先日、靴の教室で作ったサンダルが、とっても履きやすく
制作工程を復習する意味もあり、自分なりにアレンジして作ってみました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/c120c21bc0c0aad10fc347b3139e51ee.jpg)
教室では、手縫いでアップリケをつけましたが・・・
今回は、ミシンで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/54dc032fa477458f5abd83752eeb7531.jpg)
馬革を手で裂き、革の表裏を使ってみました
個性的でしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
型紙は、教室で作ったサンダルを元に なんとなく型お越し・・・
実際に足を入れながら、修正しました。
もしかしたら・・・
素材を変え・・・・つま先のオープン部分をなくしたら・・・冬用のサボが作れるかも???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
こりゃ、楽しみが増えたぞぉ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
制作工程を復習する意味もあり、自分なりにアレンジして作ってみました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/c120c21bc0c0aad10fc347b3139e51ee.jpg)
教室では、手縫いでアップリケをつけましたが・・・
今回は、ミシンで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/54dc032fa477458f5abd83752eeb7531.jpg)
馬革を手で裂き、革の表裏を使ってみました
個性的でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
型紙は、教室で作ったサンダルを元に なんとなく型お越し・・・
実際に足を入れながら、修正しました。
もしかしたら・・・
素材を変え・・・・つま先のオープン部分をなくしたら・・・冬用のサボが作れるかも???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
こりゃ、楽しみが増えたぞぉ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます