大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

雨上がりのタケノコ堀り

2016年04月08日 | 菜園&花壇
カミさんと末娘が、週末に大分の義姉宅へ旅行の予定なので、合馬産タケノを手土産に持って行くと言うので

勤労奉仕の代償にタケノコを頂く事にしたらしい、とうのカミさんではなくて勤労奉仕は私一人・・・・

雨上がりだが予定通りタケノコ掘りをするようなので、合馬へ・・・・・・・

今日の掘り手は私を含めて3名だけ、赤土の斜面は滑りやすいので注意するように言われた。

以前すべって骨を折った方がいるらしい、慎重に山に登って・・・沢山目印がある。



雨や風で落ち葉が隅っこに押しやれているので、トンボが見やすくなっている。



トンボは殆ど出てないが・・・隣同士に並んで



掘り出すとデカイ・・・今年は下半身がデカくなったタケノコが多い。



次のやつも2ヶ並んで・・・と思ったら、掘り始めで中に潜ったのが出て来た。



潜っていた手前のから掘り進めると、これが結構デカイ・・・・



一カ所で立派なタケノコが3本



大きさが分かり難いので・・・真ん中のやつ



こんなかんじで密集しているのが多い、一番多かったのは6ヶが密集していて、1ヶグシャと掘り損ねた。



今年は豊作らしく、目印がなくても周囲を見渡せば・・・・タケノコだらけ。

朝早くから、夕方5時半まで・・・・みっちりと働いた勤労奉仕の一日であった。