道路拡幅で切られた梅の木がなくなるのはさみしいと苗木を買い求め父が杖を
つきながら私に植えさせた木が今年はたくさん実をつけました!
もぎ取るのが大変ですが弟が5キロも持ってきてくれました。
はじめて煮梅に挑戦してみました
辰巳芳子さんの作り方です
■煮梅
【材料】(作りやすい分量)
青梅 1kg
水 6カップ
砂糖 800~1kg
【作り方】
1)あくぬきをする。
1、青梅に竹串(金串はダメ)をブスブスと、1個に6~7箇所開ける
2、塩水を作る。
水5カップ、塩1/2カップ(50g)のぬるい塩水を作り、1の梅を入れて丸3日塩漬け。
真っ青な梅がちょっと黄緑色になるけど、ひるまず続ける。
容器は塩に強いもの選ぶこと。また皿などで浮かないように落としぶたをする。
(この作業が、梅の灰汁抜きと皮を上手に仕上げるコツなのです)
3、塩抜きする。
さらし水の中で丸1日、塩抜きする。
(貧乏な我が家では、水につけて1日5~6回、水を取り替えました)
2)煮る。
1、 分量の水と砂糖を煮立たせてシロップを作る。
2、沸騰したら火を弱め、塩抜きした梅を加える。
3、紙の落としぶたをして、ゆらゆら温める程度で20分ほど煮る。
(沸騰させないこと!煮くずれます)
4、20分ほど煮たら火を止めてさます。
粗熱が取れたら煮梅だけを消毒した保存容器に静か~に移す。
5、シロップだけを2/3ほど煮詰めて、保存容器に入れる。
出来上がったのが、上記の写真です。
時間はかかりましたがいい味になりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます