「石和に美味しい蕎麦やがあるので食べに行かない?」
友人のお誘いで昨日車で出かけました。乗用車で長距離を走るのは数年ぶりでした。
圏央道も空いていて勝沼までは順調に走ったのです。
目的のお蕎麦やへたどり着くのに、道に迷い進んだり戻ったり・・・
カーナビもついてはいるのだが、苦手らしく勘で走っているので
同乗者は少し不安になりました。
丁度お昼に到着(ほっ)。
「奥藤」という老舗のお蕎麦やで店内も広く、趣のある雰囲気です。
私はてんぷらそば定食を
そばはお変わり自由
てんぷら
ナスのとろろ和え
キノコのみぞれ和え
キノコご飯
つけもの
食べきれない量でした。
とりもつ煮がお店のお勧めで、甘辛に煮付けてありこちらもとても美味しい。
定食は1700円でした。
勝沼に戻り、JAに立ち寄り神奈川の孫に(ぶどうと桃)を送る手配を頼んで
明日来る千葉の孫に同じ物を買い、フルーツ街道を通り「ぶどうの丘」へ・・・
甲府の街を一望できて素晴らしい眺めでした。
美術館に寄り絵を鑑賞。同じ館内にある喫茶に入りシャーベットを頂く。
お店のご主人としばしお話をする。こういう雰囲気は家族的で大好きです。
店内に始めてみる「クワズイモの花」がありました。
華やかではないが、スイートコーンのような実がついて可愛いい。
昨日は甲府地方40度の灼熱地獄の日、そんな暑い日を選んで訪れてしまいました。






友人のお誘いで昨日車で出かけました。乗用車で長距離を走るのは数年ぶりでした。
圏央道も空いていて勝沼までは順調に走ったのです。
目的のお蕎麦やへたどり着くのに、道に迷い進んだり戻ったり・・・
カーナビもついてはいるのだが、苦手らしく勘で走っているので
同乗者は少し不安になりました。
丁度お昼に到着(ほっ)。
「奥藤」という老舗のお蕎麦やで店内も広く、趣のある雰囲気です。
私はてんぷらそば定食を
そばはお変わり自由
てんぷら
ナスのとろろ和え
キノコのみぞれ和え
キノコご飯
つけもの
食べきれない量でした。
とりもつ煮がお店のお勧めで、甘辛に煮付けてありこちらもとても美味しい。
定食は1700円でした。
勝沼に戻り、JAに立ち寄り神奈川の孫に(ぶどうと桃)を送る手配を頼んで
明日来る千葉の孫に同じ物を買い、フルーツ街道を通り「ぶどうの丘」へ・・・
甲府の街を一望できて素晴らしい眺めでした。
美術館に寄り絵を鑑賞。同じ館内にある喫茶に入りシャーベットを頂く。
お店のご主人としばしお話をする。こういう雰囲気は家族的で大好きです。
店内に始めてみる「クワズイモの花」がありました。
華やかではないが、スイートコーンのような実がついて可愛いい。
昨日は甲府地方40度の灼熱地獄の日、そんな暑い日を選んで訪れてしまいました。





