![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9b/8561d78a6892ee487d071f5068c9fff7.jpg)
先日こちらの友人にろうそくポルダーを頂きました。
かわいらしいマッチとろうそくが付いた3点セットです。
いままでは、グラタン皿を使っていて、母にやめてくれない?と言われていたので、助かりました(笑)
コンパクトでかわいらしいし、持ち歩きもしやすいし(移動するときは必ずロウソクと一緒なのですヨ)、
なにより暖かみのある手作りのものがうれしいです。
Gさんありがとう。
5月5日以来、仕事が無い時には、たいだい10時消灯をしています。これでお風呂にも入ります。
そうして、ロウソクに慣れてみると、豆電球がとても明るい事に気が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/3a68ddbfcd05de2a6ad3ad309d9fa119.jpg)
これは、高齢の両親が住み慣れない家で夜トイレに起きた時のことを考え、
誘導灯に購入したものです。豆電球サイズです。
ずいぶん探しまわりました。電球はすぐ見つかったのですが、ソケットを見つけられなくて、、。
LEDで0,5Wです。一人でパソコンをするには充分です。
これをかわいらしくしたら、使う人結構多いんじゃないかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/3c4bea3993edebee454083a2fdc8d663.jpg)
そして、こっちは私の部屋のLED6.1Wです。
ロウソクと豆電球に慣れたら、もう明るすぎるくらいです。
今は、白熱灯のように暖かみのある電球も出ているので、雰囲気も悪くありません。
少しでも消費電力を少なくしたくて、楽しみながら出来る範疇でやっています。
でも、まさか持ち歩くとは思ってませんでした(^_^;)
省エネで過ごせるグッズ、また考えてみますね。
GAKUさんが作ってくれたものは木製なので、持ち歩く時も熱くなく、ロウソクの座りもいいので、安心です☆
22時就寝、4時起床はすごいですね。わたしは基本なまけものなので、ずるずると寝てしまいます。本当は早寝早起きがエコですよね。パン屋の時は4時半に起きていたのですが、、、。