馬とモンゴル

乗馬によるモンゴル大自然の四季と牧民生活の折々を日記風に

近道をして

2017-01-09 03:47:13 | 下町の景色・住宅街・植え込み等

ガンダン寺周辺を

以前は散歩も使命感でコースを決め歩いていた
今は体力の減退と使命感が薄れ如何でもよくなってきだした

要するに手抜き散歩が目立ちだした 

     

ガンダン寺境内を横切るのが楽しくお祈りも日課だった
しかし、昨年頃から爺さんに変化が生じた

宝くじも当たらん!若い子も遭遇なし」!
要するに寺のご利益が全くない

特に外国人が嫌いのようでご利益どころか
外国人が住みづらくなるような事が

次から次と政治決定され法律化されてきた 

  

中心地からガンダン寺通りを真っ直ぐに西へ進み
境内を横切るのが日課だった

ところがこの緩やかな坂が大変なのだ
息が切れる・・垂直に上がる坂はきつい

1500m高地を馬鹿にできない
山登りをされている方には理解できる

急な坂を10m駆け上がる息苦しさ! 

3地区へ向かう

     

そこで考えたのが境内より低い住宅街を横切れば
息切れが半減することを知った

普段は薄汚く異臭の絶えない生活道路
夏場は車が埃を巻き上げて走る生活道路

冬場の今は積雪と土地凍結で車が走っても埃がしない
生活排水と下水・汲み取りトイレの悪臭がない

寒さは人間社会の臭いまで消し去る
強力な脱臭作用がある 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村