菜の花日記

小さい喜びがあれば幸せ

読書の秋

2018年10月14日 | 日記

やっと「朝夕の空気がここちよく感じる」を通り越して今朝などは電気ストーブをつけてしまった。

平地でも林などは秋色に変わっている。寒さを感じる前の紅葉が綺麗である。しかし少し淋しい気がする。

最近、視力が弱くなり文字を追うのが辛くなってきた。これも老いの一つだろう。

次男が「朗読」で本を読むことを教えてくれた。動きの悪い私には持って来いである。

初めに歌丸さんの「落語」から聴いた。本人の落語である。その後「吉沢久子」さんのエッセーも聴いた。

現在100歳になられた吉沢久子さんの文章は、実に面白い。一人暮らしの心得などとても参考になる。

頭の栄養に、いいと言う飲み物が記されていた。

レモン1個のしぼり汁、卵の白身1個、はちみつ小スプーン1杯を混ぜて密閉出来る瓶などに入れ、冷蔵庫に4時間。

まだ試してはいないが、そのうちに作ってみよう。

朗読の読み手さんのアクセントが、気になる所がある。声とは人それぞれ好みが有るので紙の本が一番いい事に、

変わりはないと思うが、今の私には向いている。

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文章が書けない! | トップ | 暇人の私 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天高く (sazae)
2018-10-16 11:03:44
お久し振りです。
涼しさ通り過ぎて肌寒くなりました。ぼちぼちお元気そうで何よりでした。

朗読で読書の秋を楽しまれているとは・・・なーるほど
良い考えですね。 
楽しみな単行本も読み辛く遠ざかっておりました。

あっ!頭の栄養ドリンク早速試してみよ~っと
可なり栄養不足だと思いますので多めの量で試してみますね・・効き目や如何に ?  
効果の程をお楽しみにね。。 時間がかかるやも
返信する
菜の花肥ゆる (菜の花)
2018-10-16 14:36:39
今日は。やっと秋らしくなりましたね。
食べることが楽しくて、この頃はコルセットがきつくなってしまいました。
最小限家の事をして、やっぱり疲れるので横になる。
いつになったら痛みが楽になるのかな~

ドリンクは、すきっ腹にレモン汁は良くないから起き抜けは避けてね。まずは1個から始めてね。
呆けるのが遅くなるといいわね(笑)

夕飯におでんを煮込んだのよ息子が大好きで鍋一杯作ったわ。コメントありがとう。
返信する
ご無沙汰しています (静ティー)
2018-10-20 14:39:44
いつの間にか肌寒くなって、昨夜は掛布団をちょっと厚めの物に変えました。
元どうりとはいかなくても、痛みが取れてくれるといいですね
最近整形外科に行ってリハビリを受けています。股関節がする減っているとか。減ったものは仕方がないと、今まで放っておいたんですが、夕方には痛むので、なんとかなるかしら・・・と。患者さんはほとんどが爺と婆ばかり、自分の歳を改めて思い憂鬱になっています。

今日は今からほんの30分程、長男の娘たちが彼と一緒に寄ります。椎名林檎を掛川見に行く途中だそうです。楽しみ!痛い足を引きずって、大学芋を作って彼らを待っているところです。若いっていいな

私も明日はおでんにしましょう。
返信する
こんばんは (菜の花)
2018-10-20 19:55:57
日の入りが早くなりましたね。
寒くなるとなんとなく淋しさを感じて今の時期、あまり好きではありません。
整形は年寄りばかりです。長生きしたつけが回ってきたのでしょうか。
太らないことと、転ばない事を気をつけて下さいね。

お隣のお姉さん、落ち付かれました?
私思うの、20年若くなりたい。
お孫さんが寄るのね、楽しみかな?
ご主人様が元気で助かるな~
リハビリもここまでくるとかえって痛みが残ってしまう。厄介だわ。お大事にね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事