しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

驚くほどの葉もの野菜の高騰!

2024年11月19日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

この土日が暑いほど暖かかったので、

昨日の夜は急に気温が下がって、一気に冬仕様 ブルブル 

寒さを我慢してると風邪を引きそうです

昨日の夕飯は、冬瓜汁 



葉もの野菜の価格が驚くほど高騰していて、

最近は根菜類 や もやし などが大活躍です 

もやし と 玉ねぎ と 豚肉炒め 



赤魚の西京味噌焼き 



親芋の煮物 

先日、煮た里芋の親芋を煮てみました

驚くほど柔らかくて、美味しいお芋です 




フルーツは、Jazzりんご  と キウイ 



いただきます!



干し柿  を初めて作りました~!

って、まだ干し始めたばかりなので上手く完成するかは未知の世界です 



渋柿を甘くする方法を教えてもらい、今回は干すのと冷凍にする方法を

試しています

時間が少し掛かるので、すぐ結果は出ませんが

待つのもお楽しみのうちです

美味しくできますように!

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今がチャンスのとき! | トップ | チーズがないじゃがいもグラタン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔します~~ ()
2024-11-19 11:02:24
干し柿! を見てしまったら、コメントしたくなりますよ~~
私も毎年作っていましたが、今年はまだでして、枝付きの渋柿が見当たらず、
躊躇しています・・・  このまま作らないかも・・・

2019年に初めて作りましたが、渋柿をくれる人はいないし、どうしたらいいの?
と思っていたら、産直市場で売ってるわよ! と教えてくれる方がいて、
早速買いに行って干したのを覚えています~

イチジクも切って干して、ドライイチジクにしてヨーグルトと一緒に食べてましたが、
今年は細かい虫が多くて、断念しました・・・

来月は大根を干して、こちらの名物の切り干し漬けの準備をします~ 
おせち料理のひとつです・・・
返信する
Rさん (3人娘の母)
2024-11-19 19:30:12
いつもコメントをありがとうございます!
そうでしたか~
私は、偶然にも渋柿をいただいたので、どうしたら甘くできるか教えてもらって初めて挑戦中です。
でも、この辺りは干し柿を作る地域より気温が高いような気がして上手くいくかは…😅

確かに日干しをすると体にいい食品になりますよね~
地域毎に食品の違いや調理の違い、独自の風習などあって、日本は広いですね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。