一番大変な石窯作りの作業が終わりました。
いや~、レンガを切る作業がとってもハードでした~^^;
キーストーンになる部分のレンガを微妙な調節をして合う大きさに機械で切るのですが、
細かいところは、グラインダーで削っていきます。
これを4列分なので4個のレンガをカットします。
これが横のアーチ部分。
<内部から横のアーチを見たところ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0b/36da0926b44fd66ca962b1bf26226ff8.jpg)
そして次が縦のアーチ部分。
これは10個以上をカット。
<内部から縦のアーチを見たところ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/ec502bbf566094a041cf6acba775291d.jpg)
<上から横と縦のアーチを見たところ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/22b4d447c59d7bea8d8d360283d13a04.jpg)
きれいに並んだレンガ部分は、次の作業には見えなくなってしまいます。
この作業は一人でしました。
自分で作業してみて大変さがわかりました。
教えていただいた『なないろの空』の真平さん、引き受けてくださって本当にありがたかったです。
感謝感謝です。
いや~、レンガを切る作業がとってもハードでした~^^;
キーストーンになる部分のレンガを微妙な調節をして合う大きさに機械で切るのですが、
細かいところは、グラインダーで削っていきます。
これを4列分なので4個のレンガをカットします。
これが横のアーチ部分。
<内部から横のアーチを見たところ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0b/36da0926b44fd66ca962b1bf26226ff8.jpg)
そして次が縦のアーチ部分。
これは10個以上をカット。
<内部から縦のアーチを見たところ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/ec502bbf566094a041cf6acba775291d.jpg)
<上から横と縦のアーチを見たところ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/22b4d447c59d7bea8d8d360283d13a04.jpg)
きれいに並んだレンガ部分は、次の作業には見えなくなってしまいます。
この作業は一人でしました。
自分で作業してみて大変さがわかりました。
教えていただいた『なないろの空』の真平さん、引き受けてくださって本当にありがたかったです。
感謝感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます