寒さのぶり返し
旧正月の週から二週間続いた暖かさも終わり4週目の昨日から
寒さが戻ってきた、外気温度はマイナス15度前後だが北風を引き連れて
一度、暖かい外気温度を味わった体に寒のぶり返しは身に凍みる!
此処は言わずと知れた工業地帯で首都とはセレベ川と鉄道で区切られた郊外!
見てください!日本の60年前の面影を残したような風景
毎日、歩く度、靴が埃まみれになり、靴磨きをしなきゃ履けない有様
写真には写っていないが右側に日本ODA援助の『太陽の橋』があります
太陽の橋の側道を歩けば少しは靴にはましだが車が
巻き上げる埃で、身体(肺)には最悪の歩道
何をしなくちゃならないか
番犬に徹している2匹の子犬たち!自分たちの役目をちゃんと心得ている
場所はコンテナヤードだから外部から構内へ荷物を運び出す貨物車が頻繁に来る
その度、守衛が出入りをチエックする為、出てくる
それに付いて子犬も守衛に付き添い護衛役
見ていると部外者にも評判がいい
彼らに餌を頂いている・・骨か弁当のお裾分け
ちゃんと心得ています
仲が良いと言うか何時も一緒である、守衛さんに聞くと隣の家の子犬じゃなくて捨て犬だそうだ
オバサンが生まれたばかりの2匹をここへ連れてきて置いていったそうである
それにしてもオバサンは賢い!
ここに捨てれば子犬は生き延びると?
この事務所で働く人たちの身分を知り尽くしている
野良公でも養えるゆとりのある人たちであることを見抜いて
無心に遊ぶ2匹も此処にいれば生きられる事を知っている