公民館で「ふれあい映画会」が開催されました。
夏休みでもあり大勢の子供たちが参加しました。

「青い目の人形物語」「四辻たかお著」のアニメでした。
アメリカから日本の子供たちに友情の人形として「青い目の人形」が贈られました。
その後戦争が始まり多くの人形が「敵国人形」として壊されたり焼かれるなどの
運命をたどるお話です。
三人の戦争体験者の人のお話が語られ、映画が終わって、最後に”すいとん”が振舞われました。
今日のすいとんは具だくさんでとても美味しいです。戦争当時のすいとんは汁気ばかりでしたから。
会場のテーブルに戦争にまつわる児童書が並べられていました。
その中に「かわいそうな ぞう」も並んでいました。
子供の頃から動物園にはよく行きましたから、ぞうのひたむきな心根があわれでこの本は大好きでした。
昨年、側に置きたい本の一冊として購入しました。
周りに小さい子供もいないので近々、児童館に寄付をと考えています。
夏休みでもあり大勢の子供たちが参加しました。

「青い目の人形物語」「四辻たかお著」のアニメでした。
アメリカから日本の子供たちに友情の人形として「青い目の人形」が贈られました。
その後戦争が始まり多くの人形が「敵国人形」として壊されたり焼かれるなどの
運命をたどるお話です。
三人の戦争体験者の人のお話が語られ、映画が終わって、最後に”すいとん”が振舞われました。
今日のすいとんは具だくさんでとても美味しいです。戦争当時のすいとんは汁気ばかりでしたから。
会場のテーブルに戦争にまつわる児童書が並べられていました。
その中に「かわいそうな ぞう」も並んでいました。
子供の頃から動物園にはよく行きましたから、ぞうのひたむきな心根があわれでこの本は大好きでした。
昨年、側に置きたい本の一冊として購入しました。
周りに小さい子供もいないので近々、児童館に寄付をと考えています。
