ポチが出張の時に食べた、長崎の新地中華街の豪華「ちゃんぽん」。
「タマにも食べさせてあげたい」と言ってくれたので、雨の中を長崎へと出かけました
「高速を使わず、下を走ってみよう!」ということで、ナビを頼りに走ったのですが、雨が降っている上に霧が出てきました。
おまけに、下を走るはずが・・。 ナビの指示どおりに行ったら、大村半島からは どんどん山の中へ!
(確かに下を走るというのは言葉のアヤ?ですけどネ!)
「(ナビは)山越えする気かも」 (高速道路は山の下のトンネルを通っているようですが・・)
山の中は霧が深くなって、ほとんど視界が無い!幸いな事に 他に車はほとんど走っていない(って遭難したらどうなる?)
「大橋公園」
何とか萱瀬ダム付近の大橋公園までたどり着き、大村ICから高速道路に入り、雨の「長崎の街」に辿り着きました。
我家を出発してから約3時間、無事に着いて良かった
長崎の中華街は「ウ~ン 狭いかな!」 横浜の中華街に比べると「街というより十字路」です。
十字路の真ん中に立つと全ての店が見渡せる感じ!
料理もちゃんぽんと皿うどん がメインかな? 後は豚の角煮だネ!
「江山楼」
でも、今日はちゃんぽんを食べるのが目的なので、早速「江山楼」という店に入りに入り「特上ちゃんぽん」を注文!
お値段は税別 1,500円也 でした。
確かに、豪華に色々な物が入っております。てっぺんには赤ちゃんの耳ぐらいのフカヒレも!
カップ麺と冷凍以外のちゃんぽん食べたの久しぶり!「ありがとう!ポチ」