続々強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

創業50周年のお祝い

2023-09-16 18:08:04 | すごいね

今日は近くの電気やさんの創業50周年記念の催しがありました。

お祝いを持って行きました。

記念の素敵なコップ、楽しい抽選会、美味しいお土産で賑やかでした。

お父さんお母さんが創業して、息子さんが後を継ぎました。

我が家は、みんなこのお店の品物です。

頼りになる息子さんで。私も有り難いです。

玄関灯、勝手口の灯り、大袈裟な庭園灯、部屋の灯りもみんな頼みます。

頼りになります。これからも頼りにします。有り難いお店です。

電気ばかりでなく、いろいろな業種の業者と繋がっていています。

近いうちに新しいTVが来ます。楽しみです。

 

昔話ですが、勝手口の灯りが消えてしまったので夫に頼みました。

カバーを外したら埃と、虫の亡骸、が出てきました。

夫 わ~凄いな~27年も経つとこんなに汚れるのか。大騒ぎです。

私???。毎年私が掃除してるのよッ。と言っても汚い汚いと言うばかり

もうそんな人には掃除を頼みません。ずーっと私が掃除していましたが、

もう出来なくなって若い店員さんにいまはお願いしています。

有り難いお店です。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの7回目接種の知らせ

2023-09-15 16:58:23 | 早いです

市役所からコロナ7回目のお知らせが来ました。

すぐにネットで申し込みました。簡単に予約出来ました。

間もなく予約完了のお知らせが届きました。

接種拒否の方がいますがいますが、私はしっかり受けます。

 

昨日は虫の声が静かに聞こえました。夕方のお経を唱えて

いると、何だか山寺の尼僧の気分になりました。

今朝も少し涼しく感じました。朝は大声でお経を唱えて

一日の無事をお願いしました。

いつもお願い事ばかりです。夫が生前、般若心経を覚えるんだ、

と言っていましたが、ついに覚えないうちに浄土に旅立って

しまいました。

私はすっかり覚えました。夫は負けず嫌いだったので、悔しがって

いるでしょう。

お盆が終わったら、もう間もなくお彼岸です。何だか早く一日が

過ぎて行きます。夫の生まれ育った仙台では、お彼岸に

おくずかけという物を食べます。里芋、ニンジン、椎茸を薄味に煮て

そうめんを入れてあんかけにします。とても美味しくて、

息子達の離乳食にもしました。

お彼岸に息子夫婦が来たら、作って食べさせようと思います。

なんて言うでしょうか。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとしました。

2023-09-12 12:24:07 | めまぐるしい

台風、竜巻、大雨、でドキドキした毎日でしたが、

やっと落ち着きました。でもまだ被害に遭った方達は後片付で

元の生活に戻るのは大変だと思います。

我が家では暑さで枯れてしまうのではないかと思った植木が

少し元気になりました。有り難い雨でしたが大雨に遭った方には

申し訳なく思います。

 

TVでジャニーズのことが報道されています。クローズアップ現代で司会の

女性がお詫びらしいことを言っていましたが、今更という感じです。

ブラたもりで長岡の大空襲を話題にしていましたが。

長岡出身の山本五十六元帥の名前が出ませんでした。

不思議なTV局です。

はぐらかしているとしか思えませんでした。

あれ!いつの間にかマスゴミの悪口になりました。

気が付かないうちに、我が家の細やかな庭の片隅に秋が

来ていました。

相変わらず玄関のガラスにはりついている立派なヤモちゃん。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨でした。

2023-09-09 22:10:33 | 怖かった

昨日は随分雨が降りました。窓から外を見ても

雨で景色が見えませんでした。

怖かったです。竜巻の予報も出ました。シャッターを閉めて

TVの画面ばかり見ていました。

水曜日にヤクルトさんが来て明日は大雨の予報なので今日に

しましたと。一日早く届けに来ました。

木曜日は何のこともない日でしたが、昨日は大変な日でした。

東京の大雨を見て、吃驚、千葉、房総も大変な事になりました。

被害に遭った方お見舞い申しあげます。

今日は整形外科の診察,注射、お薬を頂く日です。冠水している所も

あるらしいので、考えていたら、友人が、今日行く、と連絡してきました。

では私もと出掛けました。車が混んでいました。冠水した道路を

避けてきた車でとても混雑していました。

先生に注射、診察、していただいてお薬をいただきリハビリをして帰ってきました。

友人は悩んでいた手術を決心して先生とお話ししたそうです。

良かった!

ほっとしてタクシーに乗りました、また混雑です。

冠水した道路の入り口には、警備の人がいました。

やっぱり大変なんだと思いました。

田んぼは、水が溜まっていました。行きには気が付きませんでしたが

車が一台田んぼに落ちていました。

四年前には田んぼに七台も浮かんでいました大変な災害で、

停電も長く続きました。倒木のため大変は工事になったそうです。

稲刈りが終わっていたので、良かったと思いました。

今年も稲刈りが終わっていたのでほっとしました。

十年以上この田んぼを見ながら整形に行くので、

田おこし、田植え、稲刈りを見て、季節を感じています。

こちらはほっとしていますが、他の所はどうなっているのでしょうか。

気になります。沢山お米が穫れますよう祈りました。

やっぱりお米が沢山穫れる年でありたいです。

網戸越しですが、ボロボロに総毛立ったようなヒヨドリが来ました。

傍の槇の実を食べています。病気でしょうか。

元気なヤモちゃんです。

可愛いチーバくん玄関で頑張っています。

私と同じ日の丸好きです。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パシフィックウオーのこと

2023-09-07 13:49:30 | 哀しい

先日、HANADA で上島嘉郎さんのサイパン、テニアン島の

慰霊祭のことを読みました。

平成26年の秋に、

阿含宗桐山靖雄師の、英霊を慰霊する旅に参加されたそうです。

石原慎太郎さんもご一緒だったそうです。

テニアン島からB29が原爆を搭載して日本に向かったそうです。

滑走路跡にそれを記念するピットが建てられているそうです。

テニアン島と言えば、映画パシフィックウオーを思い出します。

BSで偶然見た映画でした。

思いがけなく、ニコラス・ケイジが出ていました。

ストーリーは重苦しく哀しかったです。

テニアン島に原爆を届けた、重巡洋艦インディアナポリスは極秘任務を

終え帰艦する時に、日本の伊25に撃沈されました。

秘密任務のため、救援も遅れて、沢山の戦死者が出ました。

艦長の役がニコラスケイジでした。

伊25の艦長の橋本以行さんはアメリカに呼ばれて事情を聞かれたそうです。

艦長は軍事法廷で結果的には無罪となりましたが、

亡くなった戦死者の家族の非難や世論に耐えられず、

自殺してしまいます。

名誉回復のために橋本以行さんも力を尽くしたそうです。

チャールズBマクベイ艦長が名誉回復になった5日前に亡くなったそうです。

重い哀しい出来事でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする