ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

まだまだあるゾ!

2007年03月23日 | お気に入り

 ポチは「オマケ好き」と前に記事を書きましたが
これもほんの一部であります。

 

 

 

キューピーさんはオマケではなく、わざわざ購入しました。
可愛い?入れ物(容器)も好きでとっておきます。
ディズニーリゾートのポップコーンやアイスの容器は
勿論捨てたりなんぞ致しませんヨ!

チップだかデールだか区別つきませんが
中に入っているのはドングリの類(たぐい)です。
これらの容器にオマケが一杯に詰まってまーす。

これ以外にもコースター、マッチ等々
クローゼットのポチのオモチャ箱は宝物だらけ。

何でタマが年中同じ服を着ているのか?
理由が分かってもらえるかな

まあ、ウチに泥棒が入ってもポチのおタカラは絶対に持っていかれる
心配は無いと思います。
(持って行って欲しいとタマは思っておりますが


本当に見たいですか!?

2007年03月23日 | 疑問

コメントを下さった「カメ」様。

ポチのおタカラのほんの一部ですが、
ご紹介しましょう。

 ピカピカの玉っころ 

 

 

 コレがおタカラだって~ 

 

 

 どこで拾ってきたものやら 

 

これら、ポチの「おタカラ」は、
ポチが自分でキチンと整理しているわけではありませんヨ!

何か拾って集めるのが好きなだけで、整理はしないけど
捨てるのはイヤ  なポチかわってタマがケースに入れたり
しているんですから

木の実やら種やら、可愛い?形の乾燥パスタに石っころ。
それらが、下駄箱の上や、引き出し・ペン立ての中、
ジーンズのポケットやバッグの隅っこ、上着のフードの中に
あるのを集めてフィルムケース(今は使わなくなったから稀少品)に
整理しているんですからネ!
幼稚園児から成長したのは体だけ
(ポチは下町の名門?「お三宮幼稚園出身」)

このおタカラは増える事はあっても減る事のない
タカラモノでーす!

 おタカラの中には壊れた傘のベルト!
お母さんがネームを刺繍してくれたので
それだけとってあります
お魚の刺繍もポチ母の作品。釣りの時に持っていく
「手ぬぐい」は魚臭くなってしまうので、区別する為に
刺繍してあったものを、その部分切り取って
額に入れて飾ってありました!

 

ポチのおタカラが引き出しなど占領していて
大事な書類やらモノの置き場所が無くて困ります。
何か探し物をするたびに、ポチのおタカラが目に付いて
タマの血圧は上がりっぱなしになるのです。
(もともと低血圧で良かった

 

これらはポチの宝物の極々 一部です。