馬とモンゴル

乗馬によるモンゴル大自然の四季と牧民生活の折々を日記風に

見上げる眺め

2017-01-14 14:19:41 | 下町の景色・住宅街・植え込み等

身近で見る煙突

久しぶり車を動かした
ガソリンメーターを見ると3分の1減

気になるので満タンにするため行きつけのスタンドへ 

     

1300m離れたスタンドは目の前に火力発電所
いつも爺さんの窓から見慣れた煙突です

煙は南側から北へ

これは寒くて風が起きている証(寒い)
身も凍るような寒さとはこのことをいう

実はスタンドはマンションの目の前にもある
道を挟んで目の前だが

ここで働いている従業員の態度が気に食わなくて
煙突の前までわざわざ

料簡が狭いと損をする

しかし、気持ちが許せない

事の発端はマンション建設中のこと
工事進捗を見学に来た頃

車置き場がなく数分間の駐車に
スタンド社員に少しだけ駐車させてください

物凄い剣幕で駄目!

以後、遠く離れた埃まみれの道をテクテク
容赦ないダンプカーが砂塵を撒いて走り去る

マンション完成後、我がマンションには広大な
駐車場が整備された

そこへノコノコスタンドの従業員が当たり前の顔して
自家用車を一日中駐車している

私と似た苦い経験をした購入者が沢山いたようで
入居当初、駐車場で大騒ぎ?喧嘩している

騒ぎと喧嘩と火事が好きな爺さん
騒動の顛末を聞くとスタンドバカと入居者の喧嘩

結果、二度と出入り及び違法駐車はさせない
喜んだのは言うまでもない爺さんである 

石炭貨車

     

片道1300mで往復2600mは馬鹿にならないが矜持というものである
目の前にあるスタンドは一度も使用していない

そういえば煙突前のスタンドの横を通り火力発電所で使う石炭貨車が
汽笛鳴らしながら通りかかった

ここぞとばかり二枚だけ写すことができた 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村