今年も、この季節がやって来ました。
「イカナゴの釘煮」作りました!!!
今年は、1Kg当たりの値段が昨年の倍に・・・・一昨年の、3倍近くになっています
なんだか、いつの間にか高級魚になってます
でも・・・・春になると、これを作らなきゃ!!という思いが強いのです
毎年、楽しみに待ってくれている人がいる事も その理由の一つですが
私にとっては、この「イカナゴの釘煮」が亡き母の味なのです。
亡くなった父は、元板前さん・・・という、料理のプロだったので
お節料理も、父の担当でした。
でも、何故か釘煮は、母の担当で・・・
だからかな、春になると
母を思い出しながら、釘煮を作りたくなります。
今回は、自宅用なので
次は、お配りする分を作りま~~~~す
「イカナゴの釘煮」作りました!!!
今年は、1Kg当たりの値段が昨年の倍に・・・・一昨年の、3倍近くになっています
なんだか、いつの間にか高級魚になってます
でも・・・・春になると、これを作らなきゃ!!という思いが強いのです
毎年、楽しみに待ってくれている人がいる事も その理由の一つですが
私にとっては、この「イカナゴの釘煮」が亡き母の味なのです。
亡くなった父は、元板前さん・・・という、料理のプロだったので
お節料理も、父の担当でした。
でも、何故か釘煮は、母の担当で・・・
だからかな、春になると
母を思い出しながら、釘煮を作りたくなります。
今回は、自宅用なので
次は、お配りする分を作りま~~~~す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます