大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

桜吹雪のゴルフ

2016年04月06日 | ゴルフ
すっかり恒例となったご近所さん月例ゴルフです。

今日の天気は曇りの後雨だが、ゴルフには問題ない天候のようだ。

いつものように乗合で、スタート40分前には到着して、パター練習に余念がない。

練習グリーンの横に咲く桜が散り始めて・・・



グリン上は桜吹雪で、花びらの絨毯・・・



スター横の桜も散り始めて、まだまだ美しい



コース内にある桜、先月は桜とは気がつかなかったが・・・ゴルフそっちのけで、ついつい見とれてしまいます。



昼から心配された雨は、見事に外れて上天気となった。桜がいたる所で存在感示しています!



一般参加出来る焼肉コンペなので、終わって早いスタートだとゆっくり風呂に入って、表彰式となる。

いまだにアプローチイップスが続いて、練習は積み重ねるが、スコアーは鳴かず飛ばずで・・・かろうじて当日平和賞の22位にハマった。

当日のベスグロ(81)の表彰があって、雑談していたが聞いたことのあるような珍しい名前に、ふと振り返って見れば・・・・

30数年前にお会いしたのが最後になった、職場の上司だったが・・・・どうも違うような?・・・しかし珍しい名前なので・・・

間違いを覚悟で、お話しすると・・・間違いなかった。聞けば85歳になるそうで・・・・すこぶるお元気だった。

世の中狭いもので、ご一緒したお隣さんとゴルフ仲間だった。不思議なご縁ですね!

帰りの車中での話題は、いつまで元気でゴルフが出来るかで、大そうな盛り上がりだった。

手前勝手で無責任な話だが、誰もが思うように、死ぬ間際まで元気ポックと逝きたいものである。

出来れば17番までパープレイしていて、最後18番のショットで「ナイスショット!」の掛け声でポックリ行けば最高だな~

桜吹雪舞う

2016年04月05日 | 菜園&花壇
雨上がりの朝、庭で仕事をしていたら、カミさんが大声で「桜が散っている!」

そよ風に、桜の花びらが散って・・・・一面桜の花びら・・・慌てて撮影したが、分かり難い写真



桜の花芽は前年の夏から、形成されて・・・その後「休眠」・「休眠打破」・「生成」・「開花」となって

2月1日以降の毎日の平均気温を積算して400度に達した頃、桜が開花する。

桜最も美しく着飾る季節になって、アット言う間に散ってしまうのです。名残り惜しい!

そんな感傷に浸っている暇もなく、合馬菜園へ・・・・

買い求めたジャガイモの種芋が余ったので、お隣さんに上げようと思ったら、小さい庭だからジャガイモは作らないとの事

成程その通りだ、家庭菜園は取れたてが美味い野菜を作れば十分だろうし、新ジャガは少しあれば良い。

行き場所が無くなった、種芋は多少干からびているが、菜園の空地(法面の高菜跡地)に植えて見たが・・・



里芋は植えないつもりだったが・・・と言うよりその辺の空地で勝手に出来てしまう。

ただ白芋ばかり・・・カミさんは赤芽の里芋が好きらしいので、ホームセンターで買い求めた種芋を空き畝で芽だしをします。



茎毎食べるのが美味い、早生玉ネギが枯れ始めている。「白色疫病」か?雨の影響で排水不良が原因かな~?



裏の竹林で、製作途中のカボチャ棚を・・・・豊富な孟宗竹をスライスして・・・



棚面に取りつけました。もう少しで完成・・・



早目にビールのお供を作りたくて、3月の初めに種まきをした枝豆、ビニールを被せただけの温室で育てたが

発芽が見られなかったが、4月に暖かくなってやっと発芽して来たが、発芽は揃わない。

温度管理された温室や育苗温床などがないと、2月~3月の発芽は無理のようだ・・・・


花見の連荘

2016年04月04日 | 平凡な日々の日記
昨夜からの雨が・・・小ぶりだが昼過ぎには曇りとなる天気

今日は恒例の月曜ボーリング、左肩痛を引きずっているが、ゆっくり投げれば問題ないだろうと・・・

練習ランドで体が温もれば、痛みは和らぐ・・・・優しく投げるぐらいが丁度よい

今日はスケジュールが目白押し、ボーリングが終わると急ぎ、カミさんの病院へ

午前中の診察に滑り込みセーフ・・・次は乗用車の定期点検へ・・・・

1時間半かかるので、弁当を持って中央公園へ・・・途中豆腐屋さんがあるのに気づいて



工場の事務所らしき所で、小売りもしているようだ、創業60年と書いていたが、初めて存在に気が付いた。

種類が豊富で・・・ザル豆腐や枝豆豆腐、豆乳などを買いこんだ。



腹が減っていたので・・・取り合えず近場で・・・雨上がりの桜は散り始めている。



桜の森を眺めながらの弁当タイム



ハトがなついてきた・・・ご飯粒を投げると更になついて来て・・・無闇に餌をやってはいけないと自粛



まだ満開の状況だが、木によって所々が葉桜になりつつ・・・



時間潰しの散歩・・・この辺も猿が出るのか?



遠くに見えるのが金毘羅山・・・桜並木が奇麗だ。



北九州総合体育館



小高い丘の上は、スミレが沢山咲いていた。うっかりすると踏み潰しそうだ!



ゴルフはスポーツの中でも審判はいない、全て自己申請でゲームが成り立つ、紳士のスポーツです。

決められたルールは守りたいものですね。・・・・



カミさんが眺めているのは「雪見台」と書いている円形敷居・・・桜吹雪の下で、何を眺めているか?



両脇の山桜は散り始めて・・・追っかけるようにソメイヨシノも散り始めた。



いつも散歩コースに出て・・・勇ましく歩いているのは、私の後ろ姿・・・桜並木が美しい・・・



春一杯の散歩道です。





パノラマで取れば・・・・



お婆さんも桜に誘われて・・・



この後、義歩の命日なのでカミさんの実家へお墓参り・・・

久々に密度の濃いい一日となりました。全てスケジュール通りで、めでたしめでたし!

二日酔いのゴルフ

2016年04月03日 | ゴルフ
近年にないベストコンデションの夜桜現物・・・いや飲み会で・・・

ついつい調子に乗って、飲み過ぎた・・・朝起きてもホロ酔い気分で・・・

ゴルフか~止めたいな~・・・とは言って相手がいるスポーツなので、ドタキャンは迷惑を掛ける。

車も運転できない・・・こんな時にいつもの友人は心強いのです。

曇り空の高速道を助手席で・・・ほろ酔い気分で居眠りしながら・・・申し訳ないと思うが目が明かない。

酔いが醒めて行くと、腰が痛くて、左肩が痛くて・・・ゴルフになるのだろうか?

スタート間際になると、すっかりと酔いも醒めたが、頭が痛くなって・・・途中で買った二日酔いの薬をがぶ飲みして

辛そうな顔をしていると、他のメンバーに悪いと・・・顔は笑っているも、どこかぎこちない・・・

「今日は調子悪そうですね!」と気を使わせてしまうありさま・・・修業が足りないな~

それでも4ホール程プレーをして行くと、薄っすらと汗(冷や汗とは違う)が出て、肩も回るようになって

頭痛も治まり出し、食べられなかった朝食の代わりに、おにぎりをほおばると・・・すっかり頭痛も戻った。

スルーで早目に上がって、風呂に入り・・・サッパリとした。

家にも戻って爆睡の昼寝!・・・夜寝れるだろうか・・・・?

小倉城の花見

2016年04月02日 | ゴルフ
今日も上天気の中、ゴルフに勤しんでます。

蕾始めた桜が寒さで、開花をためらっていたが、ここに来て一斉に満開に近づいた。

ゴルフ場も桜を見ながらのプレーで・・・優雅なゴルフになってスアーは散々・・・



今日はいつもの友人は別のゴルフ場でコンペ・・・一般道で桜見物しながら・・・

皿倉山や帆柱山のすそ野には、ぼんぼりに灯りが点いたように、山桜が満開となって存在感満点です。



ゴルフもそこそこに引き上げて、夜桜見物へ・・・・ゴルフで疲れた体を引きずって、重たいリックからって・・・

我家のお隣も満開・・・・



丘を越えて桜を見ながら・・・・毎年綺麗なしだれ桜ですが、既に散ってしまった。



板櫃川(大蔵川)の川沿いも綺麗に満開・・・どこも桜・桜です。



重いリックが肩に喰い込み、バスで・・・小倉城へ



お堀の湖面に桜が咲いて・・・



今日は中国出向時代の仲間夫婦3家族で花見です。

おでん作りやお寿司を作って活躍してくれた奥様、旦那さんは昼から場所取りで・・・ゴルフで遊んでいた我々は心苦しい限り。

日が長くなったが、6時半には薄っすらと陽も陰って・・・



楽しい仲間と・・・美味しい料理とお酒でほろ酔気分で・・・城内の騒々しさに、お城驚き顔・・・



宴もたけなわになって、ぼんぼりに火が灯り・・・



更に酩酊して・・・・



明日のゴルフは大丈夫かな~