しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

鶏とゆで玉子のアドボ風

2021年04月05日 | おうちでごはん
おはようございます 

今朝は雨が上がっていますが、曇り空… 

昨晩の夕飯は、鶏とゆで玉子のアドボ風 

「アドボ」 とは、フィリピンとスペインで

まったく違う料理として存在する料理名だそうです

今回は、料理雑誌で見掛けたフィリピンの家庭料理でもある

「アドボ」 風に煮込んだ料理を作りました



今の時期にたくさん食べたい 新玉ねぎのスライス 



先日モラタメさんからいただいた “キユーピー レモンドレッシング” 

レモン! っていう風味と酸味で爽やかに美味しいです!

私のお気に入り~ 



いただきます!



「アドボ」 なら自宅にある材料でなんとかなると

作り始めた訳ですが、食べたことがないので、

レシピに忠実に作りましたが、これで合っているのかいないのか… 

酸味は利いていますが、味がぼやけていて

ハッキリしません

レシピを検索して見ると、違う材料を使っているものもあって、

まだまだ作り込まないと満足のいくおかずにならないかも

でも、フィリピンまでは食べに行くことができないし、

フィリピン料理を食べられるお店も近くにはありません 

味に謎が残るおかずになってしまいました~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 考えごとは珈琲屋らんぷ | トップ | グランチェスターのワッフル »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こばとも)
2021-04-06 08:06:36
おはようございます!

アドボ煮込み初めて耳にしました。
各国の家庭料理興味があります。

でも、あまり本格的すぎる味付けより日本風にアレンジした方がよいかな?
返信する
こばともさん (3人娘の母)
2021-04-06 09:42:32
おはようございます。

そうですか~
フィリピンの方って、日本にも多く住んでらっしゃる気がするけど、いざとなると見つからないものですね~

どんな国の料理も日本人が作ると、知らず知らずのうちにきっと日本風になっていると思いますよ~ (笑)
韓国料理がそのいい例だと思います。
やはり本場に近づけたかったら、まず本場の調味料から揃える必要がありますね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。