話

6月の『酒縁~2011~』を多くの来場いただき大盛況で終えて以来
各お酒屋さん毎に酒蔵さんへの御礼のご挨拶行脚をしておりましたが・・・

12日は、『酒和从』として新たな活動の第一歩を始動させた日でした

それは、酒米栽培体験&酒蔵見学&日本酒勉強会

内容ですが、

午前中に八峰町に蔵を構える『白瀑』さんで無農薬栽培田の草取り作業体験

夕方からは五城目町にある酒蔵『一白水成・福禄寿』さんを蔵見学。

その後は五城目町で秋田は勿論、全国的にも日本酒マニアに名の知れた居酒屋「なべ駒」さんにて『きき酒勉強会』

ここまで書いておいて内容が如何せん薄いのには理由が・・・

オラは参加していないのです

だったら書くな というご意見もあろうかと思いますが『本当に行きたかった』という気持ちを込めて書いてます


なぜなら・・・

『酒和从』メンバー・横手のTさんから楽しげな声色&にぎわう「なべ駒」さんの店内音を響かせお電話が来るんだもん

も~~~っ
楽しそう~~


超行きたかった~~~

大絶叫です

後日、この日の様子は『酒和从』ブログにてアップされるらしいので
楽しみに ヤキモチを焼きながら
待とうと思います

『酒和从』ブログアドレス http://ameblo.jp/shuwatto

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村



ひなたんの口癖!?

2011年07月12日 | 嫁っこ日記 ひなたん1才8ヶ月~1才11ヶ月♪
ひなたん

「あのねー、いちにーさん、数えてる!」
「あのねー、今、遊んでる!」
「あのねー、スイカ、(袋に)入れるね!」

「あのねー、・・・」
「あのねー、・・・」


ひなたん、お話しをする時によく、あのねー、と言います
口癖のように何度も何度も・・・

でも、あのねーと言われると、何?何?と返事ができるのでいいかも~


話はぜんぜん違いますが、昨日、東北地方も梅雨明けしました~
夕方、涼しいところを求めて近所の公園にお散歩


日陰がたくさんあって、風もいい具合に吹いていて気持ち良かった~