しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

【リノベカフェHAUSINC 1035】台中再び台湾旅⑦24/12/14

2025年02月05日 | 旅行
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

『第二市場』 でバスを下車し、少し歩くと

何度も通っている 『洪瑞珍』 の前に出ます。



その前の道を 「中山路」 から 「民族路」 に進むと

行きたかったカフェが見えてきました。

リノベカフェ 『HAUSINC 1035』 です。



看板には、指で 「1035」 と表した

イラストが描かれている台中で話題のお洒落カフェです。



入り口を入ると、予約してあるかどうか聞かれました。

もちろんしてありません!

するとインカムでどこかと連絡を取ってくれ、

2階のカフェに上がるよう指示されました。



2階に上がって行くと、ガラス扉に向こうに

体育館のような広くて高い空間が広がっていました。



統治時代に建てられた建物だそうですが、

モダンな建物の魅力を活かしつつ、

現代の洗練されたお洒落さがマッチした不思議な居心地の良さがあります。



オーダーは前方左側のカウンターでします。



ドリンクだけでなく、デザートも注文しました。

バスクチーズケーキ と プリン です。



続いて、ドリンクも持ってきてくれました。



ベランダにも席があって、この日は寒くなかったので

おしゃべりが盛り上がっても、この席なら大丈夫ですね。



のんびりさせてもらって帰り際に階段を降りると、

この建物が日本統治時代には、病院として使われていたであろう

看板が残っていました。



1階はテイクアウトのみで、カフェは2階に分かれています。



病院だったと聞くと、ここが受付か? お会計か?

って見えてくるから不思議です。



建物の外に出ると、コーナーに表示があって、

この建物のリノベーションを手掛けた事務所、ギャラリー、

パン屋さんが入っていることが分かります。



建物前にあったパネルに、この建物の歴史が分かる

ことが書かれてありました。



奥に深い、かなり大きな敷地です。



奥に回ると、パン屋さんの 「小麥過敏」 がありました。

分かりにくいのに、皆さんよくご存じで

たくさんの方が来店されていました。



この店名になっている 「1035」は、

かつてここで開業していた病院の電話番号なんだそうです。

【HAUSINC 1035】
台中市中區市府路 75 號
営業時間 : 10:00~17:30


お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

味噌煮と海鮮ビーフン

2025年02月05日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

昨夜からテレビで騒がれていたほど雪は降っておらず

緊急の場合は、仕事を休むつもりでいたお父さんは

元気に出勤していきました 

そんなに頑張らなくてもいいと思うだけどなぁ 

昨日の夕飯は、味噌煮 

これは、私が育った家でよく食卓に上がりましたが、

その後、私がアレンジして本来の味とは違ってきているかも…

大根・こんにゃく・焼き竹輪・豚モツ・豚コマ入り

甘味噌味です



海鮮ビーフン 

先日、野菜ビーフンを作ったので、今回は海鮮で…



チキンナゲットもどき 

鶏ひき肉が少し残っていたので…



いただきます!



昨日、毎月投薬でお世話になっている町の病院へ

行って来ました

そこで大病院で診察してもらった結果を報告しましたが、

紹介状を書いてくれた町の病院の先生の所にも

診察後の報告が届いており、その紙を見せてくれながら

先生が一通り説明をしてくれました

「セカンドオピニオン」 とよく聞きますが、

医者と言えども見解はいろいろあって、

どの先生に当たるかによって

患者側の受け取り方も違ってくる感じがしました

私の今までの病気遍歴を知る人は誰もおらず

分かっているのは、私自身のみ  はぁ~

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント