![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
日本の三大門の1つの立派な 「南禅寺三門」 を後に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/dc4c6d1f6adbcb40315d189b50ffc7f8.jpg)
帰りは、京都らしい路地を通ってバス停に向かいました
この路地にも気になるお店や美術館やお寺がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/2cebdee264c4927c10eba64e750ae662.jpg)
「南禅寺・永観堂道」 のバス停まで出て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/1e286a5b6a4dcd8a0be2143735c320cf.jpg)
「市営5」 のバスに乗車しましたが、
このバスは、運行の間隔が長いのでバスが来るまでしばらく待ちましたよ
で、バス停は乗客で溢れていました
今ですら、この状況だったのでこれから外国人観光客が
増えてきたらどうなるんでしょう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/3a9295eb3ed289f46f70a808940e2d2a.jpg)
上の画像のバス案内板の1番上にある 「烏丸松原」 で下車しました
そこからすぐの 『ダイワロイネットホテル京都四条烏丸』 に
預かっていただいていた荷物を取りに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/bc57949fc18af6fc3ada4709ad0f9c91.jpg)
そして、荷物を受け取ってから、先ほど下車したバス停に
再び戻ってきました
こちらのバス停に停まるバスの本数は少ないですが、
市営バスの他に 「京都バス」 も停まります
朝、購入した 「バス1日券」 は、
市バスの他に、京都バスや西日本JRバスの乗車も可能なので
すぐきた 「73系統」 の京都バスに乗車しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/52a85f114a1678df1bc1f11a37845f4f.jpg)
京都駅で下車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/47087cd80a71fc0e074912eb31885729.jpg)
京都駅烏丸中央口を出てすぐのバスチケットセンター内にある
『進々堂 JR京都駅前店』
京都では、志津屋と並ぶ代表的なパン屋さんだと聞いていました
品物はショーケースにあり、対面式で口頭で注文し、
店員さんに用意していただく感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/b89e7c398f0f500c106931ffe2f87237.jpg)
「にち・とま」 でいただいた電子クーポンを利用して
パンを買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/27d77020a8246c6740bac0e0fae77cb2.jpg)
そして京都駅へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/d2442342f60ca354a57b164a6cad8b5b.jpg)
このとき時計は、午後2時近く
さて、私たちは昼食を食べることができるのか?
「進々堂」 で保険用に買ったサンドイッチになるのか…
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)