この頃文章を書いては消したり、とうとう1か月が過ぎてしまった。
その間、病院に出掛けたりリハビリに通ったりそれなりに動いてはいるのだが困ったものです。
台風24号には少し爪跡を残されました。精神にも肉体にも痛手をこうむりました。
後片付けも出来ないわが身が歯がゆくて、ストレスの塊が出来上がりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ある日の事です。ご飯が炊けてシャケも焼けて梅干もある。おにぎりが食べたくなりました。
ふと、思いました。「おにぎりとおむすび」私は「おにぎり」と言います。さてどっち?。
神の力を授かるため米を、山型(神の型)にかたどって食べたものが「おむすび」
「おにぎり」は「にぎりめし」の転じたものと言われている。つまり「おむすび」は三角形でないといけなくて
「おにぎり」はどんな形でも良いという説が濃厚です。
一般的に関西では「おにぎり」関東では「おむすび」と呼ぶ傾向があるようです。
でも東京と神奈川では「おにぎり」と呼んでいるのが面白いですね。
三角のおにぎりを2個握って夕飯に、美味しかったです。
そろそろ、おにぎり持って紅葉狩りなど行きたいものです。
今年は私地方何度も見舞われますがお陰様で運よく直撃は免れています。
後始末は無理なさらないで、、気分の良い時に出来る事から少しづつね。くれぐれもおきをつけて。。。
おにぎり、おむすび・・?おもしろいね!!
この頃(おにぎらず)なんて進化して なんじゃこれ?ですよ 我々年代にはムムム・・笑ってしまいますよね。
くれぐれもお身体に気を付けて 何事にもボチボチで。
24号台風は、家が揺れて腰に響いて眠れませでした。
こちらに来て初めて怖かった!
お姉さんの体調がもう一つ良くなくて、食事の支度が八方ふさがりの状態です。
おにぎり美味しそうですね。さけも梅も・・・炊き立てのご飯なら言うことなし。そういう簡単でおいしい食事したいなー。
すっかり秋めいて、昨日今日は爽やかなこと。
なんだかそろそろ秋の支度をとせかされているような気がします。
お体くれぐれもご自愛下さいね。無理のないように。
とうとう雨漏りがしました。それでも息子がいてくれるので気持ちがとても楽です。
そちらはいつも被害が残るので心配をしていました、大事にならなくて良かったわね。
は~いぼちぼち動きます。
おにぎりを作ることも少なくなりました。孫たちも忙しいのか来なくなりました。
私が動けませんから丁度いいのかもね。
コメント有難うございます。
すっかりご無沙汰しました。
24号台風は暴れて行きましたね。竜巻注意報が出た時には、あきらめと覚悟の気持ちでした。
お姉さんの体調心配ですね。長い事頑張って来られたのでもう少し頑張れるといいですね
静ティーさんがいろいろ大変でしょう。
季節の変わり目、気をつけて下さいね。
季節は巡る、秋の風が心地いいですね。
コメント有難うございました。