こころしずまる

陶芸活動の事と日記とたまにこころの声です。

ハチシリーズ

2021-06-13 11:02:22 | 陶芸
養蜂家の方の出産祝いに…と
ご注文頂き、蜂シリーズを作ってみました。

ご注文されると
一つ作るのに予備で3個は作らないと
いけないので、お値段が上がりますが、、
今回は、
私が何でもない主婦の時から
面白いお仕事に挑戦させて頂いた
お友達だったので、特別です。

昆虫をモチーフにするなんて、
イメージわかない…
と思っていたら、
釉薬、工程作業、デザインが降りてきました!

初挑戦でしたが、ほぼイメージ通りで
満足です。

ハチハチハチ…と思って
お散歩していたら
蜂の巣?!!
と思ったら石でした。

なんでこんな形なんだろう…
不思議
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロクロ引き

2021-05-23 23:12:30 | 陶芸
久しぶりにお茶碗引いてます。
ハチ🐝をイメージしたら
自然とこんな形に。





3枚目の写真は小鉢です。




ずっと頭にイメージしていて
ロクロ引きまではイメージ通りです。

これから、削り→素焼き→ヤスリ→絵付け→釉掛け→本焼き まで
イメージを超えられるかな?

#うつわのある暮らし #うつわ好きと繋がりたい #器を楽しむ暮らし #陶芸作家 #鈴木由美子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローライト

2021-05-23 23:09:53 | 陶芸
和菓子の琥珀糖みたいな
フローライト

こんな風に和菓子を装ったら
宝箱みたいで
蓋を開けるのがワクワクしますね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示販売のお知らせ

2021-05-15 00:30:09 | 陶芸
写真では、質感とか色彩とか重さとか…
伝えることが難しい…

実際に触れて肉眼でみて欲しい!
と言うことから
スペース貸しですが
ほんの少し展示販売始めました。

「オアシスブラン代官山」
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目34−15

と言うお店に7月初旬まで
金彩シリーズ四方雪と
猫の箸置きを置いてもらっています。

ご興味ありましたら
お立ち寄り下さい。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2021-05-13 13:27:04 | 陶芸
先日の母の日に
娘からカーネーションを貰いました。

自分のお母さんへのプレゼントばかりで
頭がいっぱいだったので、
自分も花束を貰う
お母さんだったのかぁ…と。

私「ママはお母さんなんだぁ」

娘「今更何言ってるの?」

私「たしかに…」

自覚が無い訳じゃないけど
改めてお母さんだと認識しました…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山芸術祭

2021-05-03 20:03:45 | 陶芸
開催中の葉山芸術祭で販売している
器の紹介です。

可愛いお庭で販売中です。

素敵なご夫婦で、一緒にいるだけで
ほのぼの幸せな一時になれます…












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金彩シリーズ

2021-05-03 19:57:48 | 陶芸
東京ドームのテーブルウェア大賞で
優秀賞を頂いた金彩シリーズに
彩りをプラスして撮影してみました。

和洋どちらでも
視覚からのスパイスに是非
使って欲しいです。

こちらの作品も只今開催中の
葉山芸術祭で販売しています。

近く、東京の
代官山のショップでも販売予定しています。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山芸術祭2021

2021-05-01 09:47:52 | 陶芸
本日から始まる葉山芸術祭で
作品を少し置かせて頂きました。

素敵な作家さん達の作品と並び
恐縮ですが、久しぶりの展示に嬉しい限りです。

器以外にもアート作品が並びます。
こんな中ですが、
葉山をフラフラお散歩しながら
出会った作品をみて楽しんで頂けたらと
思います。















#葉山芸術祭2021 #葉山芸術祭 #陶芸 #うつわのある暮らし #うつわ好きと繋がりたい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートなカップ

2021-03-17 21:24:39 | 日記
娘がアクリル絵の具用に使った
バケツ代わりのプラカップ。

使用後にお水を捨てたら
アートなカップに変身してました。
色々な表情があってステキだぁ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーツの食べ方

2021-03-15 20:06:34 | 日記
最近、
美味しいハンバーグの手順を知り、
感動していました。

同じスーパーの材料で作ったのに
全然違うのです…

挽肉にお砂糖と塩
氷を入れて粘りが出るまでこねる。
(指先の冷たさに耐える!ここがポイント)
炒めた玉ねぎは、冷ましてから入れる。

とにかくお肉を冷たくしておくのが
ポイントのようです。
(知らなかった…)

ソースは、お醤油と砂糖とレモン汁を
フライパンで沸騰させたもの。
さっぱりしてハンバーグに合う!

付け合せにビーツをソテーしてみましたが、
う〜ん…う〜ん… 美味しくない…
ビーツってスープで煮込んだりしてみても
なんだか苦手です。
ピンクで可愛いのに…

どうしたら、
この可愛いビーツは美味しくなるなのかな?
課題です…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cameraと手作りジャム

2021-03-03 10:14:42 | 陶芸

最近はジャム作りで癒やされてます。

なんていっても美味しいし、
苺を煮立てている香りが
これぞ「幸せの香り」と感じます。

甘酸っぱいジャムが好きで
レモンは多めに入れています。
苺に対して30%の甜菜糖レモン2個

最近、携帯電話の機種変更をして
カメラが何倍もキレイになりますよ!
って言われ、期待したけど…
私の腕が悪いのだろうけど…
けど…けど…の結果。

器の微妙なフォルムの良さを
画像にするって難しいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り 赤い糸

2021-03-03 00:17:12 | 日記
3月3日雛祭り

5年前だったかな…
東京ドームのテーブルウェア展で
奨励賞を頂いたテーブルです。

作品名「赤い糸」
娘の成長と、良き出逢いがありますよう
お祝いと願いを込めてコーディネートしました。

女の子のお節句ですが
男女問わず、
皆さまに良き出会いがあるように…なんて
ふと想い、再投稿しました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦のおすすめ

2021-02-19 17:24:50 | 日記
用事があり、実家のある三浦へ。

青空の下に満開の河津桜。
河津桜には可愛いメジロもとまっていて、
青空の青色と河津桜の桃色、メジロの緑色
全ての色がマッチして、自然が作る美しさは
不思議なほど魅了されるんだなぁ…と
しみじみと感じてしまいました。

三浦でのお買い物は、
新鮮でリーズナブルな野菜と魚。
最近のお気に入り野菜「プチヴェール」の
白色もゲット出来ました。
みさきドーナツも大好き。
地元の製麺所で作られた丸清の
生パスタのフィットチーネも楽しみです。

用事の合間の30分程でしたが、久しぶりに
こんなに楽しんでしまいました^_^
やっぱり三浦は良いですね。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の発明品は。

2021-02-12 23:52:43 | 日記
先日、父の新発明品を
撮影をしてきました。

なんだかミニオンに見えてきた…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/12

2021-02-12 23:46:50 | 陶芸
クリーマ出してみました。

ちゃんと売出し出来るのか
とっても不安なので
まずは小さな箸置きから。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする