17日は病院でMRCPで検査しました。
膵臓の小さな嚢胞、胆嚢の小さなゴミ、の追跡調査です。
前の日の注意、着衣、その他下着の事など、前の日から
緊張しました。うっかり朝のプルーンを食べないように、
絶食と冷蔵庫に張り紙。
タクシーを予約して緊張のお出かけでした。
検査の前にボースデールという薬を250ml飲みます。
以前は少しずつ飲んでいましたが、昨年から一気飲みしました。
かえって飲みやすかったです。
検査が終わり先生の説明を聞くために診察室の前で待ちました。
昨年とかわりなく嚢胞も、ゴミも育っていませんでした。
9年前からの検査ですが、何だか今年は疲れました。
やっぱり86歳だからでしょうか。
タクシー乗り場のベンチで男性が座っていました。
いまから透析だそうです。週3回通院だそうです。
帰りは日が暮れるので気が滅入ると言っていました。
お互いにお身体大切にと挨拶しました。
何だか疲れて午後の体操はお休みしてしまいました。
僕、トナトラでごじゃります🐯
さえ先生の代行で来ましたよ!
病院って、行く前の日から緊張して疲れるよね💦
育ってなくてよかったね。ホッとした疲れも出たのかもだよね。これで安心!
お疲れ様でした☕️
病院通いも大変ですよね。
今回は無事に悪いところもなく
安心して追われて良かったです。
透析の方も大変ですよね。
お体に気を付けてお大事になさってくださいね。
重く支度も念入りの神経使います。
シャワー浴びて下着を取り換え・・・それだけで
疲れます。
検査の結果は良くって安心しましたね。
コメント有難うござます。
結果が変わらなくてほっとしましたが。
検査は痛くも痒くもないのに、緊張しました。
さえ先生によろしくお伝えください。
お陰様でほっとしましたが。
検査入院中の友人のことを考えると、気になります。
透析の方は、立派な体格の方でした。
顔色も良く、透析の方のようには見えませんでした。
見知らぬ私に話しかけて下さって、
透析病棟に行く後ろ姿を見て少し哀しくなりました。
本当に検査はいやですね。
ほっとしましたが。
整形で検査入院の友人のことが気になります。
こちらは今日とても寒いです。
少ししょんぼりしています。
検査の結果、何事も無く良かったですね。
私もかかりつけ医で半年に1回検査をしていますが、
レントゲン・検尿・心電図・採血などでも疲れてしまいます。
前日から緊張し、普段の通院の倍位疲れます。
義母が透析で通院していましたが、帰って来るとグッタリしていました。
体にかなり負担が掛かるみたいでした。
検査は前の日から緊張します。
MRI、MRCP、は閉所が苦手な人はつらいでしょうね。友人は温和な人ですが、MRI で騒いてしまったそうです。先生に、傍にいますから安心してください。と優しくなだめられて無事終わったそうです。
透析病棟に入っていった男性の後ろ姿が気になりました。